二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
109 / 625 ページ ←次へ | 前へ→

Farewell Tour[3]  /  お疲れ様です〜[16]  /  オフ会の映像です[4]  /  Hollywood Bowl 1968[0]  /  ありがとうございます&am...[1]  /  

Farewell Tour
 Choku  - 18/9/25(火) 7:53 -

引用なし
パスワード
   ご無沙汰しております。Chokuです。

いつも通り引きこもっていましたが、千原さんのお名前を拝見して
ぜひともご挨拶と簡単なFarewell Tourのご報告を、と思いました。
2011年ロンドン・ユーストンでは大変楽しいオフ会(?)でした。

今回のツアーは、MSGの二日目と最終日の2公演に弾丸で行ってきました。
結局2公演とも最前列でみてしまいました。
(最終日も会場についたら血が騒いで・・・)
最後ということもあって、日本からもたくさんの方々が参加されたようで、
これからたくさんレポートが上がると思います。

私からはギターに関することを少しだけ。
5月の公演で、大口さんと現地でお会いできれば、とご相談していました。
私は渡米をキャンセルしたのですが、約束を果たせないまま、
とても悲しいお知らせを聞くことになりました。
長年ギターの話題でわいわいと盛り上がり、いつも貴重な情報を教えてくださった
大口さんにご報告が届けば、と思います。

ポールの使用ギターは大きく変わることはありませんでした。
・Martinの黒いギター(000サイズの黒ピックガードがついていました。装飾はOM-42PSに似ていますが指板ジョイント周りの貝が省略されていたり、全く同じではないようです)
・Martin OM-42PS (レギュラー、全音下げ)
・Martin D12-28 (The Obvious Child カポ2で弾いてましたので半音下げてるのかと)
・Yamaha黒 (Dazzling Blue 7カポで。YTOのころよく登場していた内部も黒塗装のある装飾も派手目なバージョンだと思います)

エレキは
・いつものFlip Scipioのハイストリング
・Fender(テレキャスっぽいですけど、詳しくはわかりません。LITEのみ
https://www.youtube.com/watch?v=CBnA7bnSapc

アコースティックのハイストリングを使わないという近年の傾向はそのままでした。

もう一つ大事なのは、Vincentに代わってギターを弾いていた
Biodun Kutiですが、非常に印象的でした。
特にSpirit VoicesをVincentとは違ってカポを使わずに弾いていたのは
驚きでした。フレーズはオリジナルに忠実に弾いているように聞こえるのですが
やはり彼独自の雰囲気もありました。
ナイジェリア出身の若いギタリストで、21日の公演後にバキチの計らいで
うらうめさんと4人でご飯を食べ、その時にいろいろ聞かせてくれました。
一番印象に残っているのは、Vincentの演奏が自分の音楽に
とても近いので、それを最初に聞いたとき「同じ言葉を話しているようだ」と
感じて、すぐに難なく弾くことができた、ということでした。
ポールもそれがよくわかっているようで、コンサート中では
この二人のギタリストに最大限の敬意を払って紹介をしていました。
バキチは自分の息子をみるかのように、
若い世代の活躍を喜び、さらなる飛躍を願っているようでした。
ポールも、こういう新しい才能との出会いがまだまだあるとなると
Come Back Tourを検討する日も近いかもしれません(笑)

--

これで1999年から続けた海外公演追っかけもひと段落でしょうか。
少しほっとしてます。遅れてきた世代として、「今のポール」を
少しでも多く聴きたい、と思って続けてきてS&Gを含めると
40公演近く聞くことができました。
ツアーをずっと続けてきてくれたポールに感謝するのはもちろんですが、
各会場で出会ったファンや、バックステージであったミュージシャンや
スタッフのみなさんに感謝の思いが溢れます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@ag163126.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:Farewell Tour
 うらうめ  - 18/9/25(火) 18:43 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_23299.jpg
・サイズ : 0.5MB
   special guest

添付画像
【IMG_23299.jpg : 0.5MB】
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@sp1-72-1-175.msc.spmode.ne.jp>

Re:Farewell Tour
 うらうめ  - 18/9/25(火) 18:45 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_23929.jpg
・サイズ : 0.8MB
   last scene

添付画像
【IMG_23929.jpg : 0.8MB】
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@sp1-72-1-175.msc.spmode.ne.jp>

Re:Farewell Tour
 千原  - 18/9/27(木) 17:23 -

引用なし
パスワード
   千原です。

Chokuさん、お久しぶりです。ロンドンでお会いしたのは7年前なんですね。

いつもながらの Chokuさんらしい、思い立ったら即行動のツアー参加と
ギターを中心としたコンサートレポート、懐かしいですね。
その場の雰囲気が伝わってきました。ありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@softbank126075009105.bbtec.net>

・ツリー全体表示

お疲れ様です〜
 こうもり E-MAIL  - 18/8/19(日) 0:48 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF2371.JPG
・サイズ : 3.2MB
   今回は予定の演奏が10年ぶりくらいで一部カットとなってしまいました(;´Д`)
イッシーさん、松月さん、ホント申し訳ない。

演奏は時間通り進んだのですけど、自己紹介タイムで20分以上押して、そのまま取り戻せずに行ってしまいました。持ち時間を前もって明らかにして進行すべきでした。

毎年タイムキープはけんご君にまかせっきりだったので、欠席がマジで痛かった( ;∀;)

ともあれ今年も皆さん元気で参加いただき、また新しく来てくれた方もいて、楽しい時間を過ごせました。

2次会終了後の写真をアップしておきます(´∀`*)ウフフ

添付画像
【DSCF2371.JPG : 3.2MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0@softbank060111004091.bbtec.net>

Re:お疲れ様です〜
 松月 E-MAIL  - 18/8/24(金) 23:59 -

引用なし
パスワード
   Artwalkさま

▼Artwalkさんの投稿:
>1,2曲松月さんと共演したいと、その時思いました。

メッセージありがとうございます。
ArtwalkさんのAprilは、歌い方がアーティそのものでした。
さらに「アーティの歌うJonah」を聴いてうっとり。
ぜひぜひ!ヴォーカルお願いいたします!

そして、あきらさま!
よろしければ、Frank Lloyd Wrightのギター
私からもお願いいたします!

次回、ユニット実現させたいですね。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.11; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/...@KD124211117239.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re:お疲れ様です〜
 あきら&まゆみ E-MAIL  - 18/8/26(日) 22:14 -

引用なし
パスワード
   ▼松月さんの投稿:
>Artwalkさま
>
>▼Artwalkさんの投稿:
>>1,2曲松月さんと共演したいと、その時思いました。

>
>そして、あきらさま!
>よろしければ、Frank Lloyd Wrightのギター
>私からもお願いいたします!
>
>次回、ユニット実現させたいですね。

ご指名 ありがとうございます。Frank Lloyd Wright 弾けるように今から 耳コピに励みたいと思います。
オフ会から一週間、思い出しては毎日反省会してます…
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@pda29c5fc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

皆様に感謝♪Re:お疲れ様です〜
 GACHA E-MAILWEB  - 18/8/27(月) 23:44 -

引用なし
パスワード
   夢のオフ会から10日近く経ってしまいました
帰宅報告(w)とお礼が遅くなりましたが、まだオフ会の余韻が続いてます
今年も楽しい時間を過ごさせていただきました
こうもりさん、うらうめさん、BPさん、幹事団の皆様オフ会運営ありがとうございました
7th Avenueさん、司会、そしてお土産!ありがとうございました
我が家のオーディオデッキがオフ会少し前からぶつっといったまま動かなくなってしまい、まだ聴けていないのが残念
(そろそろ買い替えかなー"-;)
今回はアーティ島住人の濃いい方々がいらっしゃらなくて寂しゅうございましたが
お久しぶりの方やはじめましての方とお話もできましたし、常連の皆さんから相変わらず濃い話なども伺えて
あらためてS&Gオフ会はいつでも居心地よく素敵な場所&時間だなあと感じ入ってます

今年は長身のFukuさんにカメラ撮影をすっかりゆだねてしまい、感謝です
アート派Fukuさんの2000年のアーティツアーのお話、垂涎ものでした♪
来年はアーティ島の皆さんとも一緒に盛り上がりたいですね
演奏の皆様、今年の演奏、どれも個性豊かで味わい深くじっくり堪能しましたが、来年はアーティの歌もどうぞよろしくw

チアキさん、映像アップありがとうございます。見ていて懐かしいです。少しずつ聞いて楽しんでいます

自己紹介タイムも濃かったですね〜(あがり症の自分は横に置いて)
うらうめさんの Vincent Nguini の追悼企画とそれに関連するこうもりさんの話(南アフリカのあちこちで聴ける部族特有のリズムの話など)
ここでしか聞けない内容でこれもS&Gオフ会の奥深さですね
時間オーバー残念でしたが…どれもこれも削れない素敵な時間でした
2次会3次会もいろんなお話が伺えて、皆様に感謝です
松月さんの笛を2次会でも聴けて嬉しかったです♪
今年お会いできなかった皆様、来年お会いできますように
こんな時代ですが何事もDon't give up 精神ですね

追伸:お写真(Fukuさん撮影、一部GACHA)まとめるのにもうしばらくお時間くださいませ

追伸2;パンフ。ようこさん冒頭の記事、Darkness びっくり仰天でした!いつもありがとうございます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@112-69-108-61f1.hyg1.eonet.ne.jp>

ご盛会なによりでした
 ようこ E-MAIL  - 18/8/28(火) 21:48 -

引用なし
パスワード
   本日、投稿者向けパンフレットPDFファイルを頂きました。
 ありがとうございます。今年はコンサートレポなど充実の中、トップを飾らせて(&後半ページ数を頂いて)恐縮です。
 皆さんのレポートを楽しんで読ませて頂いてます。

 あの「Darkness」ネタは発見した時に私もとても驚いて、これは今年絶対紹介せねば!と思いました。できれば直接言いたかったのですが^^;
 アーティが本当に「DarknessでFriend」だった時期があるというのもすごいですが、あの「優しさと気遣いと無神経」のブレンド感?がいかにもアーティだなぁと…^^
 今年は参加できないことが早めにわかっていたので、いい子に早めに原稿は提出しました。
 来年はぜひ復帰させていただきたいです。


▼GACHAさんの投稿:
>夢のオフ会から10日近く経ってしまいました
>帰宅報告(w)とお礼が遅くなりましたが、まだオフ会の余韻が続いてます
>今年も楽しい時間を過ごさせていただきました
>こうもりさん、うらうめさん、BPさん、幹事団の皆様オフ会運営ありがとうございました
>7th Avenueさん、司会、そしてお土産!ありがとうございました
>我が家のオーディオデッキがオフ会少し前からぶつっといったまま動かなくなってしまい、まだ聴けていないのが残念
>(そろそろ買い替えかなー"-;)
>今回はアーティ島住人の濃いい方々がいらっしゃらなくて寂しゅうございましたが
>お久しぶりの方やはじめましての方とお話もできましたし、常連の皆さんから相変わらず濃い話なども伺えて
>あらためてS&Gオフ会はいつでも居心地よく素敵な場所&時間だなあと感じ入ってます
>
>今年は長身のFukuさんにカメラ撮影をすっかりゆだねてしまい、感謝です
>アート派Fukuさんの2000年のアーティツアーのお話、垂涎ものでした♪
>来年はアーティ島の皆さんとも一緒に盛り上がりたいですね
>演奏の皆様、今年の演奏、どれも個性豊かで味わい深くじっくり堪能しましたが、来年はアーティの歌もどうぞよろしくw
>
>チアキさん、映像アップありがとうございます。見ていて懐かしいです。少しずつ聞いて楽しんでいます
>
>自己紹介タイムも濃かったですね〜(あがり症の自分は横に置いて)
>うらうめさんの Vincent Nguini の追悼企画とそれに関連するこうもりさんの話(南アフリカのあちこちで聴ける部族特有のリズムの話など)
>ここでしか聞けない内容でこれもS&Gオフ会の奥深さですね
>時間オーバー残念でしたが…どれもこれも削れない素敵な時間でした
>2次会3次会もいろんなお話が伺えて、皆様に感謝です
>松月さんの笛を2次会でも聴けて嬉しかったです♪
>今年お会いできなかった皆様、来年お会いできますように
>こんな時代ですが何事もDon't give up 精神ですね
>
>追伸:お写真(Fukuさん撮影、一部GACHA)まとめるのにもうしばらくお時間くださいませ
>
>追伸2;パンフ。ようこさん冒頭の記事、Darkness びっくり仰天でした!いつもありがとうございます
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0@ntmygi126019.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

・ツリー全体表示

オフ会の映像です
 チアキ E-MAIL  - 18/8/24(金) 8:06 -

引用なし
パスワード
   こうもりさん、うらうめさん、スタッフの皆さん、
ありがとうございます。
金刺さん、名司会とお土産ありがとうございます。

一週間が経ちますが、
まだ夢から覚めてない私でございます。
今年は皆さんに触発されたと言いますか、
演奏もチャレンジしてみたいと思う、今日この頃です。

現状、演奏の出来ない私は、
iPhoneで撮った動画をupさせて頂きます。
気まぐれで撮影し、バッテリーや容量の問題もあるので、
ちょっとずつしか撮影しておりませんので、お許しください。

基本、YouTubeの限定公開です。
全体は35分ほどでダイジェストにしてあります。
限定効果とは言え、自己紹介部分は名前も含め極めて個人情報満載なので、
割愛しました。ご希望の方は私のメールにご連絡下さい。

あ〜早く来年にならないかなぁ〜

00-Shortヴァージョン
https://youtu.be/qeI7HtH9FJs

01-OP~こうもり
https://youtu.be/Hi9HEpGYiCQ

02-ばあと
https://youtu.be/xaR7tn13aPI

03-BP Kazu and Meva
https://youtu.be/oprf5nzVTjE

04-Artwalk
https://youtu.be/drlwCR3vzYk

05-あきら
https://youtu.be/BGY9RkfA6GM

06-Ash
https://youtu.be/rH3twagLt84

07-S+G
https://youtu.be/Os9oHzyiRKg

08-AKB
https://youtu.be/v4NYzWSu9So

09-けん
https://youtu.be/Ny6vIVj_EDI

10-SUNEO & GIAN
https://youtu.be/4JrK7k61GAM

11−こうもり夫婦&スペシャルUnit
https://youtu.be/JjW7Y2RhEow
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_13_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@108.39.31.150.dy.iij4u.or.jp>

Re:オフ会の映像です
 みこやん E-MAIL  - 18/8/25(土) 10:54 -

引用なし
パスワード
   チアキさん、映像の編集&アップお疲れさまでした。ありがとうございました。

来年は、今までオーディエンスだった方々の演奏が聞けるかも?
楽しみにしています。

ところで、あきらさんから
「I Do It For Your Love、シングルカットのStill Crazy〜のB面で、
ライブ音源でしたよ、、」と教えていただきました。

曖昧な記憶を辿ってみても、今までこの曲のライブ音源を、
私は聞いたことがなかったのですが、
気になって調べたら、YTにライブ音源がありました。
Palladium Track 13というものです。
これが上記のB面と同じかどうかはわかりませんが、、。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.1.1; A205 Build/LMY47Z) AppleWebKit/537.36 (KHTM...@softbank060125040003.bbtec.net>

Re:オフ会の映像です
 あきら&まゆみ E-MAIL  - 18/8/26(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   ▼みこやんさん
>ところで、あきらさんから
>「I Do It For Your Love、シングルカットのStill Crazy〜のB面で、
>ライブ音源でしたよ、、」と教えていただきました。
>
>曖昧な記憶を辿ってみても、今までこの曲のライブ音源を、
>私は聞いたことがなかったのですが、
>気になって調べたら、YTにライブ音源がありました。
>Palladium Track 13というものです。
>これが上記のB面と同じかどうかはわかりませんが、、。


みこやんさん、Palladium Track 13 初めて聞いた音源です。素晴らしいですね!
でも 私の言っていた音源はこれとは違います。
Palladium Track 13、参考にさせて頂きます。

持っているドーナツ盤のジャケット写真を添付したいのですが 貼り付け方がわかりません。
悪しからず…
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@pda29c5fc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

Re:オフ会の映像です
 フジモツ E-MAIL  - 18/8/27(月) 11:43 -

引用なし
パスワード
   チアキさん
動画アップありがとうございました。
週末、自宅にてビールを飲みながら、一週間遅れの一人オフ会を楽しみました。

▼チアキさんの投稿:
>iPhoneで撮った動画をupさせて頂きます。
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 7.0; F8132 Build/39.2.A.0.417) AppleWebKit/537.36 ...@m49-130-131-192.smartone.com>

Re:オフ会の映像です
 チアキ E-MAIL  - 18/8/27(月) 20:17 -

引用なし
パスワード
   ▼フジモツさんの投稿:

>週末、自宅にてビールを飲みながら、一週間遅れの一人オフ会を楽しみました。

楽しんで頂けて嬉しいです。
来年は是非! お会いしましょう!!
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@sp49-97-99-185.msc.spmode.ne.jp>

・ツリー全体表示

Hollywood Bowl 1968
 Artwalk E-MAIL  - 18/8/27(月) 0:15 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : file2.png
・サイズ : 13.3MB
   一昨日届きました。
まだ聴いていません。
オフ会で話題になった会場ですね。

松月様
私の歌い方、妻は笑い転げています。
何で上を見て歌ってるの?
マイクに向かっていないし、声は上ずり、
ぎこちない動作。恥ずかしい限りです。
大昔、入社したころ、社内報にS&Gが好き。
ポールの様にギターを弾き、アートの様に歌いますと、
うそぶいていました。
時が経ち、シンガポールに赴任していた時、
現地の女性マネジャーに、全く同じセリフで言いました。
すると彼女は、いいえ、あなたの声はポールに近いわ。
声は口蓋とか体格などに左右されるもの。あなたの体型は
ポールに近いでしょ!と、ピシャリと言われたものです。
そういえば、昨年12月横須賀でチーフタンズのコンサートに行きましたよ!

あきら&まゆみ様
大変お世話になりました。
ここ数日毎日、フランクロイドライト 歌ってますよ!
ギターを弾きながら歌うなんて、私には脳がショートしそうです。
でも、三日前からギターもボチボチ弾き始めました。
脳トレになるかと思いまして。

添付画像
【file2.png : 13.3MB】
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@FL1-218-227-211-19.szo.mesh.ad.jp>

・ツリー全体表示

ありがとうございます&取り急ぎご報告
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 18/8/19(日) 19:34 -

引用なし
パスワード
   7thさん、お土産をありがとうございます。
このモノラル Bookends をじっくり聴いています。
Mrs. Robinson が、ステレオミックス04’02“なのに対して、モノラルミックスは04’10”ほどあり、フェイドアウトが長いです。ギターのリフが長く聴こえます! 実に新鮮で、驚きました&#8252;
7thさん、貴重な音源をありがとうございます。
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_4_1 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@188.2.131.163.htv-net.ne.jp>

Re:ありがとうございます&取り急ぎご報告
 7th Avenue E-MAIL  - 18/8/21(火) 7:50 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>Mrs. Robinson が、ステレオミックス04’02“なのに対して、モノラルミックスは04’10”ほどあり、フェイドアウトが長いです。ギターのリフが長く聴こえます! 実に新鮮で、驚きました.

イッシ−さん御指摘ありがとうございます。
エンディングのリフが長い...
何気なく聞いていた私は全く気づきませんでした!!
やはりギタ−を弾く方の着眼点は違いますネ。

それにしても発売から50年経過した現在でも
新しい発見があることに大変驚きました!!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko...@softbank126009038071.bbtec.net>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
109 / 625 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
798,838
C-BOARD v3.23 is Free.