|
▼kevi nさんの投稿:
>▼とむとじぇりーさんの投稿:
>>こんにちは。2度目の投稿です。
>先日は ひょんなところでお会いできましたね。(^^)
kevinさん、はじめまして、ですよね。
ひょんなところって、もしかするとHMVのことですか。その件はどうか御内密にお願いします。みっともないことで、穴があったら入りたいです。ま、こんな奴ですが、今後ともよろしくお願い致します。
『SONGBOOK』でテイク1が採用された3曲について僕の勝手な推測ですが、特に思い入れのある曲2つと即興性の高い、つまり一発録りがふさわしい曲が結果としてそうなったのかな、と思っています。今回の録音日時やテイクの件がわかったことで、新しい楽しみが増えたような気がします。タイムマシンがあれば、ロンドンのスタジオに行ってみたいですね。
遅くなりましたが、muchieさん、はじめまして。
確かに、針の音やスクラッチ・ノイズ、テープのヒス・ノイズなどはCD全盛の今となっては、もはや死語になりかけてますね。でも、レコードやテープにもCDにはないいいところがありますよね。たとえプレーヤーがなかったりCDで買い換えても、レコードが処分できないのは、そのあたりが理由なのかも。
P.S. CD全盛の今、と書きましたが10年後は、時代遅れかもしれないですね。
|
|