二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
5418 / 8678 ←次へ | 前へ→

サドルっぽくなりました
 こうもり E-MAILWEB  - 07/2/26(月) 0:55 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   写真一番下は、牛骨のサドル。赤いのはローズウッド。
サドルっぽくなりました。

木でつくってみると、牛骨の硬さが愛されてきた理由がよくわかりました。
たぶん木では、弦との磨耗で1年もたないのではないでしょうか。

サドルが骨材や人造大理石(ミカルタなど)でつくられる最大の理由はそれです。

入手、加工が容易で、かつ磨耗しにくい素材ならなんでもサドルにできる、そのなかで、ほどほどに音がいいものが残ってきたのでしょう。

しかし、磨耗性が重視されたと言うことは、必ずしも音質で牛骨が選ばれたわけではない、ということでもあります。

牛骨の音の伝導性は、どうということはないと思います。他の一般的な素材と較べても、好みのレベルです。絶対牛骨でないとダメ、というものではないですね。
樹脂系の素材でもOKなのは、そういうわけです。
41 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p3063-ipadfx01maru.tokyo.ocn.ne.jp>

春が近いせいか・・・ こうもり 07/2/26(月) 0:17 [添付]
┣ 薄く削る こうもり 07/2/26(月) 0:20 [添付]
┣ Re:春が近いせいか・・・ こうもり 07/2/26(月) 0:23 [添付]
┣ 秘密兵器、電子ノギス こうもり 07/2/26(月) 0:30 [添付]
┣ 薄くなりました こうもり 07/2/26(月) 0:34 [添付]
┣ どの材がいいのか・・・ こうもり 07/2/26(月) 0:37 [添付]
┃┗ 重い材と軽い材 こうもり 07/2/26(月) 12:56
┣ サドルっぽくなりました こうもり 07/2/26(月) 0:55 [添付]
┣ エボニーサドル こうもり 07/2/26(月) 0:57 [添付]
┃┗ エボニーサドルの音 こうもり 07/2/27(火) 0:05 [添付]
┣ ローズはローズに こうもり 07/2/26(月) 1:01 [添付]
┃┗ ローズサドルの音 こうもり 07/2/27(火) 0:09 [添付]
┗ 本日はここまで こうもり 07/2/26(月) 1:20

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
5418 / 8678 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,521
C-BOARD v3.23 is Free.