|
|
|
イッシーさん、大口さん、大発見ですね!(^-^)!
>>時期は June 1964だそうですよ。
>>角度的にペグの判別は難しいですが,四角いハウジングに丸っこいツマミ?
>これは白つまみクルーソンのようですね。
いや、この時期のD-18にオリジナルでついていた、グローバー製クルーソンタイプのシールドバックでしょう。
つまみのくぼみが、白丸ボタンにはない特徴です。
ということはやはり、64年の「水曜の朝」レコーディング時(の写真だと思うんですが)まではオリジナルペグだったということですね。
その後すぐに「水曜の朝」の前払い印税でギブソンタイプに変更して、シングル「SOS」のジャケット写真撮影時、すなわち65年秋の帰国で「どこにもいないよ」を録音したときはギブソンタイプだったと。
やはり、当時のポールは、印税をもらうとまずペグを買うヒトなんですね(笑)
>それと手前の人はギルドですね。
おお、わかるんですね。すごい!
言われてみると確かにヘッドの形がギルドですねー。
例の日本製3連ペグですかね?
大口さん、別アングルの写真ありましたっけ?
|
|
57 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@v055087.ppp.asahi-net.or.jp>
|