|
|
|
ようこさん、こんばんは。
あっ、ご覧になってましたか。恐縮です。
いえいえ、あの翻訳があって、実に実に助かっています。
ちょうどイギリス関係あたりまでがすっかり網羅されてますので。
コンプリートも期待しています。
(重箱の隅をつつくようで恐縮ですが、ポールがローナミュージックの人と出かけたレストラン「ラ・ローマ」のある通りの名前が「フィフスストリート」となっていますが、「フリスストリート(Frith Street)だと思います。実際の通りの名前もそのとおりです。)
ところで僕の持っている版には著者はロンドン在住と書いてあるんですが
現在検索しても情報が出てきません。
何かごぞんじですか?
もうひとつ写真を出しておきます。
Dellow Houseの特徴ある入り口のドアです。
いくつかつぶされている出入り口もあるので、このデザインが60年代からの
ものかどうかは怪しいですが。
▼ようこ(えむばっし)さんの投稿:
>BPさん、情報と写真ありがとうございます。そして
>
>▼BPさんの投稿:
>
>>Third Floorはイギリス式では4階を意味しますので4階のどこかだと思われます。
>
>わー恥ずかしい。大昔習ったり、海外ミステリなどで見た記憶もあるのにすっかり忘れていました。
>
>ご指摘ありがとうございます。近いうちに修正いたします。
|
|
57 hits
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_2; ja-jp) AppleWebKit/525.18 (K...@78-105-145-118.zone3.bethere.co.uk>
|