二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
3290 / 8684 ←次へ | 前へ→

あったかも知れない、もう1つのBookends
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 11/12/3(土) 9:51 -

引用なし
パスワード
   イッシーです、おはようございます。

最近、ビーチボーイズの未完の大作SMiLEを聴き、またビートルズのSgt.Pepperを聴き直したところ、僕の心の本籍地(笑)S&Gに還ってきました。

(1)Sgt.Pepperは、ロック界初のトータル・アルバムと言われますが、実は1曲1曲に相関関係はありません。
(2)SMiLEは、真のトータル・アルバムを目指していて、サウンド、内容ともに全曲が密接な相関関係を持っています。ただしブライアン・ウィルソンは迷宮入りして、未完となったという感じです。
(3)我らがBookendsは、A面のみトータル・サイドで、B面は新旧曲の集まりです。

僕は、ポール・サイモンがブライアン・ウィルソンのようにならなくて良かったと考えています。S&GがBookendsにあまり凝りすぎたら、SMiLE同様に迷宮要りした危険性もあります。

さて、その上で、あったかも知れない、もう1つの可能性、Alternative Bookendsを考えてみました。Sgt.Pepperのように並べたらどうなるか、というお遊びです。


***************
SIDE-A
1. Bookends Theme
2. America
3. A Hazy Shade Of Winter
4. At The Zoo
5. Fakin' It
6. Save The Life Of My Child
SIDE-B
1. Mrs. Robinson
2. You Don't Know Where Your Interest Lies
3. Overs
4. Punky's Dilemma
5. Old Friends
6. Bookends Theme
***************

ははは、これはお遊びです(笑)

なお私見ですが、Sgt.PepperはかなりBookendsに影響を与えたと、僕は思います。
Americaのギター、ドラム、ベースの音作りはA Day In The Lifeと共通するところがあると思います。
またSave The Life Of My Childの演奏部分も、A Day〜のオーケストラの盛り上がりを思わせるところがあります。
99 hits
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12....@user105017.htv-net.ne.jp>

あったかも知れない、もう1つのBookends イッシー&バッシー 11/12/3(土) 9:51
┗ Re:あったかも知れない、もう1つのBookends イッシー&バッシー 11/12/3(土) 10:08

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
3290 / 8684 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,933
C-BOARD v3.23 is Free.