二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
3849 / 8679 ←次へ | 前へ→

Re:コンドルは飛んでいく
 Dsus4  - 10/4/19(月) 0:14 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>>アナログ盤のKCS 9914の裏を見ると、「Arrangement of 18th-Century Peruvian Folk Melody by Jorge Milchberg...」となっています。本来の作者がわからず、当初はペルー民謡と思っていたのでしょうね。

ポールがそう認識していたということは、ロス・インカスの人達も
作曲者のことは知らんかったんでしょうか?

朝日新聞には「英語の歌詞には、コンドルのコの字もない」
と書かれていましたね。
確かに「鳥」関係の単語はswanしかないけど、
Like a swanが Like a condorだと歌いにくい気が・・

20年以上前の話ですが、40人くらいの小学6年生にこの曲を聞かせてみた事があります。
インスト(演奏していた楽団は忘れた)とS&G版の二種類。
すると(英語など全くわからないのに)歌の入ったS&Gのほうが断然いいと言いました。驚いたことに、全員が、この曲が「好き」だとも。
ある男の子いわく、「北島三郎の『与作』に似とる!」
えーっ!?と思いつつ、妙に納得してしまったりもしました(笑)

私はポールがセサミ・ストリートで、クラシック・ギター(?)を弾きながら歌っていたバージョンが好きです。

182 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB0.0; YTB730; .NET CLR 1....@FL1-122-131-38-12.ehm.mesh.ad.jp>

コンドルは飛んでいく イッシー&バッシー 10/4/17(土) 10:02
┗ Re:コンドルは飛んでいく 大口洋一 10/4/17(土) 23:15
 ┗ Re:コンドルは飛んでいく 大口洋一 10/4/18(日) 17:14
 ┗ Re:コンドルは飛んでいく Dsus4 10/4/19(月) 0:14
 ┣ Re:コンドルは飛んでいく 大口洋一 10/4/21(水) 23:15
 ┗ Re:コンドルは飛んでいく 大口洋一 10/4/22(木) 22:26

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
3849 / 8679 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,708
C-BOARD v3.23 is Free.