|
▼千原さんの投稿:
>同僚に聞き取ってもらったところ
>"foxhole" といっているそうです。戦争中の塹壕(ざんごう)”の
>ことで、非常に狭い空間に連れて行くとしたら誰を連れて行きますか?
>という質問に対し、そんなところには行かないとあっさり Paul は
>交わすというやり取りだそうです。
千原さん お待ちしておりました^^
的確な添削をしてくださりありがとうございました。
>
>>“Paul, let me tell you something. They don't give you ● effort”
>“Paul, let me tell you something. They don't give you an 'A' for your effort”
>
「それらはおまえの努力に対してA評価を与えないよ。」
↓
「努力すれば必ず報われるというわけでもないのだよ。」
みたいな意味なのでしょうか?
>>P : Yea, but I know I like it. Whenever do what I say this is ●would be
>> anything sweet.
>P : Yea, but I don't like it. Whenever, I do, I say this is I shouldn't
do.
>>
>>M : You gotta tell us the ●.
>>P : Well, it would be, it would be anything sweet.
>
私の耳にも“I don't like it”と聞こえたのですが、その後で「甘いものならなんでも」
とポールが言っているので「本当は好きなんだ」と言ったのかな?と
“I know I like it”と書き変えてしまいました。
それにしても、「夜食はとらない」というポールの言葉に驚くホストの方に私はちょっとびっくりしました。
今回1度で聞き取れなかったところは何度も何度も再生し、かなり時間もかかりましたが、
大好きな人の映像なので、ぜーんぜん苦になりませんでした。
ヒアリングのお勉強にはなかなかいいかもしれません。
|
|