|
SOSジャケ謎研究会のみなさま(笑)、こんにちは。
私も、アーティは左足から歩いていると思います。
で、私も実際このポーズをとって振り向いてみました。
転びそうになります(笑)
アーティはかなり強い内股と思われます。
私の手元には、数種類のジャケットがあります。
(1)LP盤・CBSソニー・SOMP101
確かこれは買いなおし。初代は擦り切れて手元にありません。
ダブルジャケットですが、裏の写真がとぼけています。
ポールの丸首シャツのタグがとれそうで、はみ出しています。
アーティも、ボタンダウンシャツの下に、
妙に暑苦しそうなシャツを着込んでいて、ヘンです。
Kathy's Songは「ケイシーの歌」です。
(2)4曲入コンパクトEP盤・SONE70037
これは、私が一番最初に入手したSOSもの。
このジャケは更にトリミングされてS&G二人に寄っています。
(3)コロムビア・スタジオ・レコーディングズ1964-1970の紙ジャケ
オリジナルは、文字のレイアウトが違うんだなーと感心しました。
(4)ソニーによる紙ジャケシリーズ・SICP1482
このジャケットは素晴らしい。
同じ紙ジャケでも(3)より一回り大きく、色もきれいです。
帯の復刻も素晴らしい。「ケイシーの歌」もそのまま。
あと、いま手元にはありませんが、
(5)1970年頃購入した「冬の散歩道/エミリー」シングル盤のジャケットが、
これでした。
そして今回、大口さんから新資料が出ました。
ポールの左側にこんな灌木が生えていたんですね。
この藪があると無いとで、ずいぶん景色の印象が違います。
それによく見ると、道路の色、土の色も違います。
藪ありのほうが赤茶けていて、より乾燥した気候を感じさせます。
藪なしジャケは、いずれも道路が緑っぽく見えます。
私は、このジャケットに親しみを抱いていました。
自然の印象が、十和田湖に至る奥入瀬渓流の道によく似ているのです。
でも今回藪ありを見たら、これはアメリカだなあと思いました。
最後にもう一つの謎。
この道は、先がどうなっているんでしょう?
行き止まりにも見えますが?
|
|