|
▼大口洋一さんの投稿:
>サムピックはさておき,
>この写真を初めとして,Paulが60〜80年代初頭に使用していたのは,べっ甲もしくはべっ甲色のフィンガーピックに見えます。
>Paulが,金属製のフィンガーピックをはめていた時期はあるのでしょうか?
大口さん、元気になってきましたね(笑)
来年は病気になっても来れるよう、MEVAさんとKAZUさんにドクターを誘ってつれてきてもらいましょう(ばく)
ひやまさんの家で見せていただいた、ソロの70年代ですけどSNLのどれかの映像で、金属性フィンガーピックを人差し指だけにつけて、曲がかわるところで外しているのをスロー再生で確認しました(笑)
ひろしさん、よしあきくん、Chokuくんも一緒に確認しましたので間違いないと思います。
SNLにS&Gで出演したときも、ボクサーではつけて、スカボローフェアでは外していると思います。
それからEssentialにはいっているライブのEmilyは金属性フィンガーピックの音がします。キュキュっと、弦とこすれる音が鳴ってます。ということは69年には金属に変えているということですね。
さかのぼって66年のAnjiのアタック感は、べっこう系フィンガーピックのような気がします。Kathy's Songもべっこう系、ちなみにApril Come She Willは指弾きですね。イギリス時代に、指弾きとフィンガーピックでニュアンスを変える技を学んだのでしょうね。
べっこう系フィンガーピックはわたしも昔使っていたんですけど、お湯につけてちょっとづつ変形させる必要があり、形の微調整が難しいのと、演奏中に体温で緩んでくるので、金属系に較べて使いにくいです。
金属製はペンチで一発変形できるのと、熱で変形しない点、べっこう系にくらべて薄く、弾力がないため、弦の触感がはっきり伝わる点など、優れていると感じます。
でもサムピックは弾力と強めのフィット感が必要なので、べっこう系なんですよね。
ポールはべっこう系では幅が狭いタイプを使ってますね。81CPは、ダンロップの透明タイプだったような記憶があります。
現在はフィンガーピックを使っていないようですね。指の爪をエナメルで強化して弾いているみたいです。ポールの爪、ぴかぴかして綺麗なんですよね。ちょっとゲイっぽいな、と感じたことがあります。
|
|