| 
	
	 |  | ▼こうもりさんの投稿: >ひろみつさん、BBC聴いて燃えているところだと思いますが(ばく)、Wartime Prayerの進捗どうですか?完璧?
 
 いま、鋭意取り組んでますが、想像以上に難曲ですよ、これ。
 大見得切りすぎたかなと、ちょっと弱気になってます(笑)
 でも、やると決めたことはやるのが男です。
 
 >いまなんとなく、Surpriseから何曲か、久々にオフ会バンドを結成してやりたいなと考え中。ドラムとベースは厳しいかもですが。
 
 僕は、こうもりさん、イッシーさんらのHCYLTINEとOutrageousを
 何よりも楽しみにしてます。どう料理されるのかと興味シンシンです。
 僕もコードだけコピーしましたが、B♭,A♭,E♭,F#,C#,C#7ですよね?
 
 >Wartime Prayerは、ずーっとリズムをとるハイストのバッキングをベースに、ポールのリードのパートを乗せて
 
 こうもりさんが言われたように、タメが独特で、泣きたくなります。
 7カポだと、ちょっとサビが辛いし、迫力にも欠けますので、ポールと
 同じカポなしか、2カポでやるかだと思ってます。
 
 隙間の多い曲なので、程よくそれを埋める作業が必要だなと思います。
 ABCの画像を見ると、ポールはどっちかっていうとハイポジションよりが
 多いようなので、指板をフルに、かつ無理なく使う工夫も必要だし
 要所要所に応じてアルペジオも使うことをしないとスカスカの演奏に
 なる恐れがあります。
 要は、やることが山ほどある曲と言うことですね(笑)
 
 一応、ギター一本で弾き語りにしようと思ってますが、コーラスあれば
 ちょっと雰囲気出るかもしれませんね。
 
 >Because you cannot walk with the holy・・・の部分、コーラスは、3声あれば十分かな・・・。
 
 そうですね。ここが、もしかすると一番難しい部分かもしれません。
 僕は、さほどリズム感が良くないので、ボーカルにつられてギターが
 走らないように注意しなければなりません、かといってそれを
 気にしてビクビクしてても駄目で感情をこめて多少リズムが狂っても
 いいくらいの勢いで弾いた方が感じが出るかもしれません。
 いかがでしょう?どなたか、アドバイスくだせ〜!
 
 >うーん、うまく行ったら、もう昇天ですね。失敗しても、かなり楽しいかも(^-^)
 >(すいません、妄想モードです)
 
 そうですね・・・・でも、えらいの選んじゃったな・・・
 まだF&Dとどっちにしようと迷ってるのも正直なところではあるんです。
 
 
 |  |