|
yossieさん、みこやんさんをはじめ、みなさまそろそろ聴きこんで咀嚼してきましたね?
この、口を開くタイミングがひとりひとり異なる、というのも、面白いですね。
>でも、このごろ、歌の前後のマイナーな響きが耳に残るんです。
>別の人生、別の世界が見えたと思い、翔んでみたら、
>目の前には茫洋とした広い荒野が広がっているだけだった、、と
>
>ここのギターを聞いていると、まるで広大な荒れ野を一人トボトボ歩いているような気がします。
なるほどー、そういう暗示的な表現なんですねー。目からうろこ。
私は演奏上じゃまなアレンジだな、イントロ長いからケズっちゃおうかな、くらいにしか考えていませんでした(^_^;
そんな姿勢では、いけませんね(笑)
>二人とも、まるで憑き物が落ちたようにしらけた表情になったっけ。
そうか、アレも暗示なんですね。私はBGMにSOSが流れるので、無表情が合っていていいなくらいにしか・・・(こればっか)
こういうふうに、曲のプライベートな解釈がいろいろ出てくるのは、なんというか音楽雑誌のレビュアーにはできない、同じCDを何度も何度も聴くファンだけのものですねー。
そういう感想、いいな、と思います。どんどんいきましょう。
|
|