二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
5803 / 8670 ←次へ | 前へ→

しかし・・・
 こうもり E-MAILWEB  - 06/5/25(木) 2:17 -

引用なし
パスワード
   1曲ごとにこんなにいろいろ味わうところがあって、毎日いそがしいです(笑)

3週間かかってHow Can You・・?の構成がやっと覚えられて、ところどころCD聞きながら一緒に歌えるようになってきて、Outrageousのコードが解析できて、よしよしだいぶん馴染んできたなと思ったら、Another Galaxy事件(英語ダメな私の中だけの事件ですが)

しかもこのアルバム、BGMの中にいろんな音が埋まっていて、あるとき突然、Outrageousの中でびゅんびゅん車が走っているのに気付いたり、ああ、この音はギターの反転エフェクトだったのか、とか、メインのギターの残響が消えると、ジージーとずっと後ろで鳴っていたノイズが聴こえてきたり、だんだん聴こえていなかったいろんな音が聴こえてきます。CDなのに、何回聴いても違う音が聴こえてくるという・・・。

「一見単純な繰り返しだけど、本当は一度も繰り返していない」という表現手法、原宿の展覧会で絵を770万通りに変化させたりとか、ああいう変なことを永年やっているイーノならではですね。

「似ているけど、同じ音じゃないよ」という主題のなぞなぞ遊びがあったとして、問題が3通りしかないなら、ありふれた子供の遊びかもしれないですが、770万通り・・・となると、いちいち指摘することも個別に正解を説明することも不可能で、別の次元から哲学的に捉え直さなければならない「現象」に変質してしまいます。

そういうちょっと哲学的な感覚にさせておいてから、「こんだけあると、さすがにもう答えられないでしょ?降参する?」と満足げに問いかけるイーノが想像できます。

原宿の展覧会のときも、30秒くらい経って、今さっき通ってきたところの絵を振り返ると、全然違う絵に変わっていて、「だるまさんがころんだ」みたいな展覧会なんですよね。

そういう子供の遊びみたいなことを、もっともらしい展覧会で、あやしげなBGMを流しつつ、さらにその変化する絵もきちんと芸術的に描かれている、という環境を作ってまでやるところが、面白かったです。

黄色い花がモチーフかな、と思った絵に、ふと目を話した隙にブキミな目玉のマークが浮き出ていたりするんですから。きっと独特のユーモリストなんですね、このヒト。

そして、この風変わりな音響哲学者と意気投合して何ヶ月も仕事するポール、これはこれで相当な変人でなければ噛み合わないのでは・・・。

具体的にどういう点で意気投合したのか、どういう風にスタジオワークを分業したのかは、いまのところ謎に満ちていますね。そこに正面から取り組んで、当人に詳しく説明させるところまで突っ込んだインタビュー、期待したいです。

54 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p7148-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

歌詞みてびっくり! こうもり 06/5/23(火) 23:57
┣ なんか、アレですね こうもり 06/5/24(水) 2:15
┗ Re:あ、そうなんだ うらうめ 06/5/24(水) 22:24 [添付]
 ┗ Re:あ、そうなんだ こうもり 06/5/25(木) 0:56
 ┣ しかし・・・ こうもり 06/5/25(木) 2:17
 ┗ Re:あ、そうなんだ yossie 06/5/31(水) 0:42
 ┗ a と theの違い こうもり 06/5/31(水) 7:47
 ┗ おもしろいー こうもり 06/6/3(土) 23:04
 ┗ Re:おもしろいー yossie 06/6/4(日) 1:04
 ┗ いやおもしろいデスー こうもり 06/6/4(日) 2:29

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
5803 / 8670 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,271
C-BOARD v3.23 is Free.