|
▼こうもりさんの投稿:
>ひろしさんの昔の録音とかmuchieさんの録音を参考に結構練習してみたんですけど、チョーキングがはいるフレーズの間のベースラン(わかります?)が、全然わかんないです〜。あと、よくでてくるA-E-G-E-F-A-E-Eのベース進行も、だめ・・・。
う〜む、こうもりさんでも、手こずってるのですね。確かに、僕が数種持ってる
ポールのAnjiのタブでも、ここの解釈は、まったく違うんですよ。
ご指摘の箇所が、最もポールの演奏に忠実と思われるタブと僕が聞き取った印象
から判断した弾き方は・・・・・・。
ポールはチョーキングからハンマーオンで上手くEに繋げてます。
ここで、4、5弦の2フレットを同時に素早くプリングオフし、再びAmに戻り
すぐ3弦2フレットを弾き、そこから5弦開放弦ー3弦2フレットー6弦3フレットー3弦2フレットという流れで、このリフは出来ていると思います。
この一連の流れをスムーズにスピーディに処理することが要じゃないでしょうか。
文才が乏しいので、ちょっとややこしい説明になってしまいました。
まあ、分析の一助にでもなれば幸いです。
きっと他に、目からウロコの見解があるはずですから、僕はそれを期待しています。こうもりさんの意見も是非聞きたいです。
|
|