|
こんにちは。2度目の投稿です。
僕は、木曜日にUS盤を入手しました。10年ほど前にプレーヤーがこわれて以来LPを聴いていないので、『SONGBOOK』を聴くのも久しぶりでした。約40年前の録音であり、しかも少ない予算で製作されたと聞いていたので、あまり期待はしていませんでした。でもいい意味で予想を裏切ってくれたと思います。風呂場で録音したような感じはだいぶ解消されているし、ボーカルやギターの音ひとつひとつがクリアになったような気がします。うちのちゃちなコンポでそう思わせる、録音技術の進歩に感謝します。近年、過去の音源を最新の技術によって手を入れる場合が多くなりましたが、中には、改善ならぬ改悪もあるように思います。でも、少なくとも僕の中では、『SONGBOOK』は、成功、成功、大成功です。
今回のCD化で初めて知ったことなんですが、『SONGBOOK』はワンテイクじゃなかったのですね。今、確認できるだけでも、日付は6月17、23日と7月5日の3日、テイクは多いもので11回を数えています。実際は、これ以上の日数、テイク数を費やしている可能性がありますね。そういえば、以前この掲示板で「RICHARD CORY」の話がでていましたが、もしかすると、未発表曲や意外な共演があったのかな、などと勝手な想像をしてしまいます。
ファンとしては今後も未発表音源の公式発売がすすんでくれることを期待したいですね。もちろん、彼らが望む範囲での話です。
|
|