二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1468 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

Bridge Over 40周年記念版発売 JERRY 11/1/26(水) 17:45 [未読]
┗ Re:Bridge Over 40周年記念版発売 7th Avenue 11/1/27(木) 23:02 [未読]
 ┗ Re:Bridge Over 40周年記念版発売 イッシー&バッシー 11/1/28(金) 11:27 [未読]
 ┗ Re:Bridge Over 40周年記念版発売 7th Avenue 11/1/28(金) 23:14 [未読]
 ┗ Re:Bridge Over 40周年記念版発売 コム 11/1/29(土) 13:15 [未読]
 ┗ モノラルバージョン圧巻 JERRY 11/1/31(月) 22:13 [未読]
 ┣ Re:モノラルバージョン圧巻 7th Avenue 11/2/1(火) 1:02 [未読]
 ┗ 笑い話もありましたRe:モノラルバージョン圧巻 イッシー&バッシー 11/2/1(火) 15:44 [未読]
 ┗ モノラル盤に一票! JERRY 11/2/4(金) 2:02 [未読]

Bridge Over 40周年記念版発売
 JERRY  - 11/1/26(水) 17:45 -

引用なし
パスワード
   名盤「明日に架ける橋」発表から40周年になるんですね。
アマゾン検索していたら、なにやら記念版がでるとのこと。
CDとDVDのセットだとのことで、映像がちょいと気になります。
予約しようか国内版情報出るまで待とうか、迷っています。
みなさんは、どうされますか。

http://www.amazon.com/Bridge-Over-Troubled-Water-Anniversary/dp/B004ISVH7U/ref=pd_rhf_p_t_3
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@110-132-65-176.rev.home.ne.jp>

Re:Bridge Over 40周年記念版発売
 7th Avenue E-MAIL  - 11/1/27(木) 23:02 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

JERRYさん
現在、米国盤のプレス・リリ−スが
下記Legacyのサイトにアップされています。

http://www.legacyrecordings.com/news/simon-garfunkels-bridge-over-troubled-water-be-released-deluxe-cd-dvd-package-march-8th

内容は
1CD+1DVD

CDはオリジナル・アルバム同様、11曲が収録されています。

DVDは、米CBS-TVで1969年11月30日に放映された
ドキュメンタリ−番組< Songs Of America >
( この映像全編が公式発売されるのは初めてです )
と昨年収録された
ポ−ルとア−ティの< Bridge 〜 >にまつわる
インタビュ−映像が収録されているようです。

国内盤の発売は現在のところ未定のようですが
ぜひ、期待したいと思っています。
DVDには日本語字幕を入れて欲しい!!です!!( 笑 )

尚、
Simon & Garfunkel の本家サイトが新しくなりました!!

http://www.simonandgarfunkel.com/
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:Bridge Over 40周年記念版発売
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 11/1/28(金) 11:27 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>内容は
>1CD+1DVD

7thさま、貴重な情報をありがとうございます。
僕は、切望するボーナストラックがあります。
それは「The Boxer/Baby Driver」モノラル・シングル・バージョンです。
これが入ってくれたら完璧です。

ぜひあの素晴しいモノバージョンをCDで聴きたいモノです(おっと 笑)
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@p3034-ipad04okidate.aomori.ocn.ne.jp>

Re:Bridge Over 40周年記念版発売
 7th Avenue E-MAIL  - 11/1/28(金) 23:14 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>僕は、切望するボーナストラックがあります。
>それは「The Boxer/Baby Driver」モノラル・シングル・バージョンです。
>これが入ってくれたら完璧です。>
>ぜひあの素晴しいモノバージョンをCDで聴きたいモノです(おっと 笑)

イッシ−さん

アナログ世代の私達にとっては
忘れる事ができない音源ですネ!!

以前、イッシ−さんも書かれていたと
思いますが
このモノラル・シングルのマスタ−・テ−プが
しっかり管理され保存されているのか
疑問?だと私も思っています。

どうなのかナ−...

モノラル音源の話のついでに
書かせて戴きます。

米国でのモノラル音源の発売状況ですが
シングルは< My Little Town > までは
間違いなくモノラル音源の存在を確認し
実際に私も所有しています。

アルバムについては
< 卒業 >のサントラを含めて
< ブックエンド >まではモノラル音源で発売されました。
< 明日に架ける橋 >以降はすべて
ステレオ音源のみの発売です。

前述しましたように
シングルで発売された< 明日に 〜 >はモノラル音源が存在しますし
< ニュ−ヨ−クの少年 >などもモノラルがあります。
< セシリア >のシングルには裏話があります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:Bridge Over 40周年記念版発売
 コム  - 11/1/29(土) 13:15 -

引用なし
パスワード
   80年代の初来日の頃シングルレコードのボックスセットが発売され、

ステレオとは違うモノヴァージョンを何曲か聴くことが出来ました。

なんとかCDで再発売して頂けないでしょうか

Bridgeの4チャンネル版も数曲ヴァージョン違いがあるのですが、

これもCD化出来ませんかね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.6; .NET C...@B005150.ppp.dion.ne.jp>

モノラルバージョン圧巻
 JERRY  - 11/1/31(月) 22:13 -

引用なし
パスワード
   音楽好きの方たちは、音盤の音にこだわりがあるようですね。
The Beatlesマニアの方たちも、ステレオ盤よりモノラル盤が
本来の音源だとおっしゃる方たちも多いようですしね。
我らがS&Gも、複数のモノラル盤があるとは、知りませんでした。
音の作りが、モノラルの方が厚みがあるように感じられますね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@110-132-65-176.rev.home.ne.jp>

Re:モノラルバージョン圧巻
 7th Avenue E-MAIL  - 11/2/1(火) 1:02 -

引用なし
パスワード
   ▼JERRYさんの投稿:
>音の作りが、モノラルの方が厚みがあるように感じられますね。

特に60年代の米国盤は
ジュ−ク・ボックス用にミックスしている為
という説もあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/4.0; GTB6.6;...@softbank219198055006.bbtec.net>

笑い話もありましたRe:モノラルバージョン圧巻
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 11/2/1(火) 15:44 -

引用なし
パスワード
   ▼JERRYさんの投稿:
>音楽好きの方たちは、音盤の音にこだわりがあるようですね。

JERRYさん、こんにちは。
サウンドのお話、面白いですね。

僕は小学校5年生のときビートルズ武道館公演をテレビで観て、だんだんとポップスファンになっていました。1966年の話です。まだこのころはS&Gを知りません。

家にあったステレオは恐ろしく旧式で、
レコードプレーヤーには、78回転(SP盤)、45回転(EP盤)、33回転(LP盤)、それに確か16回転もありました(16回転のディスクというものには、ついに出会ったことがありません。謎です 笑)。

そして良く故障しました。
多くは断線で、片側のスピーカーから音が出なくなるのです。
直せばいいのでしょうけど、面倒なので、そのまま聞きました。
こういうとき、モノラル盤が本領発揮です(笑)

また当時のアンプには「ステレオ/モノラル」モード切り替えスイッチがあったので、
ステレオ盤もモノラルにして聞きました。
当時のステレオ盤は左右に演奏と歌がはっきりと振り分けられてあるものが多く、
片スピーカーだと「カラオケのみ」または「歌のみ」という悲惨な状況になりました。
モノラルモードは有り難かったですね(笑)
こうしてシングル盤の「Eight Days A Week」なんかを聞きました。

当時僕は正直、「モノラルは遅れたもの」という認識でした。
しかし1969年「The Boxer/Baby Driver」のシングル盤と、翌年の「Bridge」アルバムを聴き比べて、
ひょっとしたらモノラルのほうが迫力があるのでは? と感じた次第です。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; Intel Mac OS X 10_5_6; ja-jp) AppleWebKit/525.27.1 ...@p1238-ipad201okidate.aomori.ocn.ne.jp>

モノラル盤に一票!
 JERRY  - 11/2/4(金) 2:02 -

引用なし
パスワード
   7th Avenueさん

ああ!なるほど!
ジュークボックス用のミックスとは、説得力がありますね。
60年代のアメリカ映画の背景で、
シングル盤のジュークボックスがよく出てくるのを思い浮かべていました。


イッシー&バッシーさん

父親が所有していた多くの「ドーナツ盤」には、
「ステレオ」なんて書かれていたのを覚えています。
現在の感覚から言うと、あえてステレオなんて書かなくても??なんて思っちゃいますけどね。
奥田民生がプロデュースしたパフィーも、
何枚かモノラル盤で出していますよね。
そういう点から言うと、ミュージシャンの中にもモノラル盤のよさを認めているということなのでしょうか。

7th Avenueさんがリンクを張ってくれたThe BoxerとCecilia、
CDよりも音がよく聞こえる感じがします。
言葉では表現できないのですが、「体感」でやはり、モノラルに一票!
40周年記念版もモノラルで出してくれないでしょうかね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.0; en-US) AppleWebKit/534.10 (KHTML, lik...@110-132-65-176.rev.home.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1468 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,172
C-BOARD v3.23 is Free.