二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2075 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

ああっ!大口さーん こうもり 07/6/6(水) 2:24 [未読]
┣ 1964年です。Re:ああっ!大口さーん 大口洋一 07/6/6(水) 23:01 [添付] [未読]
┃┗ Re:1964年です。Re:ああっ!大口さーん イッシー&バッシー 07/6/7(木) 8:32 [未読]
┃ ┗ 初代シールドバックじゃないでしょうか! こうもり 07/6/7(木) 15:50 [添付] [未読]
┃ ┗ Re:初代シールドバックじゃないでしょうか! Choku 07/6/7(木) 16:58 [未読]
┃ ┗ Re:初代シールドバックじゃないでしょうか! 大口洋一 07/6/7(木) 22:13 [添付] [未読]
┗ Re:ああっ!大口さーん Chie 07/6/7(木) 22:19 [未読]
 ┗ 意外と重要な点デス こうもり 07/6/7(木) 22:44 [未読]

ああっ!大口さーん
 こうもり E-MAILWEB  - 07/6/6(水) 2:24 -

引用なし
パスワード
   今ふと思い出したんですが、大口さんに見せていただいた、年代不詳のスタジオ写真がありましたね。

「アーティの後ろ髪が短い」という点だけ注目してましたが、ポールのギターのペグ、見えませんでしたっけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2116-ipbf2309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

1964年です。Re:ああっ!大口さーん
 大口洋一  - 07/6/6(水) 23:01 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼こうもりさんの投稿:
>今ふと思い出したんですが、大口さんに見せていただいた、年代不詳のスタジオ写真がありましたね。
>
>「アーティの後ろ髪が短い」という点だけ注目してましたが、ポールのギターのペグ、見えませんでしたっけ?

この写真ですね。
雑誌 MOJO Nov.2006 の特集記事からですが,写真の一部を切り取りました。
時期は June 1964だそうですよ。
角度的にペグの判別は難しいですが,四角いハウジングに丸っこいツマミ?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefo...@ntaich355231.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:1964年です。Re:ああっ!大口さーん
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 07/6/7(木) 8:32 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>この写真ですね。
>時期は June 1964だそうですよ。
>角度的にペグの判別は難しいですが,四角いハウジングに丸っこいツマミ?

これは白つまみクルーソンのようですね。
それと手前の人はギルドですね。

大口さん、貴重な写真をありがとうございます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@p10033-ip02okidate.aomori.ocn.ne.jp>

初代シールドバックじゃないでしょうか!
 こうもり E-MAIL  - 07/6/7(木) 15:50 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   イッシーさん、大口さん、大発見ですね!(^-^)!

>>時期は June 1964だそうですよ。
>>角度的にペグの判別は難しいですが,四角いハウジングに丸っこいツマミ?

>これは白つまみクルーソンのようですね。
いや、この時期のD-18にオリジナルでついていた、グローバー製クルーソンタイプのシールドバックでしょう。
つまみのくぼみが、白丸ボタンにはない特徴です。

ということはやはり、64年の「水曜の朝」レコーディング時(の写真だと思うんですが)まではオリジナルペグだったということですね。

その後すぐに「水曜の朝」の前払い印税でギブソンタイプに変更して、シングル「SOS」のジャケット写真撮影時、すなわち65年秋の帰国で「どこにもいないよ」を録音したときはギブソンタイプだったと。

やはり、当時のポールは、印税をもらうとまずペグを買うヒトなんですね(笑)

>それと手前の人はギルドですね。
おお、わかるんですね。すごい!
言われてみると確かにヘッドの形がギルドですねー。
例の日本製3連ペグですかね?

大口さん、別アングルの写真ありましたっけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@v055087.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:初代シールドバックじゃないでしょうか!
 Choku E-MAIL  - 07/6/7(木) 16:58 -

引用なし
パスワード
   手前の人ってArtieじゃないんですか?

これと同じときかと思いました。
http://www.paul-simon.info/PHP/pictures/upload/gallery/460_ARTIEG.JPG

ヘッドまで写っている写真が手元にありますが
Guildの12弦、チェスターフィールドなし。

違ってたらごめんなさい。

▼こうもりさんの投稿:
>イッシーさん、大口さん、大発見ですね!(^-^)!
>
>>>時期は June 1964だそうですよ。
>>>角度的にペグの判別は難しいですが,四角いハウジングに丸っこいツマミ?
>
>>これは白つまみクルーソンのようですね。
>いや、この時期のD-18にオリジナルでついていた、グローバー製クルーソンタイプのシールドバックでしょう。
>つまみのくぼみが、白丸ボタンにはない特徴です。
>
>ということはやはり、64年の「水曜の朝」レコーディング時(の写真だと思うんですが)まではオリジナルペグだったということですね。
>
>その後すぐに「水曜の朝」の前払い印税でギブソンタイプに変更して、シングル「SOS」のジャケット写真撮影時、すなわち65年秋の帰国で「どこにもいないよ」を録音したときはギブソンタイプだったと。
>
>やはり、当時のポールは、印税をもらうとまずペグを買うヒトなんですね(笑)
>
>>それと手前の人はギルドですね。
>おお、わかるんですね。すごい!
>言われてみると確かにヘッドの形がギルドですねー。
>例の日本製3連ペグですかね?
>
>大口さん、別アングルの写真ありましたっけ?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@v076065.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:初代シールドバックじゃないでしょうか!
 大口洋一  - 07/6/7(木) 22:13 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼Chokuさんの投稿:
>手前の人ってArtieじゃないんですか?
>
>これと同じときかと思いました。
>http://www.paul-simon.info/PHP/pictures/upload/gallery/460_ARTIEG.JPG
>
>ヘッドまで写っている写真が手元にありますが
>Guildの12弦、チェスターフィールドなし。
>
>違ってたらごめんなさい。

違ってないと思います。
全体を見せないと収まりませんね(笑)

別角度の写真はありませんでした。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefo...@ntaich186083.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:ああっ!大口さーん
 Chie WEB  - 07/6/7(木) 22:19 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:
>「アーティの後ろ髪が短い」という点だけ注目してましたが、

ほ、本当ですね、後ろ髪が短いっ・・・(ごみレスで失礼いたしました)。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefo...@softbank219004233055.bbtec.net>

意外と重要な点デス
 こうもり E-MAILWEB  - 07/6/7(木) 22:44 -

引用なし
パスワード
   ▼Chieさんの投稿:
>>「アーティの後ろ髪が短い」という点だけ注目してましたが、
>
>ほ、本当ですね、後ろ髪が短いっ・・・(ごみレスで失礼いたしました)。

「水曜の朝」のジャケ写真のアーティも後ろ髪が短めなので、アーティの後ろ髪が短い(というかほぼ刈り上げ)の時期は64年まで?という仮説が成り立つのではないかと。

それから、この細いころの黒チョッキと、Across Americaで着ているチョッキは違うはず!(笑)

中期的な変化が指標となる点でポールのギターやペグと同様、アーティの髪型や服装にも指標となる変化があるのではないでしょうか。

Chieちゃんはじめ女性ファンの皆様、アーティのたくさんの写真を眺めながら、是非研究してください(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p2116-ipbf2309marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2075 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,720
C-BOARD v3.23 is Free.