二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2507 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

CD『SONGBOOK』を聴きました とむとじぇりー 04/3/27(土) 10:57
┣ Re:CD『SONGBOOK』を聴きました こうもり 04/3/28(日) 21:33
┃┗ Re:CD『SONGBOOK』を聴きました とむとじぇりー 04/3/28(日) 22:10
┃ ┗ Re:CD『SONGBOOK』を聴きました muchie 04/3/29(月) 20:10
┗ Re:CD『SONGBOOK』を聴きました kevi n 04/3/30(火) 22:54
 ┗ Re:CD『SONGBOOK』を聴きました とむとじぇりー 04/3/30(火) 23:58

CD『SONGBOOK』を聴きました
 とむとじぇりー  - 04/3/27(土) 10:57 -

引用なし
パスワード
   こんにちは。2度目の投稿です。

僕は、木曜日にUS盤を入手しました。10年ほど前にプレーヤーがこわれて以来LPを聴いていないので、『SONGBOOK』を聴くのも久しぶりでした。約40年前の録音であり、しかも少ない予算で製作されたと聞いていたので、あまり期待はしていませんでした。でもいい意味で予想を裏切ってくれたと思います。風呂場で録音したような感じはだいぶ解消されているし、ボーカルやギターの音ひとつひとつがクリアになったような気がします。うちのちゃちなコンポでそう思わせる、録音技術の進歩に感謝します。近年、過去の音源を最新の技術によって手を入れる場合が多くなりましたが、中には、改善ならぬ改悪もあるように思います。でも、少なくとも僕の中では、『SONGBOOK』は、成功、成功、大成功です。

今回のCD化で初めて知ったことなんですが、『SONGBOOK』はワンテイクじゃなかったのですね。今、確認できるだけでも、日付は6月17、23日と7月5日の3日、テイクは多いもので11回を数えています。実際は、これ以上の日数、テイク数を費やしている可能性がありますね。そういえば、以前この掲示板で「RICHARD CORY」の話がでていましたが、もしかすると、未発表曲や意外な共演があったのかな、などと勝手な想像をしてしまいます。

ファンとしては今後も未発表音源の公式発売がすすんでくれることを期待したいですね。もちろん、彼らが望む範囲での話です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@atfr064005156.do.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:CD『SONGBOOK』を聴きました
 こうもり E-MAIL  - 04/3/28(日) 21:33 -

引用なし
パスワード
   ▼とむとじぇりーさんこんばんわ。こうもりです。

>今回のCD化で初めて知ったことなんですが、『SONGBOOK』はワンテイクじゃなかったのですね。今、確認できるだけでも、日付は6月17、23日と7月5日の3日、テイクは多いもので11回を数えています。実際は、これ以上の日数、テイク数を費やしている可能性がありますね。

それはライナーとかに、書いてあるんでしょうか?またテープのindexかな?
見るの楽しみです〜
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219196036098.bbtec.net>

Re:CD『SONGBOOK』を聴きました
 とむとじぇりー  - 04/3/28(日) 22:10 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさん、こんばんは。

>▼とむとじぇりーさんこんばんわ。こうもりです。
>
>>今回のCD化で初めて知ったことなんですが、『SONGBOOK』はワンテイクじゃなかったのですね。今、確認できるだけでも、日付は6月17、23日と7月5日の3日、テイクは多いもので11回を数えています。実際は、これ以上の日数、テイク数を費やしている可能性がありますね。
>
>それはライナーとかに、書いてあるんでしょうか?またテープのindexかな?
>見るの楽しみです〜

お尋ねの件ですが、ブックレット(?)(全8ページ)の2ページ目に曲目リストが載っています。そこには、それぞれの曲のタイトル、作者、録音月日とテイク・ナンバーが記してあります。詳しい中身は、実際にごらんになるまでのお楽しみ、でよろしいでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@atfr064004239.do.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:CD『SONGBOOK』を聴きました
 muchie E-MAIL  - 04/3/29(月) 20:10 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。
とむとじぇりーさん、はじめまして。

ウチにもようやくUS盤が届きました。
届く前は、レコードから、mp3に落として聞いていたのですが、
これでようやくオリジナルとして聞く事が出来ます。
約30年前に聴きまくったレコードをCDとして聴けると言うのは、
感慨深いですね。おまけまで付いていますし。
針の音を気にせず聴けると言うのがなによりです。

年がばれますが、'65年の6月、僕は何をしていたんだろう?とか
考えてしまいます。
多分、自転車に乗りはじめたころだと思います。
ま、そんなことはどうでもいいんですが。。。。

Song Bookを聴きながらもう少し想いをはせてみようと思います。
では。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@74.169.210.220.dy.bbexcite.jp>

Re:CD『SONGBOOK』を聴きました
 kevi n E-MAILWEB  - 04/3/30(火) 22:54 -

引用なし
パスワード
   ▼とむとじぇりーさんの投稿:
>こんにちは。2度目の投稿です。
先日は ひょんなところでお会いできましたね。(^^)

さて『SOMGBOOK』・・・
ボーナス・トラックの『I Am A Rock』の足踏みが『The Sound Of Silence』と同じだなと思って ふと見ると・・・
同じ日に録音してますね。
『The Sound Of Silence』を一発で決めて『I Am A Rock』の6回目に挑戦したのででしょうか。
あるいは『The Sound Of Silence』は最後に録音したような気もするので その逆かもしれません。

『Kathy's Song』は その日の一番に録音したんじゃないかな。
弦が新しいように感じるのですが・・・
録音前に弦を換えるということをしてたのかどうかはわかりませんけど。

いろいろと想像すると楽しいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219020120066.bbtec.net>

Re:CD『SONGBOOK』を聴きました
 とむとじぇりー  - 04/3/30(火) 23:58 -

引用なし
パスワード
   ▼kevi nさんの投稿:
>▼とむとじぇりーさんの投稿:
>>こんにちは。2度目の投稿です。
>先日は ひょんなところでお会いできましたね。(^^)

kevinさん、はじめまして、ですよね。
ひょんなところって、もしかするとHMVのことですか。その件はどうか御内密にお願いします。みっともないことで、穴があったら入りたいです。ま、こんな奴ですが、今後ともよろしくお願い致します。

『SONGBOOK』でテイク1が採用された3曲について僕の勝手な推測ですが、特に思い入れのある曲2つと即興性の高い、つまり一発録りがふさわしい曲が結果としてそうなったのかな、と思っています。今回の録音日時やテイクの件がわかったことで、新しい楽しみが増えたような気がします。タイムマシンがあれば、ロンドンのスタジオに行ってみたいですね。

遅くなりましたが、muchieさん、はじめまして。
確かに、針の音やスクラッチ・ノイズ、テープのヒス・ノイズなどはCD全盛の今となっては、もはや死語になりかけてますね。でも、レコードやテープにもCDにはないいいところがありますよね。たとえプレーヤーがなかったりCDで買い換えても、レコードが処分できないのは、そのあたりが理由なのかも。

P.S. CD全盛の今、と書きましたが10年後は、時代遅れかもしれないですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; .NET CLR 1.1.4322)@atfr064008208.do.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2507 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,201
C-BOARD v3.23 is Free.