二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2516 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

Anji ひろみつ 04/1/27(火) 17:29
┣ Re:Anji 7th Avenue 04/1/28(水) 1:40
┃┗ The Paul Simon Songbook Re:Anji 大口洋一 04/1/29(木) 23:03
┃ ┗ Re:The Paul Simon Songbook 7th Avenue 04/2/15(日) 2:02
┃ ┣ 7th Avenueさんのwebsiteは 大口洋一 04/2/15(日) 19:59
┃ ┗ Re:The Paul Simon Songbook ひろみつ 04/2/15(日) 22:25
┗ Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji 大口洋一 04/1/28(水) 16:44
 ┗ Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji ひろみつ 04/1/28(水) 21:57
 ┗ Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji yasuji 04/1/29(木) 14:54
 ┗ Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji ひろみつ 04/1/29(木) 21:45

Anji
 ひろみつ E-MAIL  - 04/1/27(火) 17:29 -

引用なし
パスワード
   ポールがAnjiで使用したギターってギルドD30だったんですね。ずっと、マーチンD18だと思ってました。Acoustic Guitar Magazine 19の特集の短いインタビューでポールのそういうコメントがあったので「へ〜!」と思ったしだいです。ここに来る、みなさんは、もう買われましたよね?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

Re:Anji
 7th Avenue WEB  - 04/1/28(水) 1:40 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろみつさんの投稿:
>ポールがAnjiで使用したギターってギルドD30だったんですね。ずっと、マーチンD18だと思ってました。Acoustic Guitar Magazine 19の特集の短いインタビューでポールのそういうコメントがあったので「へ〜!」と思ったしだいです。ここに来る、みなさんは、もう買われましたよね?

今日会社から帰ってきたら届いておりました。表紙の写真は2人共、指にたばこを
持っていますね。1965年12月アルバム サウンドオブサイレンスをレコ−ディング中
の、NY 7th Avenue スタジオでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219198052166.bbtec.net>

Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji
 大口洋一 WEB  - 04/1/28(水) 16:44 -

引用なし
パスワード
   ▼ひろみつさんの投稿:
>ポールがAnjiで使用したギターってギルドD30だったんですね。

ま,まさか,F30のミスプリントやご本人の勘違いじゃないだろな?

ともあれ,風邪で会社を休んでいたところへ,通販で届きました。

P009 のツアー・レポートは,絶句もの。噴飯ものでございます:

Hammer & Nail ? いつから,condorが飛ばなくなったの?
Here I Am ? ニューヨークを飛ばすな!
「この曲をコンサートで演奏したのは1967年が最後.....」
「筆者注:タイトル不明....」   緑の木の葉は茶色になって風化したのかい?

日本のリットーの編集部は何をやっているんだろう。

P010 の April 1970 の記事中,「素晴らしいトーンを持った日本製ギター」って,
なんでしょうね? 1970年というと...?

P015 のYAMAHA Customの変遷は....見てのお楽しみにしますか。目の毒じゃ。

ともあれ,ギター小僧向けの雑誌ですが,S&Gの音楽の背景とか,珍しい写真とか
もあるので,ギターを弾かないS&Gファンにもお勧めですよ。付録のCDは,ギター
音楽のBGMにもなるし(笑)

書名:季刊 アコースティック・ギター・マガジン 19号(2004年冬号)
   Acoustic Guitar Magazine 19
出版社:リットー・ミュージック
価格:1900円
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich024247.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji
 ひろみつ E-MAIL  - 04/1/28(水) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:

>ま,まさか,F30のミスプリントやご本人の勘違いじゃないだろな?
>

そがいなこと言われますと、おいどんも不安になってきたでごわす!

>Hammer & Nail ? いつから,condorが飛ばなくなったの?
>Here I Am ? ニューヨークを飛ばすな!
>「この曲をコンサートで演奏したのは1967年が最後.....」
>「筆者注:タイトル不明....」   緑の木の葉は茶色になって風化したのかい?

僕も思いました。曲名くらい、さっらとけ!ていうより、もはや一般常識ではないのか!

>P010 の April 1970 の記事中,「素晴らしいトーンを持った日本製ギター」って,
>なんでしょうね? 1970年というと...?

僕は、月並みですがヤマハしか思い浮かびません。
他にも、ちょっと怪しい記述がありますぞ。「スカボローフェア」はナッシュビルだとか・・・・。「卒業」に入ってるインストは確かにそうですが・・・・何かちょとなあ・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji
 yasuji E-MAIL  - 04/1/29(木) 14:54 -

引用なし
パスワード
   ひさしぶりでございます。yasujiです。
いや、もうワクワクする特集ですね。

黒ギターに関してはクラクラしますね。

でも私が一番感動したのは、様々なミュージシャンのS&Gに対する
愛情が感じられた、あのコメントと対談です。

吉川忠英さん、こうせつさん、リンテンさんの対談には涙しました。
内田勘太郎氏がミセスロビンソンをロックだと言い、あなどれないと言い、
CPライブにまで言及してはりました。ああ、やはりあれは伝説のライブ
だったのだと・・・

職場で昨日この本をめくっていたら、バイトの男の子に
「ああ、それで黒のギターが好きなんすね」と言われました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@61.113.102.18>

Re:Acoustic Guitar Magazine 19 Re:Anji
 ひろみつ E-MAIL  - 04/1/29(木) 21:45 -

引用なし
パスワード
   ▼yasujiさんの投稿:

>でも私が一番感動したのは、様々なミュージシャンのS&Gに対する
>愛情が感じられた、あのコメントと対談です。
>

僕も同感です。

>吉川忠英さん、こうせつさん、リンテンさんの対談には涙しました。
>内田勘太郎氏がミセスロビンソンをロックだと言い、あなどれないと言い、
>CPライブにまで言及してはりました。ああ、やはりあれは伝説のライブ
>だったのだと・・・

そうですよね、「別にS&Gを追いかけてたわけじゃない」という内田さんが
あれだけ熱っぽくポールのギターやS&Gのことを語れるというところが
僕も、すごく嬉しかったです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

The Paul Simon Songbook Re:Anji
 大口洋一 WEB  - 04/1/29(木) 23:03 -

引用なし
パスワード
   7th Avenueさん,

ひっそりと,ソングブックのご研究をウェブで発表されていますね。

あのジャケットを見て,キャシーはどう思ったんだろう。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich031240.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:The Paul Simon Songbook
 7th Avenue WEB  - 04/2/15(日) 2:02 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>7th Avenueさん,
>ひっそりと,ソングブックのご研究をウェブで発表されていますね。
>あのジャケットを見て,キャシーはどう思ったんだろう。

みなさんのような立派なHPは作れませんが、ソングブックに興味のある方は読んでみて下さい。まだまだ書き足りないのですが。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219198052247.bbtec.net>

7th Avenueさんのwebsiteは
 大口洋一 WEB  - 04/2/15(日) 19:59 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>みなさんのような立派なHPは作れませんが、ソングブックに興味のある方は読んでみて下さい。まだまだ書き足りないのですが。

いえいえ,十二分に資料的価値あるサイトですよ。
とにかく,独り占め(笑)しないで,公開していただけるだけ,うれしいです。

コレクターの方々を訪ね歩く暇もないもので(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@ntaich058032.aich.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:The Paul Simon Songbook
 ひろみつ E-MAIL  - 04/2/15(日) 22:25 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:

>みなさんのような立派なHPは作れませんが、ソングブックに興味のある方は読んでみて下さい。まだまだ書き足りないのですが。

とんでもない!貴重な貴重な資料です。本当に有難く思っています。
「へ〜、は〜、ほほ〜!」と感心するばかりです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2516 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,402
C-BOARD v3.23 is Free.