二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2490 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

とつぜん こうもり 04/6/9(水) 3:09 [添付]
┣ Re:とつぜん muchie 04/6/10(木) 4:09
┃┗ あ、きたきた こうもり 04/6/10(木) 6:26
┃ ┣ muchieさんって こうもり 04/6/10(木) 6:59
┃ ┣ Re:あ、きたきた muchie 04/6/10(木) 23:52
┃ ┃┗ Re:あ、きたきた muchie 04/6/11(金) 9:34
┃ ┣ Re:あ、きたきた ひろみつ 04/6/11(金) 17:26
┃ ┃┗ Re:あ、きたきた muchie 04/6/11(金) 19:40
┃ ┗ Re:あ、きたきた ひろみつ 04/6/11(金) 21:40
┃ ┗ Re:あ、きたきた muchie 04/6/11(金) 22:47
┃ ┗ Em7とみた こうもり 04/6/12(土) 3:27
┗ Re:とつぜん ひろみつ 04/6/10(木) 9:00

とつぜん
 こうもり E-MAIL  - 04/6/9(水) 3:09 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   Anji録音してみた。
遅い!ベースが違う!構成が違う!いらんとこで4弦が鳴っている、など難点は多々ありますが・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3))@YahooBB219196036119.bbtec.net>

Re:とつぜん
 muchie E-MAILWEB  - 04/6/10(木) 4:09 -

引用なし
パスワード
   聴かせていただきました。
フラットピックでアンジーは難しいでしょうね。
いい感じで録音されていると思います。
また何か聴かせていただけるとありがたいです。

▼こうもりさんの投稿:
>Anji録音してみた。
>遅い!ベースが違う!構成が違う!いらんとこで4弦が鳴っている、など難点は多々ありますが・・・。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like G...@YahooBB219011196087.bbtec.net>

あ、きたきた
 こうもり E-MAIL  - 04/6/10(木) 6:26 -

引用なし
パスワード
   muchieさんおまちしてました(笑)管理人のこうもり(37)です。

>フラットピックでアンジーは難しいでしょうね。

いえサム&フィンガーピックです。カチカチなってますね(^_^;
ちなみにギターはイッシーさんの「東京ギター」F30、ミキサーにべリンガーのUB1202、マイクはSM57を2本、KORG D-8で録音しています。

ひろしさんの昔の録音とかmuchieさんの録音を参考に結構練習してみたんですけど、チョーキングがはいるフレーズの間のベースラン(わかります?)が、全然わかんないです〜。あと、よくでてくるA-E-G-E-F-A-E-Eのベース進行も、だめ・・・。

ちなみにイッシーさんの3年位前の録音もあったんですけど、バート・ヤンシュ(?)入ってて参考になりまへん(笑)

いっこだけ新発見したのは、エンディングの2弦5フレットへのスライドから、そのままハイポジでひいて3弦7f-5f、4弦7fからスライドダウン、というのが正解です。

CDでもスライドダウンぽい音が聴こえるので、間違いないです。お試しあれ(^-^)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219196036004.bbtec.net>

muchieさんって
 こうもり E-MAIL  - 04/6/10(木) 6:59 -

引用なし
パスワード
   なまえ「ひろし」さんなんですね。私もなまえ「弘」です。
この会議室、マニアのひろしさん、いまいさんと私、そしてむっちーさんと、同じ名を持つS&Gファン、4人になりました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219196036004.bbtec.net>

Re:とつぜん
 ひろみつ E-MAIL  - 04/6/10(木) 9:00 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:
>Anji録音してみた。
>遅い!ベースが違う!構成が違う!いらんとこで4弦が鳴っている、など難点は多々ありますが・・・。

聞かせてもらいました。いい感じじゃないですか。
確かに、例のチョーキングの後のベースラン、苦労されてますね。
この部分の解釈は諸説あって、過去にタブになったものを見ても
それぞれに違います。

こうもりさんの演奏を聞いて、僕も改めて検証したくなりました。
エンディングのフレーズの解釈は、こうもりさんご指摘のとうりだと
思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

Re:あ、きたきた
 muchie E-MAILWEB  - 04/6/10(木) 23:52 -

引用なし
パスワード
   こんばんは。

>いえサム&フィンガーピックです。カチカチなってますね(^_^;
>ちなみにギターはイッシーさんの「東京ギター」F30、ミキサーにべリンガーのUB1202、マイクはSM57を2本、KORG D-8で録音しています。

かき鳴らした時の音の感じから、フラットピックだと思ってしまいました。
失礼いたしました。
ちなみに、サムピックはどこのをお使いでしょうか?
僕は、Dunlopや、Popというところのフラットピックが、サムピックに
化けたようなのを持っていますが、どれも使いづらいです。
というのは、どれもピックが厚すぎて、ストロークした時に、
思うような音にならないのです。
Medium~Thinのサムピックがもしあれば、ベストなんですが。。

音の感じから、こうもりさんのお使いのサムピックは、ミディアム以下
のような感じがするので、教えていただけませんでしょうか?

>ひろしさんの昔の録音とかmuchieさんの録音を参考に結構練習してみたんですけど、チョーキングがはいるフレーズの間のベースラン(わかります?)が、全然わかんないです〜。あと、よくでてくるA-E-G-E-F-A-E-Eのベース進行も、だめ・・・。

御指摘の箇所は、僕も良く分かりません。(笑)
16分音符X4のフレーズですよね?
もう半分、諦めています。(笑)

>いっこだけ新発見したのは、エンディングの2弦5フレットへのスライドから、そのままハイポジでひいて3弦7f-5f、4弦7fからスライドダウン、というのが正解です。

そうですね。この方が弾きやすいですね。
大変、参考になりました。ありがとうございます。

それから、以前に聴いていただいたAnjiですが、
ある方からメールをいただきまして、今回、簡単なページですが、
My HPを立ち上げました。
よろしければお立ち寄り下さい。
去年の6月ごろ弾いたAnjiに加え、最近、再コピーし直して弾いた
Anjiもあります。D-40と00028というのが、最近のです。

P.S.
僕のひろしは、「浩」という字です。
何年生まれか、バレバレですね。(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@46.130.148.210.dy.bbexcite.jp>

Re:あ、きたきた
 muchie E-MAILWEB  - 04/6/11(金) 9:34 -

引用なし
パスワード
   先の書き込みのURLのリンクを間違えました。
正しくは、
http://www.muchie.no-ip.com/index.html
です。
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X; ja-jp) AppleWebKit/124 (KHTML, like G...@YahooBB219011196087.bbtec.net>

Re:あ、きたきた
 ひろみつ E-MAIL  - 04/6/11(金) 17:26 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:

>ひろしさんの昔の録音とかmuchieさんの録音を参考に結構練習してみたんですけど、チョーキングがはいるフレーズの間のベースラン(わかります?)が、全然わかんないです〜。あと、よくでてくるA-E-G-E-F-A-E-Eのベース進行も、だめ・・・。

う〜む、こうもりさんでも、手こずってるのですね。確かに、僕が数種持ってる
ポールのAnjiのタブでも、ここの解釈は、まったく違うんですよ。
ご指摘の箇所が、最もポールの演奏に忠実と思われるタブと僕が聞き取った印象
から判断した弾き方は・・・・・・。

ポールはチョーキングからハンマーオンで上手くEに繋げてます。
ここで、4、5弦の2フレットを同時に素早くプリングオフし、再びAmに戻り
すぐ3弦2フレットを弾き、そこから5弦開放弦ー3弦2フレットー6弦3フレットー3弦2フレットという流れで、このリフは出来ていると思います。
この一連の流れをスムーズにスピーディに処理することが要じゃないでしょうか。

文才が乏しいので、ちょっとややこしい説明になってしまいました。
まあ、分析の一助にでもなれば幸いです。
きっと他に、目からウロコの見解があるはずですから、僕はそれを期待しています。こうもりさんの意見も是非聞きたいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

Re:あ、きたきた
 muchie E-MAILWEB  - 04/6/11(金) 19:40 -

引用なし
パスワード
   ひろみつさんのおかげで、長年の疑問が解決しそうです。
あと一歩というところまで来ました。
後日、お聴かせできると思います。

ありがとうございました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@46.130.148.210.dy.bbexcite.jp>

Re:あ、きたきた
 ひろみつ E-MAIL  - 04/6/11(金) 21:40 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:

>いっこだけ新発見したのは、エンディングの2弦5フレットへのスライドから、そのままハイポジでひいて3弦7f-5f、4弦7fからスライドダウン、というのが正解です。
>
>CDでもスライドダウンぽい音が聴こえるので、間違いないです。お試しあれ(^-^)

やってみました。
僕の結論は・・・・ほとんど、こうもりさんと同じです(笑)
ただ、一つ4弦7fからスライドダウンする直前というか、ほとんど同時に
5弦の開放が入ってます。

その直後のコードが、E7なのか前弦開放のEm7(11)なのか、今迷っています。
こうもりさん、muchieさん、みなさん、助けてくだされ。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; AOL 7.0; Windows NT 5.1; Alexa Toolbar)@cache-tkp-aa06.proxy.aol.com>

Re:あ、きたきた
 muchie E-MAILWEB  - 04/6/11(金) 22:47 -

引用なし
パスワード
   >その直後のコードが、E7なのか前弦開放のEm7(11)なのか、今迷っています。
>こうもりさん、muchieさん、みなさん、助けてくだされ。

Emだと思いますよ。3度のGの音はあまり聴こえませんが。。。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Mac_PowerPC)@46.130.148.210.dy.bbexcite.jp>

Em7とみた
 こうもり E-MAILWEB  - 04/6/12(土) 3:27 -

引用なし
パスワード
   ▼muchieさんの投稿:
>>その直後のコードが、E7なのか前弦開放のEm7(11)なのか、今迷っています。

5弦弾いてるかどうかわかりません・・・。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@YahooBB219196036038.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2490 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,172
C-BOARD v3.23 is Free.