二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2352 / 3116 ツリー ←次へ | 前へ→

於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30日〜4月4日) Shun 05/6/26(日) 0:38
┣ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... 7th Avenue 05/6/26(日) 9:22
┃┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... イッシー&バッシー 05/6/26(日) 11:04
┃ ┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... けん 05/6/26(日) 13:22
┃ ┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... ひやま 05/6/26(日) 21:14
┃ ┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... 7th Avenue 05/6/27(月) 0:33
┃ ┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30... Shun 05/7/9(土) 17:33
┗ Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30日〜4月4日) 大口洋一 05/6/26(日) 22:08

於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30日〜...
 Shun  - 05/6/26(日) 0:38 -

引用なし
パスワード
   昔話です。
LPを引っ張り出していたら、新聞の広告の切り抜きが挟まってました。
SOPMシリーズの再発の広告です。
その中にこのように書いてあります。
---
●サイモン&ガーファンクル・フェア
伊勢丹に集合!
(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間、新宿・伊勢丹
本館4階催物場で<サイモンとガーファンクル・フェア>を開催いたします。
多彩なアトラクションがいっぱい。絶対お見逃し無く!
---
当時埼玉の田舎に住んでおりましたが、中学の友人と三〜四人で
連れ立って、これ、行きました。
ニッポン放送の斉藤安弘アナが司会で、素人参加によるS&G曲の演奏
コーナーがありました。
また、珍しい生写真(?)がパネルに沢山貼られてました。
ただ、なんだか気恥ずかしくて、早々に退散(?)してしまっって、それ以上
中身は殆ど覚えてません。

もしかしたら、日本において、こちらのサイトのオフ会が開催されるまで、
最初で最後のS&Gイベントだったのではないでしょうか。

もし、上記イベントに参加されて、内容詳しくご存知の方いらしたら、是非
その記憶を共有させていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@k174047.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 7th Avenue  - 05/6/26(日) 9:22 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさんの投稿:
>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>伊勢丹に集合!
>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間、新宿・伊勢丹
>本館4階催物場で<サイモンとガーファンクル・フェア>を開催いたします。
>多彩なアトラクションがいっぱい。絶対お見逃し無く!

昭和49年(1974年)4月、このイベントはポ−ル・サイモンの初来日公演を記念して企画されました。
私がCBSソニ−でアルバイトをすることになったのは、実はこの企画のために当時私が所有していたS&Gの資料のすべてを提供し、企画に参加するように声がかかったからなのです。パネルに貼ってあった写真のほとんどを提供しましたし、1時間弱の映画が放映されていたと思いますがあれは企画のひとつとして、何をしようか?と相談されたときに、どうしても動く2人の姿を見たいと私が提案させて戴いて実現しました。CBSソニ−が所有していたプロモ・フィルムと私が提供した写真を組み合わせて某映画社が制作したものです。この映画の最後に私の名前が出てきて、本当にファン冥利に尽きる思いでした。星加ルミ子さんがDJをされて、いっしょに話もさせて戴きました。
もう31年も前の話です。
この掲示板には、<S&G 歌おうコンテスト>にわざわざ九州から参加された方もいらっしゃいますし、当時、高校3年生でポ−ルの大阪、名古屋、東京の5回公演をすべて御覧になった方もいらっしゃいます。
書き出すと長くなりますので、この辺で終わりにします。失礼いたしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219198055006.bbtec.net>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 05/6/26(日) 11:04 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>▼Shunさんの投稿:
>>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>>伊勢丹に集合!
>>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間

私も懐かしくてたまりません。

ちょうどこのときの30日、私は上京し西武池袋線沿線の下宿に入りました。
翌々日の4月1日には入学式でした。
このイベントのことは後から知りました。
4日は、大学のガイダンスを済ませるとすぐ、武道館へ直行しました。

>星加ルミ子さんがDJをされて、いっしょに話もさせて戴きました。
星加さんは私と同郷で、高校の先輩です。自宅も近所でした。
最近彼女は地元で講演しました。
ビートルズがアップル・ビルの屋上でコンサートをしたとき(1969年1月30日)、
彼女はビルの内部にたまたま居合わせたということを聞き、びっくりしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@cf.htv-net.ne.jp>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 けん E-MAIL  - 05/6/26(日) 13:22 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>▼7th Avenueさんの投稿:
>>▼Shunさんの投稿:
>>>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>>>伊勢丹に集合!
>>>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間

 大学の最終学年を迎える年が1974年、S&Gが解散したのかどうかはっきり
しないまま、ポールが来日するという。動いている彼らを見たのはNHKで放映
された「SongOfAmerica」くらい。これは行くべしと、当時九州から東京に
出かける予定にしていました。
 そんなときに、S&Gを歌おうコンテストの記事を見つけ、テープを応募
しました。幸いにテープ審査をパスして、往復の交通費も出してもらって
上京しました。コンサートを数日後に控えた日に、さらに予選があるという
ので会場の伊勢丹に行って驚きました。そこには、たくさんの見たことのない
S&Gの写真パネル、動いている映像まで…。目が点。
 これらパネルは最終日にオークションにかけるとのことだったのですが、
国鉄(当時)のストと、大学のガイダンスのため、最終日まではおれず、
泣く泣く東京を後にした記憶が残っています。
 「明日に架ける橋」のLPジャケットの写真と同じ格好をしたNYでの
二人の写真パネルや、白黒のマフラー姿で噴水の周りを戯れる二人の動く
映像など、いまでも鮮明に焼き付いています。ホシイ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@zaqdb73050b.zaq.ne.jp>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 ひやま E-MAIL  - 05/6/26(日) 21:14 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさんの投稿:
>▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>>▼7th Avenueさんの投稿:
>>>▼Shunさんの投稿:
>>>>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>>>>伊勢丹に集合!
>>>>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間

やはりこのイベントに関しては同年齢の方々の反応がすごいですね。
僕もこのイベントは生涯忘れることができません。

当時高校3年になる春休みで、予備校の春季講習に通っていましたが、
伊勢丹にはほぼ毎日行きましたね。
大阪公演から帰ってきた4月3日も、その足で行きましたし・・・。
大阪でもやっていたので、4月2日に行きました。

以下印象的な記憶をランダムに列挙してみます。
●7th Avenueさんも書いていましたが、とにかくプロモーション・フィルム
 がすごかった!動いている彼らを見たのはそれまではNHKで放送された「アメ
 リカを歌う」のときだけですから、本当に感動しました。
 特に73年のツアーでのポール(あの白いスーツ姿で・・)がサウンド・オブ・
 サイレンスを歌っている姿は今でもはっきり覚えています。
 この映像はこのときしか見たことがないのですが、これはCBS-SONYの資料だった
 んですよね、7th Avenueさん?

●僕の記憶によると、例の事件で一躍有名になったあの亀淵DJが、ゲストでしゃべ
 っていました(亀淵さんはアーティーの「天使の歌声」等でライナーを書いて
 いてS&Gの新派ですよね)。
 曰く「S&Gのコンサートを見た時の話ですが、観客が投げたフリスビーを係員が
 没収したのですが、それをポールが交渉して取り戻し、観客に投げ返したので
 す。もう大歓声でしたよ。」
 後から思えばこのコンサートは1970年7月のフォレスト・ヒルズでのコンサート
 だったのでしょうけど、その時の様子が目に浮かぶようなお話でした。

●同じくゲストで出ていたのが、当時ファン・クラブの会長だった7th Avenueさん
 でした。7th Avenueさんが僕たちファンの間でカリスマ的存在になるのは、もう
 ちょっと後のことであり、この時点ではお名前はファン・クラブ(ML誌上で会員
 を募集していましたよね!)の件を通じてしか知りませんでしたが、「そうか、
 この人が会長なのか・・」と思ったのをよく覚えています。
 今思えば、このイベントは7th Avenueさんなしではあり得なかったのですね。
 お蔭様で、一生ものの思い出ができました。

●早く入場すると、ポスターがもらえるということがわかり、ある日伊勢丹開店と
 同時に会場まで突進したことがありました。
 その甲斐あってポールのモノクロのポスター(「Songs Of Paul Simon」の表紙
 と同じ絵柄の横長のもの)をGETできました。もちろん今でも大切にとってあり
 ます。

●発売されたばかりの「ライヴ・サイモン」のマスター・テープが再生装置と
 共に展示してありました。(テープが回っていたのを覚えています。)
 これは今考えるとすごいことなのですが、当時の世間知らずの高校生には
 そのすごさが全然わかっていませんでした。
 大人の人(多分20代だと思ったけど・・)がじっと見入っていたのを、「何
 が面白いのだろう。」と思って見ていた記憶があります。

●歌のコンテストは当然友人のHとのデュエットで応募しましたが、テープ審査
 で見事落ちました。もしかしたらけんさんの演奏も見ていたかもしれませんね。
 けんさん、曲は何をやったのですか?
 ひとつ驚いたことは、ある応募者がふたりで"Peace Like A River"をやったこと
 です。あの当時でこの曲をやる素人がいるなんて、結構ショックでした。
 あと女性がソロでしかも無伴奏で"Mother And Child Reunion"を歌ったのが
 やけに印象的でしたね。

その他まだまだ覚えていることは限りなくあるのですが、長くなり過ぎてしまう
ので、このへんにしておきます。
とにかくあのイベントはポールの初来日と同タイミングだったということもあっ
て、僕の中での「S&G生涯BEST-NEWS」の3位までには絶対入る素晴らしい出来事で
した。

今またあんなイベントができたら、と思わず考えてしまいました・・。

長くなってしまって失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@usr061.pial027-01.wpc.im.wakwak.ne.jp>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 大口洋一 E-MAILWEB  - 05/6/26(日) 22:08 -

引用なし
パスワード
   ▼Shunさんの投稿:
>昔話です。
>LPを引っ張り出していたら、新聞の広告の切り抜きが挟まってました。
>SOPMシリーズの再発の広告です。
>その中にこのように書いてあります。
>---
>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>伊勢丹に集合!
>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間、新宿・伊勢丹
>本館4階催物場で<サイモンとガーファンクル・フェア>を開催いたします。
>多彩なアトラクションがいっぱい。絶対お見逃し無く!

僕も混ぜて下さい。当時僕は高校2年生になるころ。
名古屋のイベントを見に行った覚えがあります。
ひやまさんも書かれている Paul が白スーツで The Sound of Silenceを歌う
フィルムや,マクガバン支援コンサートでBridgeを歌う二人の姿にスタジオ版
のBridgeが流れるフィルムに感動しました。
会場の展示パネル(白黒写真)が欲しいと係員と交渉しているファンがいました
が,自分はほどほどにしておこうと,そのころは考えていました(笑)

手元にある「音楽専科」1974年4月号をみると,こんな広告があります:
-----------広告から引用-----------
サイモン&ガーファンクル結成10周年記念
サイモン&ガーファンクル キャンペーン
素敵なS&Gバッグをプレゼント(キャンペーン対象アルバムの中から....)
340頁のP.サイモン全曲楽譜集を贈呈(10枚お買いあげのかた.....)

サイモン&ガーファンクル・フェア
東京3/30〜4/4まで新宿・伊勢丹
大阪3/29〜4/3まで梅田阪急
名古屋3/21〜3/26まで名古屋市栄リビンザ5F テクニサカエ5
------------引用終わり--------------------
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@ntaich119208.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 7th Avenue  - 05/6/27(月) 0:33 -

引用なし
パスワード
   ▼ひやまさんの投稿:
>▼けんさんの投稿:
>>▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>>>▼7th Avenueさんの投稿:
>>>>▼Shunさんの投稿:
>>>>>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>>>>>伊勢丹に集合!
>>>>>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間
>●7th Avenueさんも書いていましたが、とにかくプロモーション・フィルム
> がすごかった!動いている彼らを見たのはそれまではNHKで放送された「アメ
> リカを歌う」のときだけですから、本当に感動しました。
> 特に73年のツアーでのポール(あの白いスーツ姿で・・)がサウンド・オブ・
> サイレンスを歌っている姿は今でもはっきり覚えています。
> この映像はこのときしか見たことがないのですが、これはCBS-SONYの資料だっ
> たんですよね、7th Avenueさん?

ひやまさん、御無沙汰しています。
そうですね、あの73年のツア−フィルムはCBSソニ−が持っていました。その後、
神戸のサン・テレビで流れたということを聞いたことがありました。
イベントの時、使用した16mmフィルムはあの後ファン・クラブで使用したいと
申し入れをして、上映する会場さえ押さえればいつでも使って良いと許可を貰って
いたのですが、残念ながらどこも会場費用が高くて実現できませんでした。
どうなっているんだろうナ−。あのフィルム。
今にして思えば、私の手元に置いておけば良かったとつくづく残念に思っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@YahooBB219198055006.bbtec.net>

Re:於新宿伊勢丹4階S&Gフェア(昭和49年3月30...
 Shun E-MAIL  - 05/7/9(土) 17:33 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>▼ひやまさんの投稿:
>>▼けんさんの投稿:
>>>▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>>>>▼7th Avenueさんの投稿:
>>>>>▼Shunさんの投稿:
>>>>>>●サイモン&ガーファンクル・フェア
>>>>>>伊勢丹に集合!
>>>>>>(昭和49年)3月30日〜4月4日(4/3は定休日)の5日間

みなさん、当時の貴重なお話しをお聞かせいただき、本当にありがとう
ございました。思い出のジグゾーパズルの、欠けていたピースが次々と
出てくるような思いで、皆さんからの投稿を読ませていただきました。

当時私は、中学を出て高校に入る前の春休みでした。こうしてみると、
S&Gファンのお歴々の中では、私はまだ若輩者(?)の部類ですね。

また時々お邪魔させていただきますので、引き続きよろしくお願いしま
す。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@q002179.ppp.asahi-net.or.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2352 / 3116 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,518
C-BOARD v3.23 is Free.