二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2229 / 3112 ツリー ←次へ | 前へ→

”Surprise”いよいよ発売!! ひやま 06/5/8(月) 21:38
┣ Re:”Surprise”いよいよ発売!! うらうめ 06/5/9(火) 12:51
┣ みなさんご無沙汰です。 yasuji 06/5/10(水) 9:34
┗ Re:”Surprise”いよいよ発売!! ひやま 06/5/11(木) 21:47

”Surprise”いよいよ発売!!
 ひやま E-MAIL  - 06/5/8(月) 21:38 -

引用なし
パスワード
   いよいよ5年半待ったニュー・アルバムが発売されます。
輸入盤は明日(5/9)全国のCD店(と言ってもやはりメインはタワーかHMVでしょう。)に並びます。
(日本語のステッカーが貼ってあるものはワーナー扱いの商品です。)

国内盤は鈴木道子さんのライナー・ノート、滝上よう子さんの対訳付で、こちらは
5/23(火)店頭に並びます。

今回ニュ−・アルバムの歌詞から感じ取れることは、ポールがこの世界の悲惨な現状にとても心を痛めている、ということです。そしてその責任の一端が自分にもあると言っているかのように感じられます。
"Outrageous"の中で彼は自分を「Cのキーでプレイするありふれたプレイヤー」と表現してもどかしさを表しています。
そういった暗澹たる心情とは対極にある、無限の可能性を秘めた純真無垢の象徴があのジャケットの赤ん坊の瞳なのではないか、とあくまで個人的にですが、解釈しています。ポールはこれからの世界を作ってゆく子供達にすべてを託したいのだと思います。

以下情報を・・。
●今月と来月発売の「レコード・コレクターズ」は必ずチェックを。
●みなさんにはちょっとうれしいリリース情報が近々ありそうです。
 夏と秋くらいに・・・。 
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@nttkyo230063.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:”Surprise”いよいよ発売!!
 うらうめ E-MAIL  - 06/5/9(火) 12:51 -

引用なし
パスワード
   こんにちは、ひやまさん
いつも貴重な情報をありがとうございます

>●みなさんにはちょっとうれしいリリース情報が近々ありそうです。
> 夏と秋くらいに・・・。
何でしょうねぇ。。。!!??
あれかな、これかな?? といろいろ想像を膨らませて
楽しみに続報をお待ちしています^^


>そういった暗澹たる心情とは対極にある、無限の可能性を秘めた純真無垢の象徴があの
>ジャケットの赤ん坊の瞳なのではないか、とあくまで個人的にですが、解釈していま
>す。ポールはこれからの世界を作ってゆく子供達にすべてを託したいのだと思います。
Paulが発起人の1人になっているChildren’s Health Fundのガラコンサートが7/5に開かれます
http://chf.childrenshealthfund.org/site/PageServer?pagename=getinvolved_events
彼のこのCHFの活動が、ひやまさんのおっしゃる
「これからの世界を作ってゆく子供達にすべてを託したい」に如実に表れているような気がします


コンサートの情報が散発的にTicketmasterに出ていますね
早く全貌が知りたいですぅ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.0.3705)@px01.tgipnet.jp>

みなさんご無沙汰です。
 yasuji E-MAIL  - 06/5/10(水) 9:34 -

引用なし
パスワード
   私も買いましたよ。SURPRISE。

自分のブログにこんな感想を書きました。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

ポールサイモンの6年ぶりの新譜の海外盤が今日アマゾンから届いた。

SURPRISE/Paul Simon

素晴らしい。傑作だ。前作のコンセプトをさらに昇華させている。齢60を越えて何故これくらい枯れずに音楽を創造できるものか。ジャケットの写真から歌詞にまで彼の「今の世界へのメッセージ」が込められている。

ポールサイモンは自分の心惹かれる音楽を常に吸収し、作品を作っていく。だからサイモンとガーファンクルのイメージでポールサイモンのアルバムを聴くと面食らってしまうだろう。

様々なジャンルの音楽を吸収するがゆえにポールサイモンは「音楽の搾取」をしていると批判されることもあるが、それはちょっと彼のことを悪く見過ぎだと思う。才気溢れる無邪気な少年がそのまま大人になってしまったのだと思う。

さて今回のこのアルバム、ポールサイモンはある意味、メロディを捨てている。無造作に紡ぎ出した(ように見える)言葉をメロディと非メロディの境を縫うフレーズで歌う。

様式美はない。AメロBメロがあってサビ、というようなものも、間奏でギターやサックスが鳴くということも全くない。

音作りは一言でいうと、「ノイズ」と「ミュージック」の境目のサウンド作りだ。ギターがメロディともノイズともつかない音を奏でる。(しかしフィードバックのノイズとはまたちがう)不思議な感じだ。民族音楽的なものとエレクトリックなものが融合している。

一方、「リズム」はしっかり存在する。ドラムはスティーブ・ガッドだ。ポールがリズムをいかに大切にしているかが分かる。

結局彼は「言葉」を優先し、リズムと、最低限のメロディで作品を仕上げた。現代の「技術」と最高の「音楽理論」で、「原初の音楽」を再構築した。

これが私に一通り聴いてみての感想である。

何度も言うが、60を過ぎていつまでも枯れないのが凄い。

アルバムのタイトル通りSURPRISEだ。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


そして、このブログにこんなコメントを寄せて下さった方がいます。泣けます。

ポールサイモン出てたのですね。
今日所用で広島に行って、タワーレコードに行ったのですが、気づきませんでした。
アマゾンで買います。

ちなみに今日はレッチリとフーバスタンクの新譜を買いました。

でも、メロディーが人間の形をして生きているようなポールサイモンが、自分の最大の利点であるメロディーをかなぐり捨てて挑戦する姿は、アーティスト的生き方の究極のようで憧れますね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@softbank220043211206.bbtec.net>

Re:”Surprise”いよいよ発売!!
 ひやま E-MAIL  - 06/5/11(木) 21:47 -

引用なし
パスワード
   >輸入盤は明日(5/9)全国のCD店(と言ってもやはりメインはタワーかHMVでしょう。)に並びます。
タワー・レコード渋谷店3Fでは大きく平台展開されています!!
行ける人はチェックしてみてください。

>●今月と来月発売の「レコード・コレクターズ」は必ずチェックを。
来月発売の「ストレンジ・デイズ」もあわせてチェック!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NE...@nttkyo512143.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2229 / 3112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,207
C-BOARD v3.23 is Free.