二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2221 / 3112 ツリー ←次へ | 前へ→

そうなんですよ。 Silence 06/5/20(土) 1:00
┗ 音楽教育、大切ですね こうもり 06/5/20(土) 2:05

そうなんですよ。
 Silence  - 06/5/20(土) 1:00 -

引用なし
パスワード
   こうもりさん、早速にお返事いただきありがとうございます。
そうなんですよ、勝手に責任重大な任務を負ってしまっている心境です。
私の中学生時代、もう30年近く昔のことですが、
全校集会がある日は予鈴の後、
なぜか学校放送で『Let it Be』が流れることになっていました。
その中をみんなでだらだらと校庭に集合していく光景が
いまだに映画の一場面のように脳裏に焼きついています。
そんな風に誰かの1ページにS&Gの曲が刻み込まれていくのかなと思うと
ますます1曲を選べなくて・・・。
いただいた貴重なご意見、参考にさせていただきますね。
ここの(どこも?)小学校の音楽の授業では、
高学年になっても簡単な二重唱もまともに歌えていなくて、
きれいなハーモニーを聞かせたいという思いもずっと強かったので、
いい機会を得たなと思っています。
この土・日は本当に悩みそうです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@i58-95-127-177.s02.a024.ap.plala.or.jp>

音楽教育、大切ですね
 こうもり E-MAILWEB  - 06/5/20(土) 2:05 -

引用なし
パスワード
   Silenceさんのお話で、考えてしまいました。

>ここの(どこも?)小学校の音楽の授業では、
>高学年になっても簡単な二重唱もまともに歌えていなくて、
>きれいなハーモニーを聞かせたいという思いもずっと強かったので、

うんうん、それ大事なことだと思います。
やっぱり美しいハーモニーを理解できるような、感受性の豊かな子供に育って欲しいですよね。

というわけで低学年には多少難しくても、我々が聞いて美しいと思う曲を紹介してあげるべきでしょう。

>この土・日は本当に悩みそうです。
ははは、何に決めたかあとで教えてくださいね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)@p21125-adsau16honb12-acca.tokyo.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2221 / 3112 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,232
C-BOARD v3.23 is Free.