二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2147 / 3113 ツリー ←次へ | 前へ→

サウンド&レコーディング・マガジン9月号 大口洋一 06/9/2(土) 21:57 [未読]
┗ Re:サウンド&レコーディング・マガジン9月号 yossie 06/9/2(土) 22:33 [未読]

サウンド&レコーディング・マガジン9月号
 大口洋一 E-MAILWEB  - 06/9/2(土) 21:57 -

引用なし
パスワード
   リットーミュージックの「サウンド&レコーディング・マガジン」 
2006年9月号のP68から3ページにわたって,エンジニアの
アンディ・スミスのインタビューが掲載されています。

「サプライズ」の製作裏話がいっぱい載っていて,僕には,専門
用語が多すぎてよく分かりません。Pro Toolなんて,みたことも
ないし。ともかく,録音技術に興味ある方は読みましょう。980円
です。

その他ギター録音の特集もあるし,ライブハウスのPAの特集もあります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ntaich119087.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:サウンド&レコーディング・マガジン9月号
 yossie E-MAILWEB  - 06/9/2(土) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>「サプライズ」の製作裏話がいっぱい載っていて,僕には,専門
>用語が多すぎてよく分かりません。Pro Toolなんて,みたことも
>ないし。ともかく,録音技術に興味ある方は読みましょう。

Pro Toolsは業界標準になってきてるので、最近の現場ではほとんど
これを持ち出してますね。ポールってどっちかって言うとWindows系
の気がするんですけど(笑)やっぱりMacだったかって思いました。
しかもケープマンのころからだったんだ。

ボーカルも音域によってマイクを変えたみたいだし、聴いただけじ
ゃわからない裏話満載で面白いですね。あまりにもマニアックすぎ
てこれだけだと買うのどうしようかと思いましたけど、アコギの
マイク録りテクニックが特集されてたので買いました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.0.6) Gecko/20060728 Firefo...@61-24-101-204.rev.home.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2147 / 3113 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,313
C-BOARD v3.23 is Free.