二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2142 / 3114 ツリー ←次へ | 前へ→

1970,72,84 a-run-paul 06/9/10(日) 23:41 [未読]
┣ Re:1970,72,84 イッシー&バッシー 06/9/13(水) 8:39 [未読]
┃┗ Re:1970,72,84 a-run-paul 06/9/19(火) 21:08 [未読]
┗ Re:1970,72,84 水鏡 06/9/21(木) 0:45 [未読]
 ┗ 感謝 水鏡様 a-run-paul 06/9/21(木) 23:05 [未読]
 ┗ その後の調査結果 水鏡 06/9/24(日) 20:44 [未読]
 ┗ Re:その後の調査結果 a-run-paul 06/9/26(火) 22:26 [未読]
 ┗ ポールの紙ジャケ 水鏡 06/9/28(木) 22:33 [未読]
 ┗ エンボス加工 こうもり 06/9/29(金) 14:22 [未読]
 ┗ Re:エンボス加工 イッシー&バッシー 06/9/29(金) 21:57 [未読]

1970,72,84
 a-run-paul  - 06/9/10(日) 23:41 -

引用なし
パスワード
   初めまして。
教えてください!
1.カメカメポップスでS&G特集を一週間通して
 放送された事がありました。当時は聞き始めたばかりで
 初日の一曲目のタイトルが判りませんでした。
 アコースティックで印象深いと言う記憶だけが残っています。
 S&Gによるスカボローの別バージョンとか
 レアものが流れましたよね。
 亀淵さん!教えて下さいな。

2.ヴィグラスとオズボーンの
秋はひとりぼっち 
http://www.eigo21.com/03/pops/102.htm は
あの素晴らしい愛をもう一度 と並び
S&Gを彷彿させる曲と思っています。
どこかでCDは手に入らないものでしょうか?
オフ会でどなたか演奏されては如何?

3.1984年に某国にずっといました。
その国でも BEAT IT が いたるところで
流れていました。さて、当時そこで購入した
POPS系音楽テープ(ヒット?曲集)のなかに
HOMEWARD BOUND っぽいものがあり
若い繊細な感じのお兄さんの曲があり
歌詞の1番でポール・マッカートニーが実名で、
2番でポール・サイモンが実名で出てくるものが
ありました。ふともう一度聴きたいのですが
2.とあわせ、どこかで入手できないかなあ?

1.のレアものも、将来CD化させないかなあと
願っています。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aai012.szo.mesh.ad.jp>

Re:1970,72,84
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 06/9/13(水) 8:39 -

引用なし
パスワード
   ▼a-run-paulさんの投稿:
>2.ヴィグラスとオズボーンの
>秋はひとりぼっち 
>http://www.eigo21.com/03/pops/102.htm は
>あの素晴らしい愛をもう一度 と並び
>S&Gを彷彿させる曲と思っています

a-run-paulさん、こんにちは。イッシー&バッシーと申します。
ヴィグラスとオズボーン、懐かしいですね。
第二のS&Gと呼ばれたデュオはたくさんいましたが、
だいたいが一発屋、ONE-TRICK PONYでした。
ゼーガーとエバンス「西暦2525年」の大ヒットもその一つでした。
こちらがいかにもアメリカ臭く大味だったのに比べて、
ヴィグラスとオズボーンは確かイギリス出身で、たいへん繊細だったと記憶しています。
「秋はひとりぼっち」もマイナーで分かりやすい、日本人好みの歌でしたね。
むしろアーティのソロに似合いそうです。
私もこの辺のリアル・タイム世代ですので、親近感があります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)@p4217-ip01okidate.aomori.ocn.ne.jp>

Re:1970,72,84
 a-run-paul  - 06/9/19(火) 21:08 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>ヴィグラスとオズボーン、懐かしいですね。
>第二のS&Gと呼ばれたデュオはたくさんいましたが、
>だいたいが一発屋、ONE-TRICK PONYでした。

>「秋はひとりぼっち」もマイナーで分かりやすい、日本人好みの歌でしたね。
>むしろアーティのソロに似合いそうです。
 そうですね!

>私もこの辺のリアル・タイム世代ですので、親近感があります。
 ありがとうございます。
 
また色々教えて下さい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aam183.szo.mesh.ad.jp>

Re:1970,72,84
 水鏡 E-MAIL  - 06/9/21(木) 0:45 -

引用なし
パスワード
   ▼a-run-paulさんの投稿:
>2.ヴィグラスとオズボーンの
>秋はひとりぼっち
>S&Gを彷彿させる曲と思っています。
>どこかでCDは手に入らないものでしょうか?

a-run-paulさん、はじめまして。
亀レスで失礼します。
お尋ねのCDは VIVID SOUND から1998年に
国内盤(VSCD-732)が出ていましたが、現在は廃盤になっているようです。
中古盤屋さんをこまめに回るか、オークションで探してみてください。
日本では人気のあった曲なので、また復刻されるかも・・・。


>3.1984年に某国にずっといました。
>若い繊細な感じのお兄さんの曲があり
>歌詞の1番でポール・マッカートニーが実名で、
>2番でポール・サイモンが実名で出てくるものがありました。

お尋ねの曲は、アーティに Bright Eyes 等を提供した Mike Batt が書き
Alvin Stardust が歌った I Feel Like Buddy Holly ではないかと思います。
この曲の入ったベストアルバムはHMV等で買えるようです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=307180

作者自身が歌ったCDは、以前は彼のウェブサイト
http://www.mikebatt.com/home.cfm
で買えたのですが、現在は入手不能になってるみたいです。
が、この曲を書いた経緯は読むことができます。
http://www.mikebatt.com/brighteyesattherailwayhotelnewsoloalbum.cfm
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; SV1; .NET CLR 1.1...@sechttp508.sec.nifty.com>

感謝 水鏡様
 a-run-paul  - 06/9/21(木) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼水鏡さんの投稿:

>お尋ねのCDは VIVID SOUND から1998年に
>国内盤(VSCD-732)が出ていましたが、現在は廃盤になっているようです。
>中古盤屋さんをこまめに回るか、オークションで探してみてください。
>日本では人気のあった曲なので、また復刻されるかも・・・。


>お尋ねの曲は、アーティに Bright Eyes 等を提供した Mike Batt が書き
>Alvin Stardust が歌った I Feel Like Buddy Holly ではないかと思います。
>この曲の入ったベストアルバムはHMV等で買えるようです。
>http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=307180

水鏡様 ありがとうございます。
そうです、1番の歌詞にバディ・ホリー
2番がマッカトニー、3番がサイモンの各氏が登場でした。
作者がマイク・バットだったとは、何たる偶然。
不思議なめぐり合わせだと感じています。
貴重な情報に感謝しています。
アルビンって、素朴な歌声のイメージだったけど
写真は???ですね。
てっきりシンガーソングライターの
自作自演と思っていました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aap006.szo.mesh.ad.jp>

その後の調査結果
 水鏡 E-MAIL  - 06/9/24(日) 20:44 -

引用なし
パスワード
   ヴィグラス&オズボーンの「秋はひとりぼっち」は東芝EMIファミリークラブの
「ミリオン・ヒッツ・コレクション」という6枚組CDに収録されていることが判明しました。
http://www.rakuten.co.jp/toemifc/431446/431528/496124/
しかし1曲のために15,750円払うのはどうなんでしょ(~_~;)
ほかに聴きたい曲がたくさん入っていれば、どうぞ。

書き忘れましたが、VIVID SOUND から出ていたアルバムのタイトルは
「キューズ」でした。(ファーストアルバム。ボーナストラック入り)

S&Gと直接関係ない話ですみません>管理人さま
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; SV1; .NET CLR 1.1...@sechttp504.sec.nifty.com>

Re:その後の調査結果
 a-run-paul  - 06/9/26(火) 22:26 -

引用なし
パスワード
   ▼水鏡さんの投稿:
>ヴィグラス&オズボーンの「秋はひとりぼっち」は東芝EMIファミリークラブの
>「ミリオン・ヒッツ・コレクション」という6枚組CDに収録されていることが判明しました。
>http://www.rakuten.co.jp/toemifc/431446/431528/496124/
>しかし1曲のために15,750円払うのはどうなんでしょ(~_~;)
>ほかに聴きたい曲がたくさん入っていれば、どうぞ。
>
>書き忘れましたが、VIVID SOUND から出ていたアルバムのタイトルは
>「キューズ」でした。(ファーストアルバム。ボーナストラック入り)
>
>S&Gと直接関係ない話ですみません>管理人さま

水鏡様
重ね重ねありがとうございます。
購入につきましては熟慮したいと思います。
宝くじでも当たったら、
SIMONの紙ジャケから、何から何まで
買えるのになあ!
紙ジャケと云えば、
以前発売された、ボックスセットの
ボーナストラックと一部重なっていませんか?
ボックスセットは買ったんです。
更に紙ジャケは厳しいなあ!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLH1Aat088.szo.mesh.ad.jp>

ポールの紙ジャケ
 水鏡 E-MAIL  - 06/9/28(木) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼a-run-paulさんの投稿:
>紙ジャケと云えば、以前発売された、ボックスセットの
>ボーナストラックと一部重なっていませんか?

一部というより、音源はボックスセットと全て同じかと思います。
ただ、実際に制作に携わられたひやまさんが書いておられる通り、
帯の再現等、日本盤の初版LPの復刻にこだわったマニアックな作りになってます。
「時の流れに」のジャケットがエンボス加工されてるのを見て、触って、
私は思わずニンマリしてしまいました(^ー^* )
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; SV1; .NET CLR 1.1...@sechttp503.sec.nifty.com>

エンボス加工
 こうもり E-MAIL  - 06/9/29(金) 14:22 -

引用なし
パスワード
   水鏡さんこんにちわ。
>帯の再現等、日本盤の初版LPの復刻にこだわったマニアックな作りになってます。

帯関係、私は疎いのでコメントできませんけど、対訳も改訂したようですね。
輸入版で音だけ聴いていたという方は、歌詞の意味を見直すチャンスかも。

>「時の流れに」のジャケットがエンボス加工されてるのを見て、触って、
>私は思わずニンマリしてしまいました(^ー^* )

「時の流れに」のLPは初回プレス時だけタイトル文字にエンボス加工がされていたそうで。
私も中古レコード屋でみたことあります。
ひやまさん、この辺までいくと商売とまったく関係ない領域ですけど、張り切ってやってくださったみたいですね(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; MathPlayer 2.0; .NET CLR 1....@v055087.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:エンボス加工
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 06/9/29(金) 21:57 -

引用なし
パスワード
   ▼こうもりさんの投稿:
>「時の流れに」のLPは初回プレス時だけタイトル文字にエンボス加工がされていたそうで。

私のLPジャケットは、タイトル文字がボコボコ浮き上がっていましたが、このことでしょうか?
私は、1975年10月10日に渋谷のヤマハでこのLPを買いました。
体育の日だったことを、はっきり覚えています。
初回プレス盤だっと思います。
えらく音がいいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)@user105141.htv-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2142 / 3114 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,350
C-BOARD v3.23 is Free.