二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2070 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

アルバム「Live1969」のトラック・リスト ようこ 07/6/22(金) 11:30 [未読]
┣ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト 大口洋一 07/6/22(金) 19:20 [未読]
┣ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト 7th Avenue 07/6/22(金) 21:00 [未読]
┃┗ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト 7th Avenue 07/6/23(土) 2:06 [未読]
┗ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト 7th Avenue 07/6/24(日) 3:12 [未読]
 ┗ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト Shun 07/6/25(月) 22:12 [未読]
 ┗ Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト 7th Avenue 07/6/28(木) 1:27 [未読]

アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 ようこ E-MAILWEB  - 07/6/22(金) 11:30 -

引用なし
パスワード
   billboard.comのLive Album Chronicles 1969 Simon & Garfunkel Tourをざっと読んだ感じでは、
発売が予定されている1969ライブアルバムはどこかのライブを丸ごと録音したものではなく、
ツアー中に演奏された曲を集めたライブ・トラック集という印象です。
そうするとMCとか入らないのかな、ちょっとさびしいです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@fw.core-techno.co.jp>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 大口洋一  - 07/6/22(金) 19:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさんの投稿:
>
>そうするとMCとか入らないのかな、ちょっとさびしいです。

情報ありがとうございます。

Live Rhymin'と同じで,複数箇所での録音の良いところ取りですね。
でも,Live Rhymin'でも"Say a few words!" ".....Let' hope that we continue to live"なんてのが入っていますから,
まだ,望みを捨てるのは早いのではないでしょうか(苦笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.4) Gecko/20070515 Firefo...@ntaich246063.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 7th Avenue E-MAILWEB  - 07/6/22(金) 21:00 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさんの投稿:

ようこさん、情報ありがとうございます。

やはり、<Cuba Si Nixon No>は入っていません。
ポ−ル、このツア−の途中で歌うのをやめたようです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 7th Avenue E-MAILWEB  - 07/6/23(土) 2:06 -

引用なし
パスワード
   このアルバムに収録されることになる<Bridge>は、ビルボ−ドの情報によると1969年11月28日のカ−ネギ−・ホ−ル公演のものですが、とにかくラリ−・ネクテルのピアノをバックに歌うア−ティのボ−カルが凄いです。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 7th Avenue E-MAILWEB  - 07/6/24(日) 3:12 -

引用なし
パスワード
   1969年12月の暮れも押し詰まった頃発売された、ビルボ−ド誌だったかキャッシュ・ボックス誌だったか忘れてしまいましたが、新作アルバムとして<Bridge Over Troubled Water>と共にこのライブアルバムが2枚組のアナログレコ−ドとして発売が予定されてるとの記事を読んでから37年間待ちましたが、ようやく聞くことができることを素直に喜びたい気持ちで一杯です。
生きてて良かった!!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 Shun  - 07/6/25(月) 22:12 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>ようやく聞くことができることを素直に喜びたい気持ちで一杯です。
>生きてて良かった!!

同感です。お気持ちよくわかります!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@x069232.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:アルバム「Live1969」のトラック・リスト
 7th Avenue E-MAILWEB  - 07/6/28(木) 1:27 -

引用なし
パスワード
   最近発掘された、1968年のTV映像を見ました。
1970年以降ソロの道を歩み始めた2人ですが、どちらかというとポ−ルの評価ばかりが伝えられてきました。あらためて私がファンになったきっかけは何だったのだろうと考えたときア−ティの歌の素晴らしさ、凄さを抜きには考えられなかったと思っています。
確かにポ−ルの書く楽曲の素晴らしさもありますが、一方の表現者としてのア−ティも見事というほかはなく、<Simon & Garfunkel>が世界的なア−ティストとしての存在を確立したのはア−ティの存在なくしてはあり得なかったのではないでしょうか。
アルバム<Live 1969>は、そういう意味でア−ティの魅力を再認識する大変重要かつ貴重な音源であると言えます。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219198055006.bbtec.net>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2070 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,741
C-BOARD v3.23 is Free.