二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2044 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

「特大ポスター」かな? 大口洋一 07/8/18(土) 14:44 [添付] [未読]
┣ Re:「特大ポスター」かな? イッシー&バッシー 07/8/18(土) 17:34 [未読]
┃┗ D-18、どこへ行ったのでしょうねー こうもり 07/8/19(日) 11:20 [未読]
┗ 「特大ポスター」特定できず 大口洋一 07/8/22(水) 21:21 [未読]
 ┗ Re:「特大ポスター」特定できず 大口洋一 07/8/23(木) 22:33 [添付] [未読]

「特大ポスター」かな?
 大口洋一 E-MAIL  - 07/8/18(土) 14:44 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   わたしが,最近演奏会議室に書いた話題:
>以前ですが,2001-05-25 に大塚康一さんが,
>「D-21」というタイトルでこの会議室にお書きになった,
>「特大ポスター」というのは,いま,ヤフーオークションにでている,
>これ
>でしょうか?

落札して確保しました。貴重な文化遺産を手に入れたような感じ(笑)
です。
ポスターは約83cm×64cmの大きさです。写真は,1966年のオランダの
テレビ局でのものでしょう。
横縞のセーターか長袖Tシャツで,D-18らしきギターを持っています。
CBSソニー・ファミリー・クラブの通販専用ベスト盤LPのジャケットや
通常発売されたグレーテスト・ヒット2のジャケット違いにも同じ
写真がありましたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich096168.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:「特大ポスター」かな?
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 07/8/18(土) 17:34 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>貴重な文化遺産を手に入れたような感じ(笑)です。

大口さん、おめでとうございます(笑い)。
私には、やっぱりD-18に見えます。
このギターは今どこでどうなっているんでしょうね?

大口さんが目を皿のようにしてこのポスターを検証し、
D-21問題に決着をつけられるよう期待します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@user004195.htv-net.ne.jp>

D-18、どこへ行ったのでしょうねー
 こうもり E-MAILWEB  - 07/8/19(日) 11:20 -

引用なし
パスワード
   イッシーさん、大口さん、毎日暑いですねー

>このギターは今どこでどうなっているんでしょうね?
67年春にふっつりと消息を絶ったD-18、ほんとどこへ行ってしまったんでしょう。

D-18の最後の露出がいつだったのか、気になってきました。
67年1月のリンカーンセンターライブはD-18ですね。
その後67年3月11日のタフツ大学あたりが、音源が残っているのでD-18かどうか確認できるかもしれませんね。

67年5月14日のSmothers Brothers Comedy HourでF30RNTの初露出ですが、その後きっぱりと出てこなくなりますね。

D-18は盗まれたか、壊れたかしたのでしょうか。

このあとポールは、ドレッドノートタイプのギターを71年のD35S、2003年のD12-28、2006年のPetrosなど、数えるほどしか使わなくなります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5))@v107074.ppp.asahi-net.or.jp>

「特大ポスター」特定できず
 大口洋一  - 07/8/22(水) 21:21 -

引用なし
パスワード
   この後,大塚さんとも連絡がとれましたが,6年前と結論は変わりません。
”ポスター”が私が見つけた物かどうか,決定的なことはわからないとおっしゃ
ています。

それはさておき,このポスター自体は,私が見るところ,1966年のオランダのT
V番組収録中のもの(ブート映像を見直したら,Leaves That Are Greenのエンディングだと見えます。)だと思いますが,ポジションマークが15フレットまでしかない,D-18の特徴を示しています。また,第7フレットのポジションマークも1個
だけです。2個あるのは第12フレットだけです。
この事からもD-18でしょう。
それも,よく見るとロング・サドルで,おなじみのグローバー・インペリアルの
ペグです。この写真はJPEGですが(笑)
Paul Simonが1960年代中盤にD-18を弾いている映像が多く残っているというのが
歴史的事実であるということですね。(もちろんそれらしい音源も)

かんたんに結論のでないことを「あぁだこぉだ」と議論するのがファンの集まり
の醍醐味(?)かも知れません。こんな楽しいきっかけを作ってくださった大塚
さんの著書「サイモンとガーファンクル グレイテスト・ヒット 全14曲ギター
伴奏付き」(昭和47年,シンコーミュージック)は,私の宝物です。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich246071.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:「特大ポスター」特定できず
 大口洋一  - 07/8/23(木) 22:33 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼大口洋一さんの投稿:
>それはさておき,このポスター自体は,私が見るところ,1966年のオランダのT
>V番組収録中のもの(ブート映像を見直したら,Leaves That Are Greenのエンディングだと見えます。)だと思いますが,


とうことで,DVDからキャプチャしてみました。テレビ・カメラのよこ
で,スティル・カメラ(静止画すなわち普通の写真をとるカメラ)
をもったカメラマンが写していたのでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich183167.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2044 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,962
C-BOARD v3.23 is Free.