二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2016 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ さとう 07/11/22(木) 1:02 [未読]
┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ こうもり 07/11/22(木) 1:44 [未読]
 ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ さとう 07/11/22(木) 16:08 [添付] [未読]
 ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ イッシー&バッシー 07/11/23(金) 10:35 [未読]
 ┣ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ 千原 07/11/23(金) 11:58 [未読]
 ┃┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ イッシー&バッシー 07/11/25(日) 15:04 [未読]
 ┃ ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ さとう 07/11/28(水) 0:00 [未読]
 ┃ ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ Choku 07/11/28(水) 6:08 [未読]
 ┃ ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ さとう 07/11/29(木) 0:06 [未読]
 ┗ Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ さとう 07/11/23(金) 14:18 [未読]

1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 さとう E-MAILWEB  - 07/11/22(木) 1:02 -

引用なし
パスワード
   さとうです。こんにちは。

表題ビデオ(DVD)を下記から入手しましたので速報いたします。
通販の対応については問題ありませんでした。

http://www.thevideobeat.com/store/rock-roll-tv/shivaree-vol-1.html

1966年1月1日に放送されたこの音楽番組 " Shivaree " では
口パクではありますが二人ともギターを弾きながら
" We've Got A Groovy Thing Goin' " と " The Sounds of Silence " を
歌っております。
アートが弾いているのはギブソンのセミ・アコースティックギター
ES-335と思われます。

これまで "myspacetv.com" で" We've Got A Groovy Thing Goin' "を
歌うS&Gの映像が流れておりましたが " The Sounds of Silence "の
映像を含めて番組を丸々このDVDで見ることができます。

" We've Got A Groovy Thing Goin' "の映像の方はこちら。
http://vids.myspace.com/index.cfm?fuseaction=vids.individual&VideoID=5332694

この The Video Beat に、1957年11月22日二人がTom & Jerryとして
TVデビューした番組 "American Standband " の映像がないか照会
しましたが、1957年12月18日放送分はあったのですが11月22日の分は
無いとの回答でした。残念。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p1213-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 こうもり E-MAILWEB  - 07/11/22(木) 1:44 -

引用なし
パスワード
   ▼さとうさん、ごぶさたしてますー、こうもりです。

>1966年1月1日に放送されたこの音楽番組 " Shivaree " では
>口パクではありますが二人ともギターを弾きながら
>" We've Got A Groovy Thing Goin' " と " The Sounds of Silence " を
>歌っております。
>アートが弾いているのはギブソンのセミ・アコースティックギター
>ES-335と思われます。

66年1月とは、SOSがビルボード1位になってすぐ、ということですね。
アーティもギターを弾いているのですねー。

We've Got A Groovy Thing Goin'は例のおクラ入りシングルの曲ですね。
いちどずっこけて、売り出す方向性がはっきりしていない時期のS&G、みてみたいですね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@w195186.ppp.asahi-net.or.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 さとう E-MAILWEB  - 07/11/22(木) 16:08 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   こうもりさん、こちらこそご無沙汰をしております。
さとう@本日休暇モード です。
今日は先日届いたポールのインタビューLPをCD化していたところです。
iTunes-Paul Simon もCD化しなくちゃ。

>▼さとうさん、ごぶさたしてますー、こうもりです。
>We've Got A Groovy Thing Goin'は例のおクラ入りシングルの曲ですね。
>いちどずっこけて、売り出す方向性がはっきりしていない時期のS&G、
>みてみたいですね。

さて、DVDから写真をキャプチャーしましたので送付します。
左が " We've Got A Groovy Thing Goin' " を歌っている写真、
右が " The Sounds of Silence " を歌っている写真です。

二人が" Shivaree "に出演していたときの写真はこれまで
"The Beat"(March 5,1966)や "GOLDMINE"(April 3,1992)に
掲載されておりましたが番組一本の動画が丸々入手できる時代に
なりました。

モノクロ映像からはっきりしませんがギブソンのES-335のボディの
色は二人のコスチュームや曲調に合わせて Black か Brownだったの
ではないかと思います。

以前、こうもりさんのサイトでも1964年のレコーディング風景の写真
がアップされてましたね。
このときアートが弾いていたギルドの12弦ギターは時期からして
F-212かF-312だったものと思います。
この写真の特異なピックガードの形状や白のペグ(Webary か Kluson、
または Kolb ?)が当時のギルドのスタイルだったのでしょうね。

「水曜の朝、午前3時」のライナーではアートがガーズ・フォーク・
シティーで独奏する?ような記述がありましたのでアートの腕前も
なかなかだったのかも知れません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@p1213-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 07/11/23(金) 10:35 -

引用なし
パスワード
   ▼さとうさんの投稿:
>モノクロ映像からはっきりしませんがギブソンのES-335

さとうさん、こんにちは。イッシーです。
私も同じ東北のよしみで、ようこさんのご好意によりこのSHIVAREEを見ました。
この日のアーティは、まるで風神雷神のようなヘアスタイルですね。
アーティが持っていたES-335は、S&Gの直前に出た3人組バンド(全員くちパク)の人が、
同じギターを弾いていましたので、たぶん借りたのだと思います。
アーティの左手をみると、彼はプレイしていません。

ここのWe've Gotの音源は、エコーが強く効いているオリジナル・ミックスです。
7thさんがご指摘された初期シングル盤の音で、現在ではたいへん貴重です。
S&Gのとなりで手拍子をしている女の子が、終始むすっとしていたのも印象的です(笑)。

この番組は、ほかにもいろいろ見所が満載でした。
バーズやホリーズも出演していました。

改めてようこさんに感謝します。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@user004195.htv-net.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 千原  - 07/11/23(金) 11:58 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>この番組は、ほかにもいろいろ見所が満載でした。

子供達3人が演奏する後ろで S&G が楽しそうに踊っている
映像も入っています。YouTubeに映像があったのですが、
削除されてしまいました。

http://geocities.yahoo.co.jp/gl/kanesashi/comment/20061119/1163919239
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@71.16.235.68>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 さとう E-MAILWEB  - 07/11/23(金) 14:18 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>ここのWe've Gotの音源は、エコーが強く効いている
>オリジナル・ミックスです。
>7thさんがご指摘された初期シングル盤の音で、現在
>ではたいへん貴重です。

さとうです。
" The Sounds of Silence "ブレイクにより急遽1965年
12月にわずか3週間で2ndアルバムを制作したという時の
貴重トラックですね。
この時に録音され後でボートラとして復活した"Blues
Run The Game "のようにかなりの素材がいっしょに
録音されたのでしょうね。

>この番組は、ほかにもいろいろ見所が満載でした。
>バーズやホリーズも出演していました。

これは1966年元日のビデオですのでこの後、YouTubeとか
で流れている "Hollywood A Go-Go"、"Hullabaloo"、
"German TV broadcast (Beat Club)"などの1966年の
番組出演に続くんですね。
バックで踊っているゴーゴーガールによるいわゆる
モンキーダンスに時代を感じます。
このノリが日本国内では既に1961年から始まっていた
TV番組の「シャボン玉ホリデー」(これを知っている
人は古い!)とかに吸収されていくのだろうと感じ
ました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p1213-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 07/11/25(日) 15:04 -

引用なし
パスワード
   ▼千原さんの投稿:
>子供達3人が演奏する後ろで S&G が楽しそうに踊っている

エンディングで、ちびっこ3人組がTwist And Shoutを歌い、
それにあわせて出演者全員が踊るんですが、
S&Gも中央で「せせせ、ぱらりとせ」のような踊りで、おおはしゃぎ。

つい1年半前、水曜の朝のライナーで、
「死に臨んだカフカが」とか、
「このアルバムは知的過ぎて発売中止になるかもしれません」とか、
大袈裟を並べていたことなど、けろっと忘れているかのようです。

私も「助走つけて蹴りを入れたくなる(byようこさん)」気持ちです(笑)。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@user004195.htv-net.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 さとう E-MAILWEB  - 07/11/28(水) 0:00 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>つい1年半前、水曜の朝のライナーで、
>「死に臨んだカフカが」とか、
>「このアルバムは知的過ぎて発売中止になるかもしれません」とか、
>大袈裟を並べていたことなど、けろっと忘れているかのようです。

自信作の2ndアルバムがリリースされるときでもありますし
正に恐いものなしの絶好調の時期ですね。

歴史には「もしも」がつきものですが、もしもサウンド・オブ・
サイレンスのヒットがなかったなら、このときポールはまだ
イギリスでフォーククラブを回りながらまだ The Paul Simon
Songbook のプロモーションをしていたかも知れませんし、
アメリカに戻りガーズ・フォーク・シティあたりで、たまに
アートとのツイン・ギターを入れながら歌っていたかも知れませんね。

そういえば、9月にJALに乗ったとき無料の機内誌" スカイワード "
9月号にロンドンの特集があり、ポールやボブ・ディランがステージ
に立ったというパブ " THE SPICE OF LIFE " の写真と数行の紹介
記事があったため持ち帰って来てしまいました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)@p1213-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 Choku E-MAILWEB  - 07/11/28(水) 6:08 -

引用なし
パスワード
   >そういえば、9月にJALに乗ったとき無料の機内誌" スカイワード "
>9月号にロンドンの特集があり、ポールやボブ・ディランがステージ
>に立ったというパブ " THE SPICE OF LIFE " の写真と数行の紹介
>記事があったため持ち帰って来てしまいました。

そうなんですか。情報ありがとうございます。
http://www.spiceoflifesoho.com/
ここですね。近いうちにのぞいてきます。
(前はよく通りますが、そんなところとはまったく知らず・・・)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NE...@pc200-145.gppc.smd.kcl.ac.uk>

Re:1966年1月1日放送" Shivaree "ビデオ
 さとう E-MAILWEB  - 07/11/29(木) 0:06 -

引用なし
パスワード
   ▼Chokuさんの投稿:
>>そういえば、9月にJALに乗ったとき無料の機内誌" スカイワード "
>>9月号にロンドンの特集があり、ポールやボブ・ディランがステージ
>>に立ったというパブ " THE SPICE OF LIFE " の写真と数行の紹介
>>記事があったため持ち帰って来てしまいました。
>そうなんですか。情報ありがとうございます。
>http://www.spiceoflifesoho.com/
>ここですね。近いうちにのぞいてきます。
>(前はよく通りますが、そんなところとはまったく知らず・・・)

おお、検索早いですね。こちらこそ情報ありがとうございます。
Paul と Bob の記事も載ってましたね。

" スカイワード "の特集を見るとロンドンの雰囲気いいですね。
さすが、England where my heart lies です。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.8.1.9) Gecko/20071025 Firefo...@p1213-ipbf05fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2016 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,076
C-BOARD v3.23 is Free.