二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1917 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

カーペンターズの番組で イッシー&バッシー 08/10/19(日) 8:21 [未読]
┗ Re:カーペンターズの番組で けん 08/10/20(月) 1:25 [未読]
 ┗ Re:カーペンターズの番組で ひろみつ 08/10/20(月) 11:12 [未読]
 ┗ Re:カーペンターズの番組で イッシー&バッシー 08/10/22(水) 7:13 [未読]
 ┗ Re:カーペンターズの番組で ひろみつ 08/10/22(水) 20:32 [未読]

カーペンターズの番組で
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 08/10/19(日) 8:21 -

引用なし
パスワード
   一昨日の夜、NHKBS2で「カーペンターズ・オール・リクエスト」をやっていました。

リチャード・カーペンターが出演していて、彼から面白い発言を聞きました。
司会の萩原健太氏が、
「あなたたちがデビューした1960年代後半は激しいロックが席捲していたが、カーペンターズはその方向をとらなかった。それはなぜか?」
と質問しました。
リチャードは、
「当時、誰それ(名前失念)や、サイモン&ガーファンクルがソフトな音楽をやっていた。僕たちもそういうのがやりたかった」
という趣旨のことを言いました。
当時の現実にいた人の言葉として貴重だなと感じました。

また、つのだ☆ひろ氏が、カレンのドラミングを褒めていて、
僕も我が意を得たりと思いました。
カレン・カーペンターのドラムはいいですよ。
彼女の歌の上手さは、ドラムによるリズム感が大きく支えていると思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; Dealio ...@user209167.htv-net.ne.jp>

Re:カーペンターズの番組で
 けん  - 08/10/20(月) 1:25 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>「あなたたちがデビューした1960年代後半は激しいロックが席捲していたが、カーペンターズはその方向をとらなかった。それはなぜか?」
>と質問しました。
>リチャードは、
>「当時、誰それ(名前失念)や、サイモン&ガーファンクルがソフトな音楽をやっていた。僕たちもそういうのがやりたかった」
>という趣旨のことを言いました。
>当時の現実にいた人の言葉として貴重だなと感じました。

 Youtubeに、カレンが歌う "I Do It For Yoru Love" が
ありました。

http://jp.youtube.com/watch?v=2Qpe1fFV9QM
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@zaqdb73026e.zaq.ne.jp>

Re:カーペンターズの番組で
 ひろみつ E-MAIL  - 08/10/20(月) 11:12 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさんの投稿:

> Youtubeに、カレンが歌う "I Do It For Yoru Love" が
>ありました。
>
>http://jp.youtube.com/watch?v=2Qpe1fFV9QM

これは初めて聞きました。貴重な音源ですね。
そういえばカレンは「時の流れに」もカバーしてましたね。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@145.155.143.210.ap.yournet.ne.jp>

Re:カーペンターズの番組で
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 08/10/22(水) 7:13 -

引用なし
パスワード
   けんさん、ひろみつさん、お久しぶりです。

自分から話題を出しておいて恐縮ですが、
僕は正直、カーペンターズの大ファンではありません。
うまいなー、すごいなー、とは思いましたが、ちょっと息苦しいです。
完璧過ぎるのです。
リチャード・カーペンターが恐ろしいほどの完璧主義なのでしょう。
ポールとアーティ、そしてロイがいくら完璧主義だからといっても、カーペンターズほどではありません。
カーペンターズからしたら、S&G、ましてポールのソロなど、きっと隙間だらけなのでしょう。

まあ、例えばボブ・ディランのファンなどは同じ指摘をS&Gに向けることでしょうけどね。
S&Gは完璧過ぎて息苦しい、と。

でもやっぱりリチャードは完璧過ぎ。

好みが分かれるところだと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727; Dealio ...@user209167.htv-net.ne.jp>

Re:カーペンターズの番組で
 ひろみつ E-MAIL  - 08/10/22(水) 20:32 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:

>僕は正直、カーペンターズの大ファンではありません。
>うまいなー、すごいなー、とは思いましたが、ちょっと息苦しいです。
>完璧過ぎるのです。

とてもよくわかります。僕はカーペンターズを好きになったのは社会人になってからです。中学高校では嫌いでした。というより、あんなものを好きだと言ったら沽券に関わるみたいなつまらないプライドがあったみたいです。

この二人も徹底した完璧主義だったと聞いたことがあります。
物を創る人間が完璧を目指すのは当たり前なんですが、あまりに完璧すぎる作品はかえって見苦しいというか品がないという面もあって、このへんが難しいところですね。これは音楽に限らないと思います。

音楽じゃないけど大工の棟梁でも家が完成すると、わざと屋根に瓦を1,2枚置いたりすることがあります。あたかも、まだ未完成で明日またやることがあるみたいに・・・あまりに完成された物がかえって品がなくなることを避けるための知恵なんでしょうね。

>まあ、例えばボブ・ディランのファンなどは同じ指摘をS&Gに向けることでしょうけどね。
>S&Gは完璧過ぎて息苦しい、と。

なるほど・・・・そこらへんがS&Gやポールがこれだけの実力、影響力に反してディランやレノンより評価が一段低くなる一因かもしれないですね。
完璧すぎるというか・・・・全てにおいてポールの作風があまりにも洗練され過ぎていて、そこがお行儀良すぎるようで癇に障るのかもしれません。

S&Gやポールの音楽がロック、フォークなど、どのジャンルにもあてはまらないのもガチガチのロックファン、フォークファンには小器用な感じがして認めたくないのかも・・・・
>
>でもやっぱりリチャードは完璧過ぎ。
>
>好みが分かれるところだと思います。

同感です。「偶然こそ完全なんだ」と言う言葉を思い出しました。

長文になり失礼しました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@127.31.150.220.ap.yournet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1917 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,186
C-BOARD v3.23 is Free.