二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1910 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→

SOUNDS OF SILENCE 8トラックカートリッジテープ 大口洋一 08/9/15(月) 17:18 [添付] [未読]
┣ Re:SOUNDS OF SILENCE 8トラックカートリッジテー... GACHA 08/9/16(火) 17:07 [未読]
┃┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? 大口洋一 08/9/20(土) 9:18 [添付] [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? 大口洋一 08/9/20(土) 16:20 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? イッシー&バッシー 08/9/21(日) 16:10 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? けん 08/9/22(月) 1:06 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? ひろみつ 08/9/22(月) 1:46 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? 7th Avenue 08/9/23(火) 1:57 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? 7th Avenue 08/9/23(火) 2:13 [添付] [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果たしてどっち??? 大口洋一 08/9/24(水) 23:25 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE ようこ 08/11/7(金) 14:48 [未読]
┃ ┣ Re:SOUNDS OF SILENCE Chie 08/11/7(金) 23:15 [未読]
┃ ┣ Re:SOUNDS OF SILENCE 大口洋一 08/11/9(日) 18:10 [未読]
┃ ┗ Re:SOUNDS OF SILENCE GACHA 08/11/9(日) 23:20 [未読]
┗ :SOUNDS OF SILENCE カセットテープ 大口洋一 08/11/10(月) 21:50 [添付] [未読]

SOUNDS OF SILENCE 8トラックカートリッジテープ
 大口洋一 E-MAIL  - 08/9/15(月) 17:18 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   e-bayを眺めていて発見したものです。(出品物のお写真を借りました)
ジャケット写真にご注目ください。二人が中央に写っています。
ということは、通常のSOSのLPアルバム・ジャケは、トリミング
してデザイン上の配慮をしたものでしょうか。

単なる想像ですが:
曲目を入れるつもりで写真の左をトリミングし、右に空間を空けた。
なぜか曲目の文字が無いまま、発売されてしまって、次のプレスでは
曲目の文字を入れた。。。。。

しかし、この二人の姿、興味深いのは、Artieが向こう側に身体を倒していて、
走り出そうとしているように見えます。ところがPaulはこちら(カメラ側)
と話をしていて、身体を直立させているように見えます。結果として、
ふたりの身長が同じように写っていますね(笑)

ああ、謎はつきません(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich247003.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 8トラックカートリッジテー...
 GACHA E-MAILWEB  - 08/9/16(火) 17:07 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>e-bayを眺めていて発見したものです。(出品物のお写真を借りました)
>ジャケット写真にご注目ください。二人が中央に写っています。

ど真ん中に人物像!
ジャケット用に加工する前の写真はこうだったんですね。へぇぇ

ところで、
前からSOSのアルバムジャケットの写真って、なんか不思議なんですけど・・・

この道は上り坂?
それともカメラマンは高い位置から撮っているのかな?

二人の身長が同じくらいに写っているのもアーティがやや遠い方にいるからかな?と思っていたのですがそれにしては足の位置はそんなに変わらない。
ポールのいる道の中央が盛り高くてアーティ側(ポールよりやや遠方にいるとして)は下がっている?

何よりも疑問なのはアーティの右足と左足。
前の方に踏み出した足は果たしてどっち???
右足だろうなーとは思うのですがなぜか違和感。
ポールの足はきちっと収まりいいのにアーティの足は見つめるほどに混乱してきます。


別にどっちでもいいんですけど。

びみょーに気になるんです。(^^;)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); .NET CLR 1.1...@58-190-50-89.eonet.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 大口洋一 E-MAIL  - 08/9/20(土) 9:18 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   ▼GACHAさんの投稿:

>何よりも疑問なのはアーティの右足と左足。
>前の方に踏み出した足は果たしてどっち???
>右足だろうなーとは思うのですがなぜか違和感。

その違和感は正しいのではないでしょうか。
米盤LP CS9269 のジャケットを複写してみました。撮影者はGuy Websterだそうです。
ブルージーンズに黒の革靴(ブーツか)ですね。
前に踏み出した靴の革の光沢に注目すると、身体の外側がなめらかに光って見えます。
だから、前に踏み出しているのは左足ではないでしょうか?

あとの疑問は、さっぱり検討もつきません(笑)

書物やインタビュー音源などでも、ジャケット写真について語られているのは
水曜の朝とパセリ(7th Avenueさんのブログ参照)ぐらいですね。
みなさん、探してください(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@ntaich097107.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 大口洋一 E-MAIL  - 08/9/20(土) 16:20 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:

>前に踏み出した靴の革の光沢に注目すると、身体の外側がなめらかに光って見えます。

「身体の外側」でなく、「靴の外側」ですね。ごめんなさい。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich096219.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 08/9/21(日) 16:10 -

引用なし
パスワード
   SOSジャケ謎研究会のみなさま(笑)、こんにちは。
私も、アーティは左足から歩いていると思います。
で、私も実際このポーズをとって振り向いてみました。
転びそうになります(笑)
アーティはかなり強い内股と思われます。

私の手元には、数種類のジャケットがあります。
(1)LP盤・CBSソニー・SOMP101
   確かこれは買いなおし。初代は擦り切れて手元にありません。
   ダブルジャケットですが、裏の写真がとぼけています。
   ポールの丸首シャツのタグがとれそうで、はみ出しています。
   アーティも、ボタンダウンシャツの下に、
   妙に暑苦しそうなシャツを着込んでいて、ヘンです。
   Kathy's Songは「ケイシーの歌」です。
(2)4曲入コンパクトEP盤・SONE70037
   これは、私が一番最初に入手したSOSもの。
   このジャケは更にトリミングされてS&G二人に寄っています。
(3)コロムビア・スタジオ・レコーディングズ1964-1970の紙ジャケ
   オリジナルは、文字のレイアウトが違うんだなーと感心しました。
(4)ソニーによる紙ジャケシリーズ・SICP1482
   このジャケットは素晴らしい。
   同じ紙ジャケでも(3)より一回り大きく、色もきれいです。
   帯の復刻も素晴らしい。「ケイシーの歌」もそのまま。

あと、いま手元にはありませんが、
(5)1970年頃購入した「冬の散歩道/エミリー」シングル盤のジャケットが、
   これでした。


そして今回、大口さんから新資料が出ました。
ポールの左側にこんな灌木が生えていたんですね。
この藪があると無いとで、ずいぶん景色の印象が違います。
それによく見ると、道路の色、土の色も違います。
藪ありのほうが赤茶けていて、より乾燥した気候を感じさせます。
藪なしジャケは、いずれも道路が緑っぽく見えます。

私は、このジャケットに親しみを抱いていました。
自然の印象が、十和田湖に至る奥入瀬渓流の道によく似ているのです。

でも今回藪ありを見たら、これはアメリカだなあと思いました。

最後にもう一つの謎。

この道は、先がどうなっているんでしょう?
行き止まりにも見えますが?

   
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@user209167.htv-net.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 けん  - 08/9/22(月) 1:06 -

引用なし
パスワード
   ▼イッシー&バッシーさんの投稿:
>最後にもう一つの謎。
>
>この道は、先がどうなっているんでしょう?
>行き止まりにも見えますが?
>
 この先は、アメリカに通じているに
決まってるでしょ。 
 そのまた先は、二手に分かれているのかも…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@zaqdb73001f.zaq.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 ひろみつ E-MAIL  - 08/9/22(月) 1:46 -

引用なし
パスワード
   ▼けんさんの投稿:

> この先は、アメリカに通じているに
>決まってるでしょ。 
> そのまた先は、二手に分かれているのかも…。

僕もそう思います。
このジャケットのどことなく翳りのある雰囲気はアメリカじゃなくてイギリスっぽいなと前々から漠然と思ってました。

イギリスからアメリカへ帰ろうとしている・・・そんな雰囲気のジャケットかなと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@91.220.150.220.ap.yournet.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 7th Avenue E-MAILWEB  - 08/9/23(火) 1:57 -

引用なし
パスワード
   こんばんは

私には、Columbia Records に対して
< あんたらの言うことは聞かないヨ!! >
と言ってるように見えました??
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 7th Avenue E-MAILWEB  - 08/9/23(火) 2:13 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   そして王道を歩き出した2人
ってのは、どうでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@softbank219198055006.bbtec.net>

Re:SOUNDS OF SILENCE 前の方に踏み出した足は果た...
 大口洋一 E-MAIL  - 08/9/24(水) 23:25 -

引用なし
パスワード
   ▼7th Avenueさんの投稿:
>そして王道を歩き出した2人
>ってのは、どうでしょうか?

なるほど。アーティが一歩先を行っているようにも見えますね。気のせいか?
かめらまんの横にはロイがいる?

さて、当時も今も、写真は加工できますね。ジャケット用だと、文字を張り込んだり
するのに、余計な映像は消してしまうかも。
一度は人為的な加工も考慮に入れて「写真」を眺める必要があるかも知れません。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR...@ntaich184073.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE
 ようこ E-MAILWEB  - 08/11/7(金) 14:48 -

引用なし
パスワード
   すごく遅い反応ですが、このジャケット写真を撮影したカメラマンGuy Webster氏のサイトに、同時に撮られたらしい写真が掲載されています。

この写真もこのとき撮ったの?しかもカラー?と驚くものもあり、
とにかく2人がものすごく可愛らしいです。
お楽しみください。
http://www.guywebster.com/photos/show/879
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 2.0.50727)@ntmygi009087.mygi.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE
 Chie E-MAILWEB  - 08/11/7(金) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさんの投稿:
>すごく遅い反応ですが、このジャケット写真を撮影したカメラマンGuy Webster氏のサイトに、同時に撮られたらしい写真が掲載されています。

アーティのメガネと傘がしびれますね・・・
(すいません、久々なのにゴミレス・・・)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@PPPf1573.tokyo-ip.dti.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE
 大口洋一 E-MAIL  - 08/11/9(日) 18:10 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさんの投稿:
>すごく遅い反応ですが、このジャケット写真を撮影したカメラマンGuy Webster氏のサイトに、同時に撮られたらしい写真が掲載されています。


情報ありがとうございます。
アーティが良い雰囲気の眼鏡してますね。4コマ漫画のネタになりそうですね。
SOUNDS OF SILENCE のアルバムジャケットの元の素の写真が無くて残念!
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@ntaich245098.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:SOUNDS OF SILENCE
 GACHA E-MAILWEB  - 08/11/9(日) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ようこさんの投稿:

>この写真もこのとき撮ったの?しかもカラー?と驚くものもあり、
>とにかく2人がものすごく可愛らしいです。
>お楽しみください。
>http://www.guywebster.com/photos/show/879

心行くまで楽しみました。二人ともかわいいですね。

アーティのチェック柄の赤いシャツはSOSジャケットで手に持っているものと同じように見えますね。
撮影日同じなんでしょうか。
ジャケットの色彩からすっかり寒い頃と思い込んでいましたが・・・
色は簡単にいじれますものね。
(傘はスタジオ写真?カメラテストとか?)←スミマセン、空想が止まらない^^;

あ、でも何年も同じ服を着るのは平気な彼らだから、参考にならないかな(笑)
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; MSN...@58-188-71-3.eonet.ne.jp>

:SOUNDS OF SILENCE カセットテープ
 大口洋一 E-MAIL  - 08/11/10(月) 21:50 -

引用なし
パスワード

【添付ファイル】 〜添付ファイル〜
[削除されました]
   結局、E-Bayに出ていたカセット・テープを買っちゃいました。年代は分かりません。音については、また後日。
ジャケット写真をご研究ください(笑)
日本版のカセットはどうだったんでしょう?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.3) Gecko/2008092417 Fire...@ntaich118058.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1910 / 3118 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,172
C-BOARD v3.23 is Free.