二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1679 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 大口洋一 09/7/12(日) 17:15 [未読]
┣ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 kevin 09/7/12(日) 19:07 [未読]
┃┗ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 大口洋一 09/7/12(日) 19:54 [未読]
┣ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 湘南の若大将 09/7/12(日) 21:01 [未読]
┃┗ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 大口洋一 09/7/18(土) 14:44 [未読]
┗ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 大口洋一 09/7/12(日) 21:51 [未読]
 ┗ Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 Choku 09/7/12(日) 22:07 [未読]
 ┗ 名前の意味 Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。 大口洋一 09/7/18(土) 14:42 [未読]

2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 大口洋一 E-MAIL  - 09/7/12(日) 17:15 -

引用なし
パスワード
   (その場で思ったことを、メモがわりに書いておきます。正確でないところがあるやもしれません。)

音は、残響が多く、ひどいと思いました。今回、名古屋ドームで聞いてから比較できたので、はっきりと東京ドームのひどさがわかりました。いっそ、天気も良かったので、屋根を取っ払えば良かったかもしれない。
あの環境で、S&Gの音響エンジニアはベストの仕事をしたと思います。

Paulはベストなし。緑の長袖Tシャツ。

PaulソロではDiamonds...が無くて、Gracelandになった。うれしかったです。
The Only Living Boy in NYで、Paulがギターソロの最初あたりで弦を空うち(というのか?)して、かわったフレーズになった。(東京ドーム Day2バージョンだと言って、完全コピーを目指す人が出てくるでしょうか?わざとやろうとすると難しいです...笑)

Artieソロでは、Michael Jacksonについて触れず。

Bridge出だしで、Artieの声が詰まったか? feeling smallが出遅れました。Bridgeの3番で、Paulはエレキなしで何も持たずに歌いました。

The Sound of Silenceを7カポで演奏後、カポを外して、そのまま同じギターでチューニングせずにカポなしでThe Boxerを弾きだしたように見えました。僕のギターだとその場合、チューニングが必要ですが。

僕は東京ドームのDay1を聞いていないのですが、いかがでしたでしょうか? >みなさま。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@ntaich354133.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 kevin E-MAIL  - 09/7/12(日) 19:07 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>あの環境で、S&Gの音響エンジニアはベストの仕事をしたと思います。

大口さんと同感です。

名古屋ドームでは、三塁側ベンチのすぐ横あたりでしたが、素晴らしいサウンドに正直驚きました。
ドーム球場でのコンサートですから音響的には期待していませんでしたので、強烈に感動しました。

東京ドームのDay1では、ほぼ中央2列目でしたが、これまた素晴らしいサウンドに酔いしれておりました。
今回のサウンドスタッフの奮闘はスゴイですね。

Day2も非常に良席でしたが、ステージ中央とレフトポールを結んだあたりで大きなサイドスピーカーからドワ〜ンドワ〜ンとバスドラムが強烈に襲ってきて少々気分が悪くなってしまいました。
残響も少々気になりました。

これほど大きな器でのサウンドメイキングは非常に苦労が大きいと思うのですが、音響スタッフは素晴らしい奮闘をしていると私は感じています。
京セラドームのサウンドはどうでしょうか。


>PaulソロではDiamonds...が無くて、Gracelandになった。うれしかったです。

これまた同感♪
思わず「うわぁ〜!Graceland !」と叫んでしまいました。


>Bridge出だしで、Artieの声が詰まったか?

そうでしたね。
二日連続で大丈夫かなぁ〜と思っておりましたが、少々疲れていたのでしょうか。


さて、東京Days1で「Still Crazy…」に入るところをポールは「The Only Living Boy…」に入ろうと12弦ギターを提げて「G]コードを鳴らしてしまいましたが、ほぼ同時に「Still Crazy…」のイントロが始まりました。
その瞬間、ポールは「しまった!」などという表情は一切せずにギターを戻していました。

それとオープニングの「Old Friends」と「Bookends」では帽子を被っていなかったのですが…
暗転して「冬の散歩道」では被っていました。
記憶違いでしょうか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@softbank220039024048.bbtec.net>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 大口洋一 E-MAIL  - 09/7/12(日) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼kevinさんの投稿:

>それとオープニングの「Old Friends」と「Bookends」では帽子を被っていなかったのですが…
>暗転して「冬の散歩道」では被っていました。
>記憶違いでしょうか?

名古屋はそのとおり、最初は帽子なしでした。東京は、、記憶ないです。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@ntaich354133.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 湘南の若大将 E-MAIL  - 09/7/12(日) 21:01 -

引用なし
パスワード
   どうも。毎度です。

>Bridge出だしで、Artieの声が詰まったか? feeling smallが出遅れました。Bridgeの3番で、Paulはエレキなしで何も持たずに歌いました。

これは、歌い出し時に拍手が起こったせいで、鳴り止むのを待ってから再開したというのが真相でしょう。
「拍手が起きたら歌中断ね」なんて、打合せ済な感じですね。
たまにThe Boxerでやるやつですね。
Bridgeの場合は、ArtieのBridgeに対するこだわりかな。

というように、解釈しとります。
眠い…。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB720; .NET C...@softbank060157019010.bbtec.net>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 大口洋一 E-MAIL  - 09/7/12(日) 21:51 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>(その場で思ったことを、メモがわりに書いておきます。正確でないところがあるやもしれません。)


Rob Schwimmer が紹介されるとき、両手で泳ぐような仕草をしていましたが、もしかして、Swimmerと間違えられるということかな?
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@ntaich354133.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 Choku  - 09/7/12(日) 22:07 -

引用なし
パスワード
   大口さん、昨日はとても久しぶりにお話ができてよかったです。

>Rob Schwimmer が紹介されるとき、両手で泳ぐような仕草をしていましたが、もしかして、Swimmerと間違えられるということかな?

ドイツ語でそのままswimmerの意味だからじゃないかと思います。
ヴィンセントをカメルーンの人だからと、フランス語で紹介するのはいいけれど
やるなら噛まないでほしいな、笑。東京ドーム2日目は噛んでました。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; en-US) AppleWebKit/530.5 (KHTML, like...@x096182.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>

名前の意味 Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気が...
 大口洋一 E-MAIL  - 09/7/18(土) 14:42 -

引用なし
パスワード
   ▼Chokuさんの投稿:
>大口さん、昨日はとても久しぶりにお話ができてよかったです。
>
>>Rob Schwimmer が紹介されるとき、両手で泳ぐような仕草をしていましたが、もしかして、Swimmerと間違えられるということかな?
>
>ドイツ語でそのままswimmerの意味だからじゃないかと思います。

あぁ、そうなんですか!
じゃあ、僕がステージで紹介されるときは。。。。。でかい口をあけなきゃ。。(笑)
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@ntaich184150.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:2009-07-11 東京ドーム Day2.気がついたこと。
 大口洋一 E-MAIL  - 09/7/18(土) 14:44 -

引用なし
パスワード
   ▼湘南の若大将さんの投稿:
>どうも。毎度です。
>
>>Bridge出だしで、Artieの声が詰まったか? feeling smallが出遅れました。Bridgeの3番で、Paulはエレキなしで何も持たずに歌いました。
>
>これは、歌い出し時に拍手が起こったせいで、鳴り止むのを待ってから再開したというのが真相でしょう。
>「拍手が起きたら歌中断ね」なんて、打合せ済な感じですね。
>たまにThe Boxerでやるやつですね。


よっ!若大将。これ納得です。
最初の自分の印象が、あとで他人のコメントで変わるという良い例ですね。
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1) Gecko/20090624 Firefox/...@ntaich184150.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1679 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
797,081
C-BOARD v3.23 is Free.