二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1336 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→

新年のご挨拶と非S&G話 大口洋一 12/1/7(土) 12:23 [未読]
┗ Re:新年のご挨拶と非S&G話 イッシー&バッシー 12/1/8(日) 22:33 [未読]

新年のご挨拶と非S&G話
 大口洋一 E-MAIL  - 12/1/7(土) 12:23 -

引用なし
パスワード
   今年もよろしくお願いします。
本年はArtieのさらなる回復と、Paul来日を祈念しています。


ところで、年頭からS&G以外の話題で済みませんが、興味をお持ちの方も多いかと:

http://www.gizmodo.jp/2011/12/post_9763.html

上はギズモードというサイトのなかで、BeatlesのA Hard Day's Nightのイントロのコードが何を多重録音したかが解説されています。
ギターに浸るみなさま、真偽のほどはいかがでしょうか?
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:9.0.1) Gecko/20100101 Firefox/9.0.1@ntaich185147.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re:新年のご挨拶と非S&G話
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 12/1/8(日) 22:33 -

引用なし
パスワード
   ▼大口洋一さんの投稿:
>BeatlesのA Hard Day's Nightのイントロのコード


大口さん、新年もご挨拶もそこそこに、この音を確認しました。

こ、これです、ね!

ギター2本+ベースの計3本で、このサウンドを組み立てていたのですね!
今までいろいろな説を見聞しましたが、これが決定版かと思います。
ただし12弦ギターは1〜4弦だけ押さえて、5、6弦はミュートではないでしょうか。


このイントロには、とても面白いエピソードがあります。
イギリスのロックギタリスト、ゲイリー・ムーアが、少年時代からこのイントロに取りつかれて、いろいろ研究の結果、自分なりにコピーしていたそうです。

長ずるに及び、ゲイリーはジョージ・ハリソン本人と面識を持つまでになりました。そしてついに、この曲のイントロのことをジョージに尋ねたそうです。

ジョージは気軽に「これだよ」と弾いてみせたのですが、それは少年時代のゲイリーが血のにじむような努力でコピーした弾き方と違っていたので、ゲイリーは、

「違う!」

と叫んだそうです。ジョージ本人に向かって(笑)


このエピソードの謎も解けました。
ジョージは自分のパートを弾いてみせただけであり、そこにジョン、ポールの音が加わらないと、全体のサウンドにはならないのでした。

ゲイリー・ムーアが本物のビートルズに「違う!」と叫んだ理由も、気持ちも、よーく分かります(笑)
でもジョージが弾いたのは、やはり本物だったのです。


大口さん、ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/534.30 (KHTML, like Gecko) Chrome/12....@user105017.htv-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1336 / 3117 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
796,769
C-BOARD v3.23 is Free.