GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
77 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【1510】届きました[0]  /  【1509】英文で読めます[0]  /  【1508】「ライヴ・イン・ニューヨ...[0]  /  【1507】「ガラスの仮面」[0]  /  【1506】ストレンジ・デイズ注文し...[0]  /  


【1510】届きました
 高柳  - 12/10/10(水) 23:56 -
  
「ザ・シンガー」、本日届きました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD151034.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1509】英文で読めます
 高柳  - 12/10/7(日) 20:30 -
  
洋雑誌を扱っている書店なら、現在店頭に並んでいることと思いますが、「RollingStone US版」
の9月13日号に、アーティのインタビューが載っています。ひろみつさんが先日ご紹介された
日本版に掲載されるインタビューは、この翻訳記事であると思われます。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD149061.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1508】「ライヴ・イン・ニューヨーク・シティ」
 高柳  - 12/10/5(金) 23:20 -
  
皆さますでにご存知かもしれませんが、輸入盤ではすでに発売中の、ポールのCD+DVD
「ライヴ・イン・ニューヨーク・シティ」の日本盤が11月7日に発売される予定です。

ユニバーサル・ミュージック UCCO−3045 4800円

1、ジ・オヴィアス・チャイルド
2、ダズリング・ブルー
3、恋人と別れる50の方法
4、ソー・ビューティフル・オア・ソー・ホワット
5、母と子の絆
6、ザット・ウォズ・ユア・マザー
7、ハーツ・アンド・ボーンズ
8、クレイジー・ラヴVol.2
9、スリップ・スライディン・アウェイ
10、リライト
11、ザ・ボーイ・イン・ザ・バブル
12、ニューヨークの少年
13、ジ・アルターライフ
14、シューズにダイアモンド
15、ガムブーツ
16、サウンド・オブ・サイレンス
17、僕のコダクローム
18、哀しみにさようなら
19、追憶の夜
20、時の流れに

既出情報でしたらお許し下さい。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD151094.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1507】「ガラスの仮面」
 高柳  - 12/10/5(金) 22:28 -
  
ハイジさん、GACHAさん、ひろみつさん、ありがとうございます。


「ガラスの仮面」の最新刊が本日発売されました。

連載開始時には、マヤちゃんより私の方が数歳程度上だったのが、いつの間にか、
ずいぶんと、年齢の差が開いてしまいました。

美内先生は、今、マヤちゃんを何歳ぐらいのつもりで描いているのか、質問したい
ですね〜。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD151094.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1506】ストレンジ・デイズ注文しました
 ひろみつ E-MAIL  - 12/10/2(火) 14:48 -
  
>Long Way Home 少し不思議な音の波が寄せては返すような感じに浸っています。
>音に身をゆだねてぼんやり漂っている感覚といいましょうか。(語彙が足りないなぁ)
>アーティの声はどこか陰影を感じさせるのに、重くならずに、透過性のある磨硝子を重ねたような、温かくもありひんやり感もあ>る不思議な印象です。

うんうんと頷きながら拝読しました。仰ることよくわかります。
それと感じたのは、これまでのアーティの曲の中でもLenaとLong Way Homeはとてもロックを感じさせてくれるんですよ。
どちらの曲も、エレキギターの音がヘヴィーなので、余計そう感じたのかもしれないけど、とてもハードな感触がありました。
Lenaは一部分だけギターでコピーしました。ユックリとマスターしてレパートリーにできたらなぁと思っています。
これはあくまで捕らぬ狸のなんとやらなんですが(笑)

アーティの記事が載ってるとここでも話題のストレンジ・デイズ、僕もさっきAmazonで注文しました。

>そういえば高倉建さんを扱ったNHKの番組が2本ありましたよ。

ハイ、1本は観ましたよ。
彼の人への接し方が好きです。
前作の「単騎、千里を走る」でチャン・イーモウ監督と組んだ時、エキストラの人たちにも
丁寧に挨拶している建さんを観て監督は大感激したそうです。中国にはあんな俳優は絶対にいないと。
中国映画のスターは大抵威張り散らしてふんぞり返っているのに、誰に対しても分け隔てのない建さんの
人柄に感激したようです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.0; Trident/5.0)@130.31.150.220.ap.yournet.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
77 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,143
C-BOARD v3.23 is Free.