GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
62 / 311 ページ ←次へ | 前へ→

【1760】ダジャレ・・・ヽ(゚◇゚ )...[0]  /  【1757】「ディスク・コレクション...[1]  /  【1756】Bright Eyesその他。・・...[0]  /  【1754】Bright Eyes ブライトアイ...[0]  /  【1750】ディスク・コレクション」[1]  /  


【1760】ダジャレ・・・ヽ(゚◇゚ )ノ ですらない?
 GACHA E-MAIL  - 13/5/21(火) 1:42 -
  
先日のNHKの「着信御礼!ケータイ大喜利」の番組で
お題が「このゴルフレッスンプロ、だめだなあ どうして?」だった時

司会の今田耕司氏の体験談?
 遠くに飛ばすと、「おー サイモン&ガーファンクルやなぁ」と言う人が実際にいたんだそうです。

「とんどる」ってことらしいのですが・・・???


すかさず板尾審査委員長がつっこみを。

 そらあきませんでしょう
 「コンドルは飛んで行く」にもなってへん(←関西弁うろ覚え)


突然S&Gが出てきたので、思わずびっくりしてしまいました(笑)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-139f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1757】「ディスク・コレクション」について
 高柳  - 13/5/18(土) 20:27 -
  
GACHAさん、ありがとうございます。

「卒業」が取り上げられていないことからも推測されるように、「ディスク・コレクション 
サウンドトラック」は、編集者の皆さんが、ご自身がお好きな作品を中心に選ばれている
ように感じました。

何と言っても、日本ではヒットしたとは言い難い映画「リップスティック」と「大乱戦」の
サントラも取り上げられているのですから! 2作とも、音楽を担当したのはミッシェル・
ポルナレフです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD151181.ppp.dion.ne.jp>


【1759】Re(1):「ディスク・コレクション」について
 GACHA E-MAIL  - 13/5/21(火) 1:21 -
  
▼高柳さんの投稿:
>GACHAさん、ありがとうございます。
>
>「卒業」が取り上げられていないことからも推測されるように、「ディスク・コレクション 
>サウンドトラック」は、編集者の皆さんが、ご自身がお好きな作品を中心に選ばれている
>ように感じました。
>

☆高柳さん

なるほど!

いつも同じ目線で選ぶコレクションよりも、いろんな幅があっていいはずですものね。
私も「ブライト・アイズ」を選んでもらえて、すごく嬉しいデス!


>何と言っても、日本ではヒットしたとは言い難い映画「リップスティック」と「大乱戦」の
>サントラも取り上げられているのですから! 2作とも、音楽を担当したのはミッシェル・
>ポルナレフです。

おお〜〜〜
なるほどなるほど!!!
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-139f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1756】Bright Eyesその他。・・・・
 ひろみつ E-MAIL  - 13/5/18(土) 14:01 -
  
GACHAさん、ごきげんようです。「ウォーターシップダウンのうさぎたち」は
日本でも公開されたので僕も観ましたよ。仰るとうり「Bright Eyes」は日本版では
井上揚水が歌ってました。アーティのはシングル盤は日本でも発売されましたよ。
僕持ってます。アーティのは最初の「Is it a kind of dream」のあたりから惹きつけられますね。
この歌はアメリカでは話題にならなかったけど、イギリスでは確か170万枚、ヨーロッパ全土で
300万枚売れたと記憶してます。

ジョンレンボーンの演奏する「Scarborough Fair」お聴きになったんですね。
このバージョンが収められているジョンの「The Lady And Unicorn」はアナログ盤で
持ってます。S&GのScarborough Fairは確かにイギリス独特の土臭さというのか灰汁がなくて
洗練されていますね。でもポールの弾くあの有名なアルペジオとギターのフレーズは
ジョンの影響が強く出てます。

ジョンレンボーンは元々はクラシックギターを最初に学んだ人なので、クラシックや
中世のバロック音楽、ルネッサンス音楽、アイリッシュ民謡、ケルト音楽の要素が色濃くあります。
そこにフォーク、ジャズ、ブルースの影響も強く、アメリカのプレイヤーのようにカラッと明るくなくて
独特の翳りというか、陰影があるのが魅力的ですね。

ジョンレンボーン、バートヤンシュ、マーチンカーシー、デイビーグレアムと言ったミュージシャンから
ポールがギターを弾く上で得た影響はとても大きい物があると思います。
Scarborough Fairはマーチンカーシーから教わったと言われてますが、イギリスの古い民謡を
作詞作曲ポールサイモン、アートガーファンクルとクレジットしていたのが非難されたりしましたが
99年だったかイギリスでソロコンサートを行った時にポールはゲストとしてマーチンカーシーを招いて
二人でScarborough Fairを歌って、和解しています。

そして、この歌だけ作詞作曲にポールとアーティ二人の名前がクレジットされていますね。
S&GのバージョンはScarborough Fair/CanticleとなっていてCanticle(詠唱)の部分の
メロディを書いたのがアーティなんです。

あ、そうそう艱難辛苦の甲斐あってSkywriterのコード進行コピーできました。転調が多くて手こずりましたが
歌詞さえ覚えれば完璧です。確か今度のオフ会でハイジさんが歌われるみたいですね。
楽しみです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.0) AppleWebKit/537.31 (KHTML, like Gecko) Chrome/26....@EM36-246-8-131.pool.e-mobile.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1754】Bright Eyes ブライトアイズ
 GACHA E-MAIL  - 13/5/17(金) 23:41 -
  
以下、2009年6月にmixiの日記に書いた記事を編集して載せてみます。

*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:☆

アーティのアルバムでこの歌を初めて聴いたとき
輸入盤だったので、歌詞も意味も、曲のいきさつもわかりませんでしたが
一度に惹きつけられました。

英国長編アニメ映画「ウォーターシップ・ダウンのうさぎたち」の主題歌で、イギリスやヨーロッパでは大ヒットした・・・
というのは後からわかったこと。
曲と歌声だけでこうもひきつけられる(ぞくぞくする)というのはいったい何だろうと思ったものでした。


この映画の原作(児童書リチャード・アダムス著)のストーリーの底には不思議な死生観があって、
只のかわいいうさぎの物語ではありません。(ストーリー展開もなかなかタフでハードです。)

歌はそのテーマの雰囲気を見事に捉えています。(マイク・バット作詞作曲)

この映画
私も当時映画館で観たのですが、アーティが歌っているなんて全然知りませんでした(^^;;;)
私が観たのは日本語吹き替えだったのかなぁ。それすら覚えていない自分が情けないデス。
(日本語吹き替え版は井上陽水氏が歌っています)

2006年に「ウォーターシップダウンのうさぎたち」のDVDが出るまでいつ観られる日が来るだろうかとうずうずしていました。

TVバージョン(イギリス)はアーティとは違う人が歌うBright Eyesでした。
話の内容も子どもも楽しめるユーモラスなやり取りが多く、案外原作はそういう雰囲気なのかなぁと思ったものです。
(ちゃんと原作読んでいません)

映画は大筋をぐいぐいと進めるので、こわいくらいの迫力と死のイメージが強烈だったように思います。


You Tubeでこんな映像のものを見つけました。
Bright Eyes - Art Garfunkel
http://www.youtube.com/watch?v=a502RejLz8s&feature=related


お目々きらきらの動物たちがあまりにかわいすぎるのですが、全体の雰囲気、すごくいいです。
で、久しぶりに歌詞の訳を読みました・・・

やっぱり鳥肌が立ちました。

なのにアーティの声のなんて幻想的で美しいことか。
甘美ですらあります。そしてどこまでも温かい・・・。

歌詞の意味を感じながら聴くといっそうすごいなぁと今更ながら思った次第です。
(いつも歌詞の意味を理解せずに聴いてしまう傾向なもので。^^;)
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-139f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示


【1750】ディスク・コレクション」
 高柳  - 13/4/28(日) 22:38 -
  
「ディスク・コレクション サウンドトラック」(シンコーミュージック)の中に、
アーティを見つけました。

http://diskunion.net/book/ct/news/article/1/36153

P107 「ウォーターシップダウンのうさぎたち」

主題歌「ブライト・アイズ」

http://mettapops.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZD149211.ppp.dion.ne.jp>


【1753】Re(1):ディスク・コレクション」
 GACHA E-MAIL  - 13/5/17(金) 23:22 -
  
▼高柳さんの投稿:
>「ディスク・コレクション サウンドトラック」(シンコーミュージック)の中に、
>アーティを見つけました。

☆高柳さん

いつもいろんな情報ありがとうございます。

>「ディスク・コレクション サウンドトラック」(シンコーミュージック)

残念。いつも行く書店にはなかったです。
1ページのために注文するには高価なので…手に取って拝見したかったのですが
残念でした。

サントラだと、卒業の方が載るのかと思ったら
「ブライト・アイズ」とは!

嬉しいです。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; Trident/5.0; msn OptimizedI...@112-68-239-139f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
62 / 311 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,135
C-BOARD v3.23 is Free.