GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
165 / 313 ページ ←次へ | 前へ→

【942】四月になれば彼女は[0]  /  【941】名邦題を選びましょう[0]  /  【938】掲示板故障、なおったと思...[1]  /  【937】すぐに見たり聴いたりでき...[0]  /  【936】話題が毎度遅れていますが...[0]  /  


【942】四月になれば彼女は
 高柳 E-MAIL  - 10/12/5(日) 22:37 -
  
「大人のロック!」編集部が、「四月になれば彼女は」を名邦題に選んでいましたので、
今夜は、この邦題にまつわるお話です。

松たか子さん主演の「四月物語」、映画のパンフレットはいかにも岩井俊二監督らしい
凝ったものでした。

5冊の小冊子(文庫本程度の大きさ)に分かれていたパンフレット、そのうちの1冊は
著名人による「四月物語」論集で、たとえばミュージシャンの小西康陽さんはこんな
ことを書かれています。

「私の四月物語
 四月になれば、彼女は。」

 四月になれば彼女は。エイプリル・カム・シー・ウィル
 数多いサイモン&ガーファンクルのレパートリィの中でも、ぼくがいち
ばん気に入っているタイトルはこの曲、“april come she will”ということ
になります。ちなみにもう一曲、と訊かれたなら『簡単で散漫な演説』と
いうのを挙げます。

小西さんは、ポルナレフの「ノン・ノン人形」を日本語の詞に直し、野本かりあさんに
歌わせたことがある方です。

こちらはポルナレフの「ノン・ノン人形」です。

http://www.youtube.com/watch?v=BbeCVPveli4&feature=related
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062138.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【941】名邦題を選びましょう
 高柳 E-MAIL  - 10/12/3(金) 21:30 -
  
GACHAさん、こうもりさんの存在は、本当にありがたいですね!
おかげで、私も書き込めなかった情報を書くことができます。
(こうもりさん、ありがとうございます)

「大人のロック!」の公式サイトでは現在、「あなたが最も名タイトルだと思う
“邦題”は?」投票を受付中です。

http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/rock/

たった3つしか選べないのは酷でしたが、何とか選び、私は数日前に投票しました。

自分にとっての名邦題とは何か、今思い付くままに書いてみます。

「忘れじのグローリア」(その他、ポルナレフ作品のほとんど)
「落葉のコンチェルト」
「僕の歌は君の歌」
「天使のささやき」
「青春の旅路」
「友に捧げる讃歌」
「ジョンの魂」
「心の壁、愛の橋」
「天使のささやき」
「天使のらくがき」
「愛の不毛」
「夢の夢」
「英雄夢語り」

・・・いくらでも、挙げられます!
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZE062138.ppp.dion.ne.jp>

・ツリー全体表示


【938】掲示板故障、なおったと思います。
 こうもり E-MAIL  - 10/12/3(金) 2:04 -
  
この掲示板プログラム、ログの変わり目で削除があると、ログのゴミが残って書き込みができなくなるバグがあるのです。
ゴミを消したので、これでなおったと思います。

予防策はないので、同じことが起こったら知らせてくださいねー。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.10) Gecko/2009042316 Fir...@v055059.ppp.asahi-net.or.jp>


【939】こうもりさん、ありがとうございます〜!!!
 GACHA E-MAIL  - 10/12/3(金) 9:39 -
  
遅い時間に本当にどうもありがとうございます(感涙)

アーティは天使の歌声と言われますが

こうもりさんは天使のお助けマン(いまいちなネーミング?)


説明しますと
当掲示板に書きこんだ後、もうひとつ投稿しようとしたところ
エラーが出て書き込めなくなりました。

自分だけの問題かなと思っていましたが
高柳さんからも、書き込めない旨ご連絡をいただいたので
これはおかしいと
設定などいろいろ見てみたのですがさっぱりわかりません。

とうとう
こうもりさんにお願いしたというわけです。

こうもりさん、いつもありがとうございます〜〜〜
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示


【937】すぐに見たり聴いたりできる時代
 GACHA E-MAIL  - 10/12/1(水) 22:44 -
  
☆サネさん、こんばんは
>> 【930】遅レスですが、 

いえいえ、全然問題ございません。管理人からして遅レス常習犯で…

>>You Tubeの存在を初めて教えてくれたのもサネさんじゃなかったです?
>
>だったっけかなぁ…全然覚えてないです(笑)

ははは、そりゃあそうですよね。
初めてかどうかはサネさんには覚えがなくて当然かと。

多分ウルトラマンかウルトラセブンの映像だったような気がします。

どこかの大学の先生が
「若い生徒に、60年代や70年代の音楽の話をすると、すぐに検索して聴いて来てくれる」とTVで言っておりました。情報の共有が簡単になった時代ですねぇ。

自作マンガ「ポールとアート」を書き始めた頃は二人が小さい頃に好きだった歌とか聴きたくても
いちいちCDを買うわけにいかず、レンタルやオールディーズの廉価版CDに目を配ったりしていました。

ナット・キング・コールの“Too Young”は大事な歌だったので(笑)CD買いました。

今ならチャッチャ〜と検索して聴けますもん。
(もちろんCDの良さもあるんですけどね*^^*)

> 今や国を揺るがすスクープまで流れるようになっちゃいましたね。

まったくですね〜しみじみ…(まさに「時代は変わる」です!)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示


【936】話題が毎度遅れていますがお許しを(^^;)
 GACHA E-MAIL  - 10/12/1(水) 21:35 -
  
☆高柳さん、こんばんは

>> 【928】・【929】「サイモン&ガーファンクルと沖縄」について 

> 沖縄の爽やかな波の音をバックに流れる懐かしの洋楽 Pops インスト集とのことです。

情報ありがとうございます。
沖縄の波の音入りなんですね。
三線が中心で、サポートがウクレレ。沖縄のレストランか食堂で流れてきたら、じ〜んときそう。
まだ沖縄には行ったことがありません。

そういえば、高柳さん、
>> 【909】ロックと共に
> 『ロックと共に年をとる』(西田 浩著)

おかげさまで拝見できました。
昨年の日本公演の記述、嬉しく読みました。

必ずしも年を取ってからのコンサートや再結成がうまくいくわけではない例もある中で
昨年のコンサートは本当に感動的なものでした。
いつまでも前を向いて進むポール、復活を期して励むアーティ。
来年も、二人と、世界中のファンにとって素晴らしい年になりますように…(70歳のオールド・フレンズの姿が見たいデス〜)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>

・ツリー全体表示

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
165 / 313 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,220
C-BOARD v3.23 is Free.