|
☆サネさん
>> 【260】ちょっと通りますよ
コダックのカラーフィルム製造打ち切りの話題から今回初めて「コダクローム」フィルムの意味を知りました(笑)
単なるカラーフィルムではなかったんですね。
単に一般人向けカラーフィルムの総称を「コダック」という会社名で表しているとばかり勘違いしていました。
大変失礼なヤツでありました。
今さらながら歌の意味に鮮やかな色彩が加わりました(笑)
京都のお寺の赤・・・紅葉の季節でしょうか?
伏見のお稲荷さんの鳥居の赤も素敵。
アグネス・チャンさんのカバー、初めて聴きました。
☆高柳さん
>> 【262】世界発売決定
おお、すごいですねぇ。
日本のカーペンターズ・ファンの熱意が原動力となって世界発売へと繋がったのですね。
高柳さん、良かったですね。
☆Blueさん
>> 【264】Ladysmith Black Mambazo
オーストラリア情報ありがとうございます。
いよいよ日本に舞台が移ります。
日本でも来日を機に日本盤「ライブ1969」が発売されています。
待ちに待ったこの盤が出て本当に本当に嬉しいのですが
「明日に架ける橋」オリジナルアルバムにしろ
「ライブ1969」にしろ
この時期の声と単純比較されると確かに辛いですね。
今の彼らのコンサートに満足した多くのオーストラリアのS&Gファンと同様に
今の彼らに会える悦びと、今の彼らのハーモニーを楽しんできたいと思います。
> Ladysmith Black Mambazo が今、S&Gと同じ時期にこちらでコンサートをしているらしいです。
お互いにコンサートの合い間、異国の地で乾杯でもできたでしょうか。忙しいかな?
☆ひろみつさん
>> 【265】いまのありのままを受け入れて楽しむことが大事です
ほんとうにそうですね。
どんな風に演出してくるのか、アレンジしてくれるのか
楽しみはつきません。
よく日本まで来てくれたものです。
二人が元気にそろって歌ってくれることがいかに稀有なことか。
ありがたいことです。
|
|
|