GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1557 / 1884 ←次へ | 前へ→


【333】ライブレポート
 GACHA E-MAIL  - 09/8/9(日) 0:53 -
  
☆7th Avenueさん、こんばんは。

早く来日コンサート前後の興奮(どたばた)記を何かの形にしたいと思うのですけど
私が書くと取り留めのないものになりそうです(笑)

67年半ばの頃の彼らはどんな形になりますやら。(*^o^*)


☆高柳さん、こんばんは。

「rockin’on」9月号と「beatleg」9月号入手できました。

「beatleg」9月号の表紙は
ポールが足でリズムをふんでいますね。
座っているアーティの左足もリズムを刻んでいるようにも見えます。
テンポのいい曲なんでしょうか?
http://www.amazon.co.jp/beatleg-magazine-9%E6%9C%88%E5%8F%B7-vol-110-%E6%A8%AA%E9%96%A2%E6%B8%85%E9%AB%98/dp/B002HG69PK

「rockin’on」9月号のライブレポート、大きな写真が嬉しいですね。
「どっぷりファン」とは違う、冷静な目でコンサートを丁寧に解説、網羅しているように思えます。

「渋松対談」はもっと砕けた感じの感想でこれも楽しめました。(突っ込みを入れたくなるように書いてあります 笑)
私が普通のコンサートというものを知らないので
S&Gコンサートの特殊性(?)の記述にへぇと驚くこともしばしば。カメラ・アングルとかね。

4コママンガのおまけはよく意味がわかりませんが
これもどなたかの懐かしい思い出なんでしょう。
(なんでもいいから題材にされるだけでも嬉しい・・・複雑)

P185のおまけ(?)は楽しいお遊び。あ、こういう手もあるのか〜っと企画に拍手。
しかし、顔のひどさに絶句(笑)

「Player」9月号にもコンサートのことが少し載っていました。
わざわざこれを置いていた書店に足を運びましたがとりあえず(?)立ち読みのみ(^^;)
しかし今回は、メディア規制が厳しいのか、インタビューに時間が割かれていないのでしょうか。
コンサートに専念したかったのかな?
(どこかが独占インタビューしていて番組かDVDにしてくれる、というのならいいのですが・・・)

オーストラリアのTV番組やマスコミがちゃんと独自に取材をしていることを思うと
日本の雑誌は通り一遍の説明に終わっていて残念です。
(いやいやいや、載せてもらえるだけでもありがたくも嬉しいんですけどね!!!)(←ちょっとやけぎみ?)
引用なし
パスワード
112 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB6; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-65-189.eonet.ne.jp>

【333】ライブレポート GACHA 09/8/9(日) 0:53

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1557 / 1884 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,198
C-BOARD v3.23 is Free.