GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
975 / 1878 ←次へ | 前へ→


【953】「RollingStone 日本版」1月号
 GACHA E-MAIL  - 10/12/10(金) 23:13 -
  
☆高柳さん、こんばんは
お忙しい中、情報提供ありがとうございます。

>「RollingStone 日本版」1月号

楽しみ〜。お仕事帰りに本屋さんに寄ってみます。
ポールの新曲レビューや、記事、そしてプラスαなんですね。

最近、英語版(web専門?)で、アーティの健康情報やS&Gの面白ネタが出ていたみたいなので
そのあたりの日本語記事が活字で読めたら嬉しいなァ

そうでなくても、探す楽しみを思うとワクワクします。


>>【942】四月になれば彼女は

高柳さんは、邦題から、それにまつわるエピソードや関連記事へと
多彩に繋がってゆくんですね。水面に波紋がすぅーっと広がるようです。

この邦題、日本語としても美しいし、イメージが広がります。
曲の美しさと不思議さにもぴったり。
邦題と共にアーティの歌の表現力はいつ聴いても色あせません。

私は2002年のNHKBSの番組('81セントラルパーク)を見るまで、この歌、知らなかったんですよ〜
なんてもったいない事をしていたのかしら!地団太!
でも、もう何十年も聴いているような気がするほど、体になじんでいます。

(「旧友」ですらそう。ブックエンドのテーマは知っていたのに、旧友は2002年まで知らなかったのです)

(あ、でも、一度だけ、大学受験の朝、目覚ましラジオで流れてきた曲が旧友でした。)
(知らなかったのに「あ、この歌好き〜、サイモンとガーファンクルみたい…」とベッドの中でぼんやり聞いていました。)
(そうしたらDJの方が、これがS&Gのブックエンドというコンセプトアルバムの曲で…なんたらカンタラと解説しました。)
(あ、やっぱりそうなんだ!わたしすご〜い(いや、すごくないすごくない。笑 すごいのはS&G)と感動して目が覚めました)
(やっぱりご縁があったのねとベッドで思った私。その割に次なるご縁は2002年となるわけですが。今じゃどっぷりだから、ま、いいか 笑)

…ついでの無駄話で終わってしまった…すみません

引用なし
パスワード
135 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>

【953】「RollingStone 日本版」1月号 GACHA 10/12/10(金) 23:13

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
975 / 1878 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,164
C-BOARD v3.23 is Free.