GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1334 / 1884 ←次へ | 前へ→


【573】成長過程にある人に
 高柳 E-MAIL  - 10/3/14(日) 23:01 -
  
GACHAさん、グラミーの番組は観ていないのですが、こんな記事を見つけました。

http://www.elle.co.jp/ellegirl/celeb/gossip/taylor10_0217/5

スティービー・ニックスという方のことは、私は全く知らないのですけれど、声質や
音域があまりに違いすぎるということは、最初から分かっていたはずなのに、なぜ
二人を組ませたのか・・・どうもよく分かりませんね。

その他、来日ライヴ評もいくつか見つけたので紹介しておきます。

http://blogs.elle.co.jp/ellegirl/music/tag/taylor-swift/

http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/music/mreview/20100304-OYT8T00340.htm

「声量が安定せず、時に歌が伴奏に埋没してしまうことも」とあって、これは私も
そう感じたのですが、だからこそ魅力を感じてしまう自分がいます。もう完成して
しまっている人より、これからの人、成長過程にある人に期待したいです。
(今の私にはまだ、「だからこそ魅力を感じてしまう」自分の気持ちを上手く表現
できません。いつか言葉が見つかったらまた書き込みます。「彼女は技術的に優れた
歌手ではないかもしれないが、最高の意思伝達者なんだ」と語ったのは、テイラー
さんを見つけたスコット・ボルチェッタ氏です。私もそう思います。私が惹かれた
のは、歌の上手さではなく、彼女の歌声に込められた感情や意思に、です)

発売中の「週刊文春」3月18日号の129ページで、ピーター・ガブリエルの「スクラッチ・
マイ・バック」が、デヴィッド・ボウイの「ピンナップス」と一緒に紹介されています。
そして、偶然でしょうが、その横には、ボウイの大ファンである女優、北川景子さんの
インタビューが掲載されています。

引用なし
パスワード
127 hits
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ZH028198.ppp.dion.ne.jp>

【573】成長過程にある人に 高柳 10/3/14(日) 23:01
┗ 【575】Re(1):成長過程にある人に イッシー&バッシー 10/3/15(月) 9:51

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1334 / 1884 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,195
C-BOARD v3.23 is Free.