|
さて、皆さん、大変大変お返事が遅れて申し訳ありませんでした。
まず2月から。
☆ハイジさん
>>【1353】着きました! 12/2/3(金)
ありがとうございます。
今回の隠れタイトルは「龍は天翔け(あまかけ)、橋 明日に架け」(意味分かんないですね ^^;)
我らがS&Gの「明日に架ける橋」がイメージソングです。(絵に直接反映されていませんが)
一応恒例の年賀状置き場にアップしました
http://alliknow.web.infoseek.co.jp/nP06.html
ただ、金や銀は、スキャンだと色の再現がうまくいかないんですよねぇ
銀の龍、刷るのに結構苦労しました(^^;)
予定していた色が気に入らなくて銀に変えたり、
雲の金色と同じく目詰まり起こしたり…その都度作業を止めて対処しました。
アーティとポールは小さな棒人間なのに、妙に目立って
S&Gファン以外の方から「これは誰?」とよく聞かれました。
>四角の中の景色は九塞溝ではありませんか。
おお〜!ハイジさん、すごい
九塞溝ではないのですが近いです。シャトルバスで1時間半〜2時間ほどの黄龍という世界自然遺産の風景区がモデルです。
ともに四川省の北部、アバ・チベット族チャン族自治州に位置する自然保護区だそうです。
行ったことはないのですが、1〜2年前テレビの番組(世界遺産の番組)にちらっと出て、とても印象的でしたので調べて描きました。
石灰を含む美しい棚田状の湖沼群で、龍のうろこを思わせるためこの地名になったとか。
絵にしたのは特に五彩池(ごさいち ウーツァイチー)という場所です。
湖沼群、色作りと『見当合わせ』に苦労しましたが、やりがいがありましたよ(笑)
景色の写真がきれいですしねぇ
きらきら光るインクを部分的に使いましたが、これもスキャンでは色が出ないのが残念デス
全部で340枚プラス25枚(年賀状以外の葉書や用紙)刷りました。これが10版。
当然色ずれしてきます。とても人様に差し上げられない、ってのもありますよ。
最後の方は印刷機のばねが壊れないかだんだん心配になってきました。(かすかに軋んだ音がしてきました…ドキドキ)
☆ひろみつさん
【1354】届きました 12/2/4(土)
ありがとうございます。
隠れタイトルまたの名は「龍に乗るBoys 」です(笑)
>喉の調子も快復しつつあるんでしょうね。楽しみです。
本当に楽しみです!
また日本にもいらしていただきたいなァ…でも贅沢は言いません。
無理や過労は禁物ですよね。
ポールもアーティも、生きて元気で楽しんで音楽を発信してくれれば
御の字です。
☆高柳さん
>>【1356】偉大なギタリスト 【1355】ありがとうございました
高柳さん、いつもありがとうございます。
「アーティスト・関係者が選んだ100人の偉大なギタリスト」の93位ですか。すごいなぁ
(ギター大好き小僧のポールファンの皆様にはご不満でしょうか?)←このあたりは音楽知識のない私にはよくわかりませんので…
高柳さん、先週、TVでたまたまグラミー賞授賞式 を途中から見ることができました。
テイラーさんがカントリー演出たっぷりに演奏していましたよ。
魅力的な演奏で、式場にいるアーティストの皆さんもスタンディングオベーションでした。
ポール・マッカートニーの演奏もありましたよ。
お元気そうでした。
ポール・サイモンも新アルバムから演奏してほしかったなァ(うん、でも、まだ出番はこれからもあると思ってます)
ぼんやり聞いていたら物故者追悼コーナーで突然BGMに「Anji」が聴こえてきたような気がしてびっくり。
あれ?あれれ?幻聴?錯覚?と一人焦ってました。
(後日こうもりさんちでイッシーさんが書き込まれていましたから、勘違いでないことがわかりました)
(Bert Janschだったのですね)
|
|
|