|
只今逃避中 ヾ(´ε`*)ゝ
毎度、年賀状の原案(アイデア段階)づくりが難所になっていて、峠が越えられません。
今年は大きな震災もあって、絵に込めたい気持ちが強すぎて
結構早くからモチーフは決まっていたのにまとまりません。
まだ原案レベルで悶々としています。(何度もアイデア却下しては練り直してます)
あと一歩の所まで来た感じはあるのですが、回り回って、結局毎年とあまり変わらないかも(笑)
だったら初めからそうすればいいのに…
なんでこんなにアレコレ壁にぶつかってはしばらく頓挫しちゃうのか…
自分でも不器用だなぁと思います。
でもこの回り道が私には必要みたい。
(こうやって言い訳しつつしょっちゅう逃避しているのもいけないんですがw)
ε=ε=ε=ε=┏( ̄▽ ̄;)┛はっはっは〜
作業中などBGMで、ポールの「ソングライター」聴いてます。
特にディスク2の方を。
なので仕事に行く途中とか、何かの折に、鼻歌が出たりしてね。(↑タイトルのような感じです)
ディスク1はアーティの声がないことに寂しく思ってしまうからか、ちょっとね(笑)
…なんちゃって。そのせいばかりじゃないです。純粋にディスク2の楽曲が楽しい。
気分的に急いているからまだライナーは読んでいません。
来年作業が終わってから落ち着いて読みたいです。
(今のうちに言っておこう。今年もお年賀状出来上がりは1月中旬以降になりそうです!すみません!!!)
☆高柳さん、いつもありがとうございます。
「rockin’on」1月号の記事、読みました。
短い文章ながら「ふむふむ」頷いて読みました。
>【1327】ギフト・パック
楽しい絵ですね。そういう時代だったんだ〜
>【1324】「大人のロック!」
ともかく紹介されているのは嬉しい事ですね。
他にも記事が興味深かったので購入したものの、年賀状原案作業で気持ちが散漫になっているため
しばらく封印です。
(年末に買っちゃう本は、こうなることが多いんですよね…後でどこにしまったんだっけということにも^^;;;)
(実は部屋中に資料用に書き集めた本や写真集などが散らばっていて、年末は本当に悲惨な状態になります)
|
|
|