|
☆ハイジさん
あと少しなのですね。
お名残り惜しいですね。
でもハイジさんの事ですから
ご夫婦でいろんな旅の計画がふくらんでいるのではないでしょうか。
ポケットにはアーティの歌声を詰め込んで。
> 送別会でみなさんに聴いていただくのはやはりBOTWですね
3月11日前は日々気分で曲選びに楽しく(?)迷われていたようでしたが
(そうそう。いい曲はいっぱいですからね。)
(ハイジさんはきちんと歌詞から選ばれるのですね)(←実は私は歌詞がすぐに吹っ飛んでしまう人間ですので、今頃あらためて感動しています)
(高柳さんも歌詞をとても大切にされていますよね。)
こういう状況下では
「明日に架ける橋」の力が強くなりますね。
> わたしもあなたのBOTWでありたく、みんなだれかのBOTWということですよね。
被災地の皆さん、支えようとしている多くの人々を見ていると
ハイジさんの言う通りだなぁと思います。
後はバージョン選びに楽しくお悩み下さいね(^^)
☆高柳さん
> 今日「明日に架ける橋」を必要としていた誰かが、明日はまた
> 別の誰かの「明日に架ける橋」になる・・・
そんなふうでありたいです。
「誰か」は、目の前にいる誰かでもいいし、
見えない誰かでもいい。
私自身多くの「誰か」に橋になってもらっている。
その事を忘れずにきちんと自分のできることをやっていくことが大切なのですね。
> 「ストレンジ・デイズ」5月号
情報ありがとうございます。仕事帰りに書店に寄ってみます。
最近は音楽雑誌に載った40周年記念盤の公式広告を見るだけでも
嬉しくて立ち読み中でも顔がほころんでしまいます。
(カラーと白黒とありましたね。タイトルについての言及も嬉しい♪)
…最後は毎度ミーハー発言にて。おやすみなさい。
|
|
|