GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
810 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【940】エラーで書き込めなかった文章を送信しま〜す GACHA 10/12/3(金) 9:44
┗ 【947】Re(1):エラーで書き込めなかった文章を送信しま〜す サネ 10/12/7(火) 22:34


【940】エラーで書き込めなかった文章を送信しま〜す
 GACHA E-MAIL  - 10/12/3(金) 9:44 -
  
☆高柳さん
>> 【931】私はシャンソン

サネさんの「オー・シャンゼリゼ」の話題が高柳さんの大好きなポルナレフに関連する話題とつながったんですね〜

ポルナレフの曲も何曲か詩を書かれているピエール・ドラノエが
イギリスのロック(英語歌詞)をフランス語に変えていたとは!
(ロンドンのとある通りの地名をシャンゼリゼ通りにしちゃったところがすごい!)

私も「オー・シャンゼリゼ」はタイトルからしてフランスの歌だと信じていましたよ。
PTAコーラスで歌ったこともあったなぁ。なかなか楽しげに体をゆすって歌えなくってねぇ(笑)


☆サネさん

>「グレンダイザー」

がフランスで大人気だったということも知りませんでしたが(というか、このあたりのアニメには疎いです)
この主題歌もピエール・ドラノエがフランス語歌詞を担当したんです?
思わぬつながりがあるものです!

私がオランダにいる頃(90年代前半)ヨーロッパのあちこちで日本のアニメやスーパー戦隊が放映されているのを目にしてビックリしたことがあります。
特にフランスで、スーパー戦隊のオープニングがフランス語の歌になっているのを聴いた時は本当に驚きました。
子供向けの低予算映像が、フランス語のおしゃれな響きでこうも高尚な感じに見えるのかと(失礼^^;)(フランス語って、もうそれだけでオシャレな響きに感じるんですよね〜)
「グレンダイザー」はフランスで人気となるアニメの先駆的な存在だったんですね。
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>


【947】Re(1):エラーで書き込めなかった文章を送信しま〜す
 サネ  - 10/12/7(火) 22:34 -
  
▼GACHAさんの投稿:

>>「グレンダイザー」
>
>がフランスで大人気だったということも知りませんでしたが(というか、このあたりのアニメには疎いです)
>この主題歌もピエール・ドラノエがフランス語歌詞を担当したんです?

の、ようですよ。
他には「ミスターサマータイム」の元歌も作詞なさっているそうですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=PtWLLQTDXAw&feature=related

色々手広くやってるようで、こっちでいったら阿久悠さんみたいなもんなのかな?


>私がオランダにいる頃(90年代前半)ヨーロッパのあちこちで日本のアニメやスーパー戦隊が放映されているのを目にしてビックリしたことがあります。

そうなんですよね。
日本のアニメや特撮って当の日本人が思っている以上に世界中に輸入されてて、思っている以上に親しまれているんでビックリします。
20数年前に「なるほど!ザ・ワールド」で和製特撮オタクのアメリカ人が出演してて、何と奇特な人だと当時は思いましたけど、ネット時代の現在になって調べてみると、そういう人が世界中にゴロゴロいたんだって知って更にビックリしました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.12) Gecko/20101026 Firef...@KD175108202163.ppp-bb.dion.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
810 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,165
C-BOARD v3.23 is Free.