GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
677 / 1554 ツリー ←次へ | 前へ→

【1161】桜ひらひら GACHA 11/4/17(日) 2:29


【1161】桜ひらひら
 GACHA E-MAIL  - 11/4/17(日) 2:29 -
  
あれ?と思っているうちに桜が咲き、もう散り始めました。

皆さん、こんばんは
毎度、大変大変遅い書き込みで申し訳ありません。管理人GACHAです。

家の近くでは少し遅い八重桜がまだ開ききっていないので、それが楽しみです。
この季節はいつも花粉症がきついので、マスクをしながら花の下を歩きます。うっとりするんだけどマスクで息苦しいのが悔しい(ーー;)
たまにはマスクなしでゆったりと桜を愛でたいものです。

☆高柳さん、こんばんは
いつも雑誌情報や、書き込みありがとうございます。

>「rockin’on」5月号の197ページ

書店で拝見できました。個人的な意見(思い出)が書かれていましたね。

>「デビッド・ボウイーと子供」という文章

思春期の子供たちについての言及が的確で(ハイジさんと同感です)説得力がありますね。

今、大人(年齢区分で言う所の大人)になった当時「子供」だった私たちにとっては
「ロック音楽」との関係に
また別な意味が出てきているかもしれませんが

「完全な子供ではない」時期の子供たちについての記述は普遍的ですね〜

>>【1147】1974年の洋楽シーンは 

>「中学三年コース」1974年5月号

>「’74 SPRING ポップス・スター・パレード」
まるでスクール・オブ・洋楽ですね〜
音楽好きな中3の子たちはすでにこの教養があったのか〜
(私がなさすぎなんですけど*^^*)
私はサイモン&ガーファンクルのレコード1枚だけで満足しきっていたなァ
一応姉が友達から仕入れたカーペンターズは知っていました。

☆ハイジさん
>> 【1153】岩谷 宏さん 
> 行きたいところリストも作ることにしました。(いつまで続くことか)

ははは
歌いたい歌リストのマネですか。いいですね。
アーティには読んだ本リスト(名前覚えてませんが)もありましたよ。
ハイジさんの行ってきたところリストもたくさん書けそうですよね。

☆高柳さん
>> 【1154】FIFTEEN 
自分で振り返っても、思春期の頃って「孤独」に真正面に向き合う時期だったように思います。
(自作マンガと部活にのめり込んでましたけど 弱小クラブなので一人でもくもくと走っていたなァ←陸上部)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-222-232f1.hyg1.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
677 / 1554 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,150
C-BOARD v3.23 is Free.