|
GACHAさん、イッシー&バッシーさん、高柳さん、
応援&アドバイス、ありがとうございました。
時間制限が厳しい中で、他の方が1分くらいのあいさつなのに、
「5分、いただきますっ」
と言って、ホテルのデッキでかけていただきました。
2人助っ人が出てきて、歌詞(英語と日本語の)
を書いた大きな紙を持っててくれました。
一緒に歌ってる人もいました。英語が得意な方。
一番若い人に訊いたところ、S&Gは知ってるよ、
(演劇関係のことに熱心な人)ドラマとかでときどき流れてますよね
ということで、感激という面では、私が期待したほどではなかったです。
ボリュームもちょっと足りなかったかな。
30日の送別会のリハーサルのつもりで
23日に子どもに Concert in C.P.のDVDで流したときのほうが
感動のオーラがあって、表情が真剣で、結構自分としてはうれしかったです。
大人より子どもの方が感じる力があるのでしょうか。
もうひとつ、かける前になぜ聴いてもらうのかというのを
きちんと語ればよかった。(これは後悔)
なにしろ時間が気になって。
まあ、歌詞を書いたのについては、「あんたらしいね」と声をかけてくださった方も
いるので、こんどオフ会にもっていって見ていただこうか、と
ずうずうしく考えております。もちろんもっと修行してからです。
Artie教の布教についは、これからの課題が見えてきたところです。
おさわがせしました。ありがとうございました。
|
|
|