|
☆イッシーさん、ご無事でよかったです。
うちの掲示板までわざわざご連絡いただきありがとうございます。
八戸の津波の映像もTVで見ていましたので
地図を見ながらも心配していました。
ようこさんもどうかご無事でいてほしいと願っています。
サネさんも仙台だったと思います。
北国の方々皆さんがご無事でありますように。
イッシーさん、東北の皆さん
しばらく余震はもちろん、生活面で多くの困難があることと思いますが
お体に気をつけて。
気付かない間に頑張りすぎて疲労がたまってきていると思います。
疲れを自覚する前に早め早めの休息を取って(難しいと思いますが)
ご無理を重ねませんように。
☆ひろみつさん
東京の叔母さまのご無事、よかったですね。
身近な方や知人、友人の安否は本当に気がかりなものです。
こうもりさんもS&G会議室でご無事がわかってほっとしています。
7th Avenueさんのご無事もわかりました。
関東でも被害は出ていますし大きな混乱がありましたから心配していました。
他にも関東の皆さんがいらっしゃいますが、皆さんお変わりありませんか?
娘のIchino(大学院1年生)もちょうど就職活動のため、東京にいました。
説明会の最中に地震に遭遇し、午後8時頃には従兄弟(大学生)の部屋に徒歩でたどり着けたようでしたが
メールの返事があるまでは気がかりでしたよ。
☆ひでゆきさん、
静岡でもひどい揺れだったのですね。
お母様の事、家に帰られるまでさぞご心配だったと思います。
体が弱っている方にとってはこうした状況の負担は通常より何倍も大きいと思います。
停電もつらい…
ひでゆきさんもお体や精神的な疲れがたまりませんように。
被災地の状況は本当にひどいですね。
亡くなられた方のご冥福と、被災された方々に今はただ心からお見舞い申し上げるのみです。
(ありきたりの言葉ですが、それ以外に言葉が出てきません。)
☆高柳さん
揺れは場所にも寄りますね。
大量な本に囲まれてのお仕事先でひどい揺れにならずによかったです。
私の住む神戸でも、揺れに気づいた方は多いのですが
私は家にいてバタバタしていたからか気がつかず(そもそも関西の揺れは大したものではないのですけど)
明石にいる夫の方が揺れに気がつき、TVを見て震災情報を知ってうちに電話をしてきたくらいです。
海に近いので「海に近づかないよう」と拡声器で何度も呼びかけているのが聞こえてきました。
(神戸にも30cmほどの津波注意報が出ていました)
|
|
|