GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
926 / 1557 ツリー ←次へ | 前へ→

【807】いよいよ 「アーティタンポポを探せ in 知床」 GACHA 10/9/3(金) 19:04
┗ 【816】Re(1):いよいよ 「アーティタンポポを探せ in 知床」 千原 10/9/5(日) 0:48


【807】いよいよ 「アーティタンポポを探せ in 知床」
 GACHA E-MAIL  - 10/9/3(金) 19:04 -
  
それでは レディース アンド ジェントルメン!
千原さん、アーティファンの皆様、北海道関連(?)の皆さま
大変お待たせしました。
「アーティタンポポ」のお話です!
(笑 大げさに始めてみました。大したことありません。)

お忘れの方もおいでと思いますので、
元ネタの
千原さんの書き込みからスタートです。

>> 【738】Re(1):旅行前ブルー  - 10/7/17(土) 8:22 -   
> 知床といえば、Art にとっても縁のある土地ですね。
> Art が書いた詩集「Still Water」に Hokkaido と Shiretoko で書いた
> 詩が含まれています。
>
> http://www.artgarfunkel.com/poems/stillwater.html
>
> Poem 57 , Poem 58です。Art は知床で目をつぶって、たんぽぽの臭いをかいで、
> 自分の大好きなセントルイス・カージナルスの事などを思い出したようです。
>
> GACHAさんも Art がいった知床で同じようにたんぽぽの臭いをかいで
> みることを目的にすると、旅行の準備もはかどりませんか?

 
このお話のおかげで
旅行前ブルーもかなり和らぎ
アーティの知床の旅を想像して顔がほころんだり
旅への期待が膨らんだことは前にも書きこんだ次第です。

と同時に不思議感がむくむく。

当時はまだ世界遺産ではないとはいえ
タンポポが咲いているよい季節なので
雄大で美しい知床だったと思うのですが
(わざわざ詩にするくらいなんだし…)
アーティってば
知床らしさや風景への言及は全くなく
大リーグのセントルイス・カージナルスを思っているんですよね。

「どこが知床〜!」と笑いながらも
この不思議さがむしろアーティらしいと
いよいよ楽しくなるミーハーGACHA(←何だって嬉しいだけの盲目愛?)

詩の中で出てくるスタン・ミュージアル(Stan Musial)を検索してみました。
 
ウィキペディアによると
 左投左打。
 ポジションは一塁手・外野手。
 現役生活の全てをセントルイス・カージナルスで送り、人格者として知られる。
 愛称はThe Man(男の中の男)。
 背番号6はカージナルス初の永久欠番。(抜粋)

1941年9月にメジャーデビュー
1963年に引退するまで、数々の記録を作って活躍した選手のようです。

つまりアーティ(ポールも)が生まれて、物心がつき、
ティーンエイジャー真っ盛りの時は大選手だったわけ。


で、
エベッツ・フィールド(Ebbets Field )ってのが
ニューヨーク州のブルックリンにかつてあったスタジアムで
(当時ブルックリン・ドジャースのホーム球場)
1956年にはワールドシリーズも開催しているらしい。
57年9月に閉場し、60年2月23日に取り壊されたと…

アーティは15歳頃にこの球場でスタンを見に行ったのかな。
(その前もあり得るけど)
その球場の近くか回りか、芝生(?)に
タンポポを見たのでしょうか。

一面のタンポポ?
それとも堅いコンクリの隙間から強く生えた数本のタンポポ?

アーティ
知床
タンポポ
大リーガーとニューヨークの球場
(英語の詩、最後の方はどうにも意味不明なので無視)

謎をはらんで北海道旅行へと向かうGACHAでした(つづく)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.5; SLCC2;...@121-82-248-52.eonet.ne.jp>


【816】Re(1):いよいよ 「アーティタンポポを探せ in 知床」
 千原 E-MAIL  - 10/9/5(日) 0:48 -
  
▼GACHAさんの投稿:
>大変お待たせしました。
>「アーティタンポポ」のお話です!

一気に読ませていただきました。
その時その時の情景が目の前に浮かんできますね。
それだけでなく、何年か前に知床峠を通って羅臼に
抜けた時の思い出まで蘇ってきました。

Art の詩 #58 に関しては、本家 artgarfunkel.com でも
話題にされていたようです。

http://dmc.websitetoolbox.com/printthread?id=1582008


そこでも、最後の ankle-hoofed などはわからないといって
いるので、英語の問題というよりは、Art 本人しか
わからない思い出につながっているのだと推測します。

その前の赤と青のホースも、子供の頃に野球を
観に行ったときに球場にはカージナルスのカラーである
青と赤を配色したホースが転がっていて、それが
記憶の片隅に残っていたのを、タンポポの匂いを
嗅いだ途端に思い出したのかもしれません。
#あくまで想像ですが・・・

いずれにせよ、今回の旅が GACHAさんのいい思い出になった
ことがよくわかる報告ありがとうございました。
私もそこに行って旅行した気分になることができました。
引用なし
パスワード
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 6.1; en-US) AppleWebKit/533.4 (KHTML, like...@p927ea7.ngnont01.ap.so-net.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
926 / 1557 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,172
C-BOARD v3.23 is Free.