GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
802 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→

【956】タイトル(邦題)の力 GACHA 10/12/12(日) 12:03


【956】タイトル(邦題)の力
 GACHA E-MAIL  - 10/12/12(日) 12:03 -
  
☆高柳さん、こんにちは

>「RollingStone 日本版」1月号

おかげさまで読めました〜
うふふ、小さいけれど、ポールの新曲や、アルバムの話題が嬉しかったです。
ポールのお写真の一つは4月のニューオーリンズのジャズ・フェスからのものかな。
小さいからはっきりしませんけど、背景の特徴的な緑色はジャズ・フェスのステージかなと。

「御大」って言い方ににやりとしてしまった。
パワフルでひねり玉、茶目っけたっぷりのポール「御大」の活躍が楽しみです。

>>【954】「愛の伝説」

タイトルは覚えていませんでしたが、この歌はよく覚えていますよ。
何度も聴いたことがあります。

> 私がポルナレフのファンになったのは、正にこの瞬間、「愛の伝説」という邦題を耳にした
> 時でした。

すご〜い。
まさに邦題の力ですね。
予感や期待を持たせる邦題と、それに見合う曲と歌手。
ばっちり!な出会いだったんですね。
ドラマチックです。

私の場合
たま〜に、マンガで扉絵から、傑作の予感がして
読んでやはり素晴らしかった!という作品に出会いますけど…

(漫画の)タイトルに惹かれて、手にすることも、たま〜にありますけど…

音楽に関しては全く感性低いです(^^;)


>> 【955】信じ続けるかぎり 

ドラマ「Q10」、高柳さんは満足して御覧になれたのですね。

> ドラマの中で、「1974年」(!)のヒット曲、アン・ルイスさんの「グッド・バイ・マイ・
> ラブ」が流れていました。

私は知らない曲でしたが
ドラマにぴったりの曲を選ぶスタッフさんって、膨大な知識とセンスが必要だと思います。
ばっちりはまると、そのシーンも記憶に強く残るようになるし、
曲にも新しい記憶が吹き込まれます。


信じてあきらめないというテーマで今年の私がハマった映像は
探査機「はやぶさ」かなぁ。
技術者の熱い思いが具現化された小さな「はやぶさ」の姿には
ミーハーながら
いつ見ても心が震えて涙してしまう(*^_^*)(ホント、単純ミーハー 汗)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GTB6.6; SLCC2;...@112-68-241-14f1.hyg1.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
802 / 1555 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,165
C-BOARD v3.23 is Free.