GACHAの All I Know 一般専用掲示板
  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1481 / 1561 ツリー ←次へ | 前へ→

【95】隙間でお遊び GACHA 09/3/2(月) 23:03


【95】隙間でお遊び
 GACHA E-MAILWEB  - 09/3/2(月) 23:03 -
  
☆ようこさん
>> 【85】Re:wiiのサイモン&ガーファンクル 

即レスありがとうございました!
何でもすぐにS&Gにつなげて遊んでしまいます。
ようこさんの反応嬉しゅうございます(笑)。

☆高柳さん
>> 【86】「サウンド・オブ・サイレンス」 

> 改めて気が付いたのは、いくら他人がほめていても、自分が
> 見つけなければダメだという当たり前のことでした。

その当たり前のことはなかなか難しいですよね。
マンガに関しては自分が好きか、いいと思うかどうかで見ることができますが
お店の味とか、有名音楽とか、ブランド品とか
自分の見る目に自信のないものは
まず、他人の評価から入りがちです。
(もっとも知識がないので、世の中の評判も知らないことが多いです^^;)
だからこそ理屈ではなく自分の好きなものと出会えたときは嬉しいです。

> 1968年の第一位は「サウンド・オブ・サイレンス」です。

書籍情報ありがとうございます。
映画「卒業」の中でこの曲が流れる瞬間、ぞくっとします。
(最近BSで放映されたようですね)
末っ子の卒業式に向かう朝、ラジオで卒業の曲ということでかかっていました。
大好きなS&GのSOSですが、さすがに卒業式の歌じゃないなぁと苦笑いしました。
(でも、「お、今日は幸先がいい」と思ったのも事実です。笑)

☆イッシー&バッシーさん
>> 【87】Re:wiiのサイモン&ガーファンクル

お褒めの言葉♪ありがとうございます(笑)
> ファン心

いや、もう、イッシーさんはじめ皆さんのファン心(ファン魂とお呼びしたい)には常々敬服しています。
私はこういう隙間でこっそりS&Gで楽しむばかりです。隙間遊びならおまかせあれ(うそ 笑)

☆hittoさん
>> 【88】Re:wiiのサイモン&ガーファンクル

hittoさんもありがとうございます〜!
そう、ゲーム上でふたりが(まったく関係なく)出てくるのは楽しいですよ。
私は自分でwiiをするわけでないので
ほんのたまにの事ですがね。

> 1968年の第一位の盛り上がりを体感したかったです(///∇//) 

同感です。
ファンの方の当時の体験談を聞くだけでもたまらなくわくわくします。

☆高柳さん
>> 【89】「コンドルは飛んで行く」

> 1970年の1位もサイモンとガーファンクルで、「コンドルは飛んで行く」でした。

私も中学の頃は「明日に架ける橋」よりも「コンドルは飛んで行く」の方に強く惹かれました。(モチロンS&Gの曲は全部好き・が前提です。)
南米の音に惹かれる原因になりました。あの物悲しい旋律と笛の音は日本人好みかもしれませんね。

時間がなくなってしまいましたので、本日はここで送信します。
(だらだら長文がいけなかったわね^^;)
引用なし
パスワード
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; GTB5; .NET CLR 1.1.4322; MS...@58-188-69-237.eonet.ne.jp>

  新規投稿 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
1481 / 1561 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
83,208
C-BOARD v3.23 is Free.