二代目 S&G 会議室 − 談話室      管理人へメール(koumori40@gmail.com)
S&G FORUMトップへ】 【S&G会議室へ】 【談話室へ】
  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2 / 851 ページ ←次へ | 前へ→

The Boxer
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/18(土) 20:42 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 20180527-b.jpg
・サイズ : 187.8KB
   Farewell Tour 2018 MGM Grand Garden Arena, Las Vegas

May 27, 2018

https://www.youtube.com/watch?v=MbpvRnNPk0Q

添付画像
【20180527-b.jpg : 187.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

” Homeward Bound ”
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/17(金) 23:02 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 20180527.jpg
・サイズ : 40.9KB
   Farewell Tour 2018 / MGM Grand Garden Arena, Las Vegas

May 27, 2018

https://www.youtube.com/watch?v=gO5uslIKCN8

添付画像
【20180527.jpg : 40.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

ソロで歌う ” The Kids ”
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/17(金) 22:34 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 20060705(2).jpg
・サイズ : 24.4KB
   ア−ティの2006年7月5日 イタリア・フォルリ公演から

ソロで歌う ” The Kids ” です...

https://youtu.be/9D4iURgU9F8

添付画像
【20060705(2).jpg : 24.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

Re:1965年8月24日
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/17(金) 13:50 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 196509-2.jpg
・サイズ : 21.8KB
   >1965年中期のクラブでのライブ音源を1本 You Tube にアップしました...
>
>” Bleecker Street ” です...

たまには...
こんな曲も歌っていたようです、

” The Sun Is Burning ”

https://youtu.be/jjTzBalJNow

添付画像
【196509-2.jpg : 21.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

Re:1965年8月24日
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/17(金) 13:19 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 196509.jpg
・サイズ : 77.7KB
   1965年中期のクラブでのライブ音源を1本 You Tube にアップしました...

” Bleecker Street ” です...

元音源は オープンリ−ルのテープに収録されていたようで
かなり劣化していましたので だいぶ手を入れました。

若干 テ−プのヒスノイズが残っていますが
何とか聞けるレベルにはなったと思います。

https://youtu.be/mYYJ9FIKuEc

添付画像
【196509.jpg : 77.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

Re:1965年8月24日
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/16(木) 15:47 -

引用なし
パスワード
   >Paul Simon at Jacquard Club, Norfolk
>August 24, 1965

ポ−ルの英国時代 1965年中期のコンサ−トのセットリストは
出演時間などにより異なりますが 概ね下記の通りです。

01-He Was My Brother
02-Leaves That Are Green
03-Sparrow
04-Northern Line
⇒ 05-Wednesday Morning 3AM
06-Side Of A Hill
07-A Church is Burning
08-Bleecker Street
09-I Am A Rock
10-Kathy's Song
11-A Most Peculiar Man
⇒ 12-Flowers Never Bend With The Rainfall
13-The Sound Of Silence
14-April Come She Will
15-Patterns
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

1965年8月24日
 7thAvenue E-MAIL  - 23/11/16(木) 10:29 -

引用なし
パスワード

[添付] 〜添付ファイル〜
・名前 : 19650824.jpg
・サイズ : 124.6KB
   Paul Simon at Jacquard Club, Norfolk
August 24, 1965

英国で ”Paul Simon Songbook ”が発売されて1週間後のギグ...

添付画像
【19650824.jpg : 124.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@tcn055017.tcn-catv.ne.jp>

Re:サウンド・オブ・サイレンスの記憶
 Artwalk  - 23/11/15(水) 15:01 -

引用なし
パスワード
   今年はお会い出来ませんでしたね。
私は古希です。中学生の時、ラジオから
Sound of silence が流れて、ドラムスが
入る所がかっこいいと、オープンリールの  
テープレコーダーにラジオから録音しました。
当時は、デュオとは知らず、
バンドと思っていました。
高校生になってやっと、地方にも
擦り切れたテープの映画がやって来て、
卒業を見ました。おや、あの曲だ!
その後の訳詩を見て、なななんだぁ?
それまでのラブソングとは全く異なる
歌詞でした。それで、翌日レコード店に行き
45回転のミニサントラを購入したのが、
病みつきの始まりでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_0_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@vc005.net027098016.thn.ne.jp>

サウンド・オブ・サイレンスの記憶
 イッシー&バッシー E-MAIL  - 23/11/15(水) 9:45 -

引用なし
パスワード
   私が最初に聞いたS&Gは、サウンド・オブ・サイレンスでした。1968年の夏か秋、映画『卒業』のヒットでこの曲もライジオからよく流れていました。私は、中1、13歳でした。当然、エレキギター、ベース、ドラムが入ったものです。

今考えて、もしあれが水曜の朝バージョンの、生楽器だけのものだったら、私はあれほど衝撃を受けず、結果としてS&Gファンにもならなかったような気がします。エレキ版SOSは、それまで日本のグループサウンズに親しんでいた中学生の心を捉えました。68歳の今聞いても、かっこいいなと思います。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10_15_6) AppleWebKit/605.1.15 (KHTML, l...@p774147-ipngn1301okidate.aomori.ocn.ne.jp>

NHK特番 福山雅治 マーチン工場
 Artwalk  - 23/11/14(火) 14:10 -

引用なし
パスワード
   Pre-Warと言われる、
1940年製のマーチンD-45を手にした
福山雅治が、マーチン本社工場でリペアを
依頼したドキュメントご覧になりました?
職人の父親も職人、ベテランの父親が、
計測は2度、切るのは1度、の言葉に納得。
長年のギター小僧の皆様なら、もっと実感持って
ご覧になったろうと想像しました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 17_0_3 like Mac OS X) AppleWebKit/605.1.15 ...@vc005.net027098016.thn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ ツリー表示 ┃ スレッド表示 ┃ 一覧表示 ┃ トピック表示 ┃ 検索 ┃ 設定 ┃ HELP  
2 / 851 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:  
783,034
C-BOARD v3.23 is Free.